2004.6.28号 06:00配信
12時20分。ただ今 ケルンへ向けて列車の中〜。 窓から農場が見えてるよ☆ あのさっ、アレ!!羊じゃない?!かわいい!!もわもわしてるゼイ。 草の色は日本と比べてうすい。ほわほわしてる。なんか若草色ってヤツかしらねぇ?ポプラ並木が多いなぁ。北大かよー!! |
![]() さらばアムステルダム!(運河編) ![]() さらばアムステルダム!(街並み編) |
さて、今日の朝をふりかえってみようっか。 まず、6:30ユキちゃんとアイちゃんに起こしてもらった。ありがとう 感謝!!起こしてもらわなかったら絶対ヤバかった。ほんッと熟睡してたー! 朝食は、またサンドイッチー。米くいてー。今日はコーヒーにしてみた。日本のみたいに苦くない。紅茶も苦くない。めっちゃ、美味!! 今日は8:00に出発ー。駅へ。ケルンへGOーさ。(やっとドイツ)んで、切符売り場であれやこれやして5番ホームへ。列車は11:15に乗る。 列車が来るまで昼食の買出しに行くことに。自動販売機でコロッケ。となりでとチョコレートパイ。へへん、もう一人で買い物できるさ。「Thank you」と「Sorry」しか言えなくても困らないもーん。んで、ミヤッチがお金をユーロにchangeしたぞよ。サトウ君がやってくれた。くそー、英語できるってかっこいい!!がんばろーかな?!哲さん(英語教師)英語がんばるよ! というわけでケルン行きの列車より。 |
![]() ケルン大聖堂 一部 (デカい!細かい!感動!) ![]() ステンドガラス (ただただ唖然・・・) |
さてさて、ケルン着。うっおー、すげぇ。タペストリーだべ?!みたいな・・・本物?!!ケルンの大聖堂にただただ感動であります。すごい。こまかい。迫力・・・。彫刻が一つ一つ凝った細工がされていて近くで見てかなりビックリ!!生で見るとやっぱり感動の度合いが違うな。中に入ってさらにビックリ。まず、ステンドグラス。天井も壁も窓も美しいステンドグラスでいっぱいやで。しかも全部絵が違う。物語になっているよう。すごいなー。つくった人は本当にすごい。床も基本的な模様のくり返しなのに美しいー!!中は涼しくて気持ちよかった。 ケルンの駅では次の日の朝ごはんのピザとおやつのグミ2袋、アップルサイダーを買う。グミはミヤっちのオススメなの。こーれが買って正解!ドイツのグミはおいしいんだー。歯ごたえがあってハマっちゃうよ! 駅内のお店を一通り見たらホームへ。列車を待っている間にさっきのアップルサイダーでも飲もうかな。グイッとフタを開けたとたん、いきなりプシュー!!えええ???何が起きたのぉ?さすが炭酸ーっ!噴水みたいー。・・・じゃなくて何でこんなことにぃ?!アワアワだし、アップルサイダーだから色は茶色いし、ビールみたいだったよー。ジャボジャボこぼれて大変だったさ。列車の中じゃなくて良かったー。 おっ!列車きたきた!またまた長時間、列車にゆられますー。向かうはキルヒツァーテン。これからはキルヒツァーテンにあるガストハウスで寝泊りしまーす。どんな所かな?!今からワクワク。 列車内ではユキちゃん、ユウちゃん、ミヤっち、ミナミっちがものすごいテンションでしゃべりまくっていました。まるで漫才トーク!! |
![]() ガストハウス (はにゃにゃーん!かわいい♪) |
まぁ、そんなこんなのうちに夜の7:30頃、キルヒツァーテンの駅着。ここにガストハウスの人が迎えに来てくれていたので車で向かう。ガストハウスはめちゃめちゃかわいい!!そしてキレイ☆うちら(ミナミっち、ユキちゃん、ミヤッチ、ユウちゃん)は新館に泊まるよ。キッチン、浴槽があるぅ!!!テレビもよー。はへー、ビックリ。天窓がある部屋もあったわ。ユースホステルと違いすぎ!テレビでよく見るオシャレな山小屋ロッジみたい。ホント、かわいいーのよォッ♪ 夕飯は1階のレストランでディナーっす。おおお!!やっとこさパンから解放される・・・。食べたメニューはサラダ、鶏肉のステーキ、フライドポテト、人参とグリンピースの煮サラダ、レモンジュースという地元の飲み物。レモンスカッシュみたいな味でおいしい。部屋に帰ってきたらみんなでばか騒ぎ。トランプしたり、おやつ食べたり。今日だけで日本から持ってきたカリカリ梅を3つも食べちゃった。うまい。久しぶりの日本のしょっぱい味だ。何か甘いのばっかりだったから嬉しい。『唐辛子の種』というおやつは けっこう辛かったけれど かなり美味。これがまた食べだしたら止まんないのよー。やっぱ日本人には日本の味がないとつらいわー。って私だけ?? さて、寝るか。おやすみー。 |