|
北見市の現消費者生活安定条例は、第1次石油危機の物価高騰から市民生活を守ることを目的として昭和50年に定められました。
その後、私たちのくらしを取りまく環境は大きく変化し、サービス産業の隆盛、あふれる情報、販売方法の多様化、開発される新製品への関心、健康関連商品への関心、環境問題、クレジットの気軽な利用などによる多重債務(借金づけ)などが社会問題化しています。 こうした時代に対応するために、北見市において消費生活の安定と向上を目的として「消費生活条例」を改正することになりました。 市民の皆様のご意見ご要望をいただくため、[くらしと消費生活を考える市民のつどい]を開催いたします。どなたでも自由に参加できますので多数ご出席を頂きたいと思っております。 |
◆と□き□ |
平成12年7月8日(土) |
PM2:00〜4:00 |
|
◆ところ□ |
きたアート・21 北見芸術文化ホール・リハーサル室 北見市泉町1丁目2-22 TEL.0157-31-0909 |