2001.4.1号 07:00配信
久しぶりのパリのレポートです。 今回は近年に立てられた建物たちを駆け足でレポートしてみます。 バリ市内には沢山20世紀に建てられた興味深い建物があります。僕がパリに行った目的は「ル・コルヴュジェ」と言う偉大な建築家のパリにある建物達を見て廻る事でした。しかしコルビュジェだけ見て廻るのも惜しいと思い、幾つかコルビュジェ以外の建物を見てまわりました。 それでは、まず始めの建物。 「フランス国立図書館」です。 基壇の階段を上がると木製デッキに出る。そこには中庭を囲う様に、L字型の4本のタワーが立っていて事務所と書架になっている。このタワー、ホントにキレイだ。驚いた。 透明なガラスの奥に木の可動する扉があり、ランダムに開いたり閉じたりしている。タワーに圧倒されながら、入り口に向う。大きなエスカレーターで地下へ潜って行くと入り口がある。基壇部分は人口の中庭を囲い外界から完全に遮断されている。内部は以外にも木がふんだんに使われていてとても繊細だ。ついで感覚とは言え、驚いたし感動した建物となった。パリに行く事があれば是非見に行って頂きたい。 次に紹介する建物は、「旧アメリカン・センター」です。設計者はフランク・ゲーリー。 次は「カルティエ財団ビル」。設計者はジャン・ヌーベル。 僕が行った時に1階と地下の展示室では「イッセイ・ミヤケ」の展覧会が開かれていた。とても楽しい展覧会で2度美味しい気分を味わった。 次は、同じ設計者の建物で以前にも紹介した建物、「アラブ世界研究所」。 次のは「ポンピドゥセンター」。設計者はレンゾ・ピアノ。関西国際空港の設計者です。 次の建物は、その場所に辿り着けるかとても不安だった建物です。と言うのも、一般住宅の為場所の資料が全く無かったのです。その建物はレム・クールハースの「ダラバァ邸」です。 レム・クールハース。 なんとも大きな存在である彼の実作をなんとか見てみたいと考えていた。そこで丁度パリにあるこの住宅を見に行った。もちろん内部の見学は出来なかったが、彼の実作に触れる事は非常に重要な気がしていた。彼が雑誌に発表している図面や模型はとてもグラフィカルに見えてくるのだが、本当に漫画みたいな絵をそのまま作ってああなるのか確かめたかった。実作を見て感じた事は、非常に堅実な建物だと思った。あのグラフィカルな画像とは全く違う質を感じる。他の彼の実作も見てみたい。オランダに行きたい。そう思った。 最後はユネスコ本部の庭に建つ「安藤忠雄」の建築です。 そして名前を確かめにこの建物を見に行った。しかし、名前が何所にも無い!!誰の名前も見当たらない。んーー騙されたか?プレートらしきものが貼られていた跡を見つけた。プレートは何所へ行ったのだろう?そのプレートには僕の名前はあるのだろうか?いつか又確かめに行ってみようと思う。(笑) パリにはまだまだ見たい建物が沢山ある。例えばラ・ビィレット公園やフクサスの「カンディ通りの複合施設」。今度は何時行けるのだろうパリへ。 |
||||||||
|
||||||||
次回「シリーズ / パリ ファイル(4)」 〜 パリのル・コルビュジェ達。 |