2005.3.12号 22:00配信
■音楽屋♪(コラム) |
|
2005/3/12(土)― こま ― 「コンサート打合せ・その4」 3月11日、ポスター・チケット・フライヤーの最終確認と、布発注の状況と、今後のライブオファーに ついて話し合った。 ポスター等はオーくんが担当。ここんとこ力仕事がキツいらしくて、先週は「まだ出来てない」と言 う事だったんだけど、週明けに原案作ってくれて見せてもらった。いろいろ手直ししてくれて、昨日 は手直ししたフライヤーと出来たてホヤホヤ(?)のチケットを原案を持ってきてくれた。仕事キツく て作成時間を取るのもやっとだっただろうに…。配色のキレイなフライヤーと奇抜な文字色のチケッ ト作ってくれてありがとう。お疲れ様でした〜。奇抜な文字色は有無を言わさず色変更にしましたが …(苦笑)今後は少々の手直しと印刷で準備OKだ。間に合ってよかったよかった。ポスターはフラ イヤーがあまりにもステキにできたんでそのまんまポスターにすることにした。 ステージ装飾のための布は、現在問合せ中で少々時間が必要のようだ。もしも…の時のことを考えて 「保険」をかけることにした。これはマスミちゃん担当。ちょっと不安気だったけど、大丈夫!きっ とうまく事は運ぶよ! こんな風に活動している私達「音楽屋」に、リクオさん以外からオファーが来るようになった。とっ ても嬉しい。しかし、今回は時期的に準備が出来ないと言う理由からお断りした。去年のリクオライ ブを断った時、精神的に辛かった事を思い出す。「来るもの拒まず」でやりたいと思う気持は理想 で、現実はやりたいから出来るものじゃないと実感する。タイミングって重要だ。 今回オファーを下さったのは、去年6月に芦別市のロックハウス・ディランにてライブを体験した「い とう たかおさん」から。上に書いた理由でお断りした。実を言うと「ここで縁が切れてしまうん じゃないかな…」と不安を感じた。音楽屋で出来なくとも、近くまでいとうさんがやってきたら、 きっと行こう。と密かに心していた。だけどありがたい事で、いとうさんからスグに「網走でライブ が出来そうです」とのご案内を頂いた。オフィシャルサイトでスケジュールが告知されたら、このサ イトでも宣伝しよう!! いとうさんのサイトはこちら http://itotakao.kustos.ac/ そして、もう一つ。オファーが入った。これについてはまた今度。 で、話は戻るが、今回の「フライヤー」の裏に掲載される「スタッフからみなさんへのコメント」 を、フライヤーを手に出来ない遠くの応援者の方へ読んで頂きたく、ココでご紹介させて頂こうと思 う。 「音楽屋スタッフからみなさんへのコメント」 ○めったに聞けない演奏なんで是非聞いてほしい!byタケ ○「ふたつの星」 広い宇宙に、ふたつの星が生まれました。ひとつはピアノ星、もうひとつはチェロ星。ふたつの星 は毎夜ステキなハーモニィを奏で、星たちや夜空の星を見上げる人間を楽しませました。聴いている 者が特に喜んだ曲は「星めぐりの歌」でした。 ある日、大きなすい星がものすごいスピードでふたつの星の間を抜けて行きました。ふたつの星は あっという間に飛ばされてどこへ行ったのかもわかりません。演奏を楽しんでいた者たちは悲しみま した。 バラバラに飛ばされたふたつの星は、知らない空で悲しみ、でもへこたれず、相手の星を思い、そ れぞれに「星めぐりの歌」を演奏しつづけました。 たくさんの夜が過ぎたある日、夜空を旅する流れ星がチェロ星を見つけ「なんてステキな音色なん でしょう。そう言えば、あっちの空で同じ曲を奏でていたピアノ星を見かけましたよ」と言いまし た。チェロ星は驚きと悲しげな表情で「そのピアノ星は私の友達です。以前は一緒に演奏していたの です」と言いました。 流れ星はにっこり微笑み「チェロ星さんとピアノ星さんが一緒に奏でる『星めぐりの歌』を聴いてみ たいなぁ。私はこの曲が大好きなのです。よし!ピアノ星さんの所まで行きましょう!」そう言って チェロ星さんを引っ張ってピアノ星さんの所まで連れて行きました。 ふたつの星は再会すると、長い間会っていなかったにも関わらず、カッコ良く目配せをして、しず かに深く美しいメロディを奏ではじめました。周りの星たちや流れ星、そして夜空の星を見上げてい る人間たちは「星めぐりの歌」にいつまでもじっと耳を傾けていました。 今夜もふたつの星が演奏をはじめます。みなさんもごゆっくり、ふたつの星の美しいメロディに耳 を傾けてみて下さい。 byこま 注:このお話はフィクションです♪ ○ピアノと特にチェロはとても縁遠い存在でした。 去年、吉川さんのライブの話が音楽屋に届いた時、どうしようかなって思ったのが正直な気持ちでし た。 今まで、多分ですがチェロの音を耳にすることといったら学校の授業またはホテルのロビーか喫茶店 のBGMでしか出会ったことがなかったのでは・・・。(申し訳ない話です。) こんな私がどうやってライブに人をお誘いしたらよいのか・・・かなり迷いました。 今年はそんな迷いはみじんもありません。 「皆様ようこそいらっしゃいました」と 吉川さんの穏やかな言葉に迎えられはじまるライブ、 佐山さんという強力なパートナーを迎えさらにお客様を魅了するのはまちがいありません。 悩んでる人も元気な人も寂しい人も満たされて人もすべての人の心を受けとめてくれることでしょ う。 あなたも、そのやわらかい音に包まれてみませんか。 今まで出会えなかった自分に出会えるかもしれません。byあまの ○クラッシックでしか知らなかったチェロ! 実はこれほどまでに音楽ジャンルに関係なく楽しい楽器だったとは・・・ 昨年佐呂間で演奏してくださった吉川さんがきっかけで、今まで弦楽器の音の違いを当てる事も難し かった僕がチェロの音色を聞くとすぐに反応してしまう程になりました。楽器や音楽との出会いって 楽しいことばかりの様な気がします。 ピアノの演奏だけで観客を楽しくさせてしまうピアニスト、佐山さん!あの10本の指から今回はど んな曲が飛び出すか!すごく楽しみです。 しかも、今回凄いのはこの2人によるセッションです。 演奏日が早く来ないかと待ち遠しいこの頃です。このジョイントコンサート、スタッフが「こんな ジョイント出来たら楽しいだろなぁ!」って思った事が始まり。その夢がここ佐呂間で現実になりま した。 吸い込まれてしまう程の切なく、そして楽しい演奏は必見間違いなしだと思います!ご期待くださ い!byオー ○聴く、じゃなくて感じる音楽。2人の音楽は NOT クラッシック!! 身構えずリラックスしていらして下さい。きっと心も体も軽くなりますよ。byマスミ ○いつもミーティングに出られなかったりして・・・ 幽霊部員の様な存在だけど、気持ちだけはみんなと一緒の私です。今回のライブ(いつもそうだけど (^-^;ゞ)絶対、絶対お勧めです。 かく言う私も、どんなライブになるのかとても楽しみです。沢山の方が聞きに来てくれるのを願って います。byみちよ 以上、スタッフからのコメントでした! |
|