![](03_1118/1.jpg) |
電話番号が2桁の時代のマッチです
|
|
![](03_1118/2.jpg) |
何十年前なのか、農協には3台の電話があったのですね。デパートという表現もおもしろい。
|
|
![](03_1118/3.jpg) |
「レストラン農協」があったのですね。古いお店ばかりです。
|
|
![](03_1118/4.jpg) |
現在はもう無いお店ばかりです。
|
|
![](03_1118/5.jpg) |
これらは今もあるお店ですが、マッチに電話の局番が無いですね。
|
|
![](03_1118/6.jpg) |
昔はありましたねこんなテレビが。値段が197,000円になっています。
|
|
![](03_1118/7.jpg) |
【番外編】
昔、札幌の喫茶店の中に本物の自動車が飾ってあったお店がありました。そこで踊ったことのある人・・・たくさんいるのではないでしょうか。釈迦曼蛇羅(シャカマンダラ)のマッチですきっと懐かしくこのマッチを見る人がいると思います。
|
|
![](03_1118/8.jpg) |
【番外編その2】
ソビエト時代のマッチです外箱も内箱も、木で出来ています。その当時サーカスで札幌に来ていた団員に100円ライターと交換してもらったものです。
|
|