旅行者に対し、宿泊施設や通常案内人のいない観光スポットなどで地元の‘語り部’による地域の自然・文化・産業等、地元ならではの新鮮な情報提供や地元の人とのふれあいや体験をしてもらうことにより、旅行者の知的満足度や体験による感動を高め、印象深い「こころに残る旅」を創造します。あわせて、いきいきとした高齢者育成の一助としたいと思っています。 ◆日◇時:10月1日より1ヶ月間 毎夜 19:00〜20:20 ◆会◇場:網走グランドホテル ◆観覧料:無料 ◆申込み:網走グランドホテルフロントまで。 ◇◇◇◇:※お席の都合上、19:00までにご連絡をお願い致します。 |
お話をしていただく方々 |
||
氏名 |
職名 |
お話のポイント |
本間保さん |
オホーツク水族館館長 |
「オホーツクのさかなたち」 |
西田昭久さん |
網走観光協会専務理事 |
「網走の素晴らしさ」 |
菊池慶一さん |
エッセイスト |
「オホーツク流氷の歴史」 |
樋口岳彩さん |
画家 |
「網走の人分と自然」 |
川内◇勲さん |
網走漁協市場部長 |
「鮭や蟹のお話し」 |
山田訓二さん |
涛沸資料館長 |
「新種発見秘話」 |
仙石和雄さん |
農業経営 |
「オホーツクの自然の恵み」 |
佐古◇寛さん |
アマチュアカメラマン |
「網走の素晴らしい景色」 |
配島◇淳さん |
博物館網走監獄館長 |
「刑務所オタク話」 |
三島幸子さん |
自称:クリオネの母 |
「クリオネの飼育の苦労話」 |
篠塚政子さん |
網走窪主催 |
「主婦の立場での器作り」 |