2007.11.4号 07:00配信
■音楽屋♪(コラム) |
|
2007/11/3(土)LatteとP.P.Sparrows 〜 こま 〜 10月14日のコラムにも書いた「LatteとP.P.Sparrows」とのコラボレーションが実現しました。 11月2日(金)日本キリスト教会佐呂間教会にて開催された「Latte」ライブ。 Latteの音楽を楽しんでいたお客様の前で第一部の最後に Latteの演奏で15名のスズメたちは嬉しくって大声で歌いました。 Latteの素晴らしい演奏で歌えること、お客様の前で歌えること、そして一つになって歌えること。 全部がその瞬間、最大の喜びとなって、練習したようには上手く歌えませんでした。(笑)<BR> ![]() でも、生演奏で歌えたことで、みんなはとても良い笑顔をしてました。 お客様も、温かい笑顔で聴いてくれて、Latteメンバーも「たのしかったよ!」と声を掛けてくださり 数分間、とても楽しかったです。 ![]() Latteのライブも、去年とはまた雰囲気の違う新しい曲をいっぱい聞かせてくださり やはりドラムス佐藤さんのドラムには、身を乗り出して聴き入る姿が見られました。 ![]() 小学一年生の男の子が、最後列で座っていられず立ち上がって ずっとドラムを見つめていたのが印象的でした。 2歳の女の子が、床に座り込みながらリズムに合わせて揺れていたり 可愛らしい姉妹が、大人の頭の隙間からじっとステージを見ていたり。 女子高校生がにこにこしながら揺れていたり…。 子供達の音楽に対する興味を、目の当たりにして もっとこの子達に、いろんな音を聞かせたいな〜と思いました。 ピアノのさっちんは、おしゃべりがとても柔らかく、そして楽しく面白いので お客様にも子供達にもウケていました。 相変わらずピアノの音色はダイナミックで熱く、かつ美しい。 オンナ佐山雅弘サンみたいです? だって、グーとかチョップで鍵盤叩くんですよ。 ![]() ベースのK一郎さんは、みかけがどうも大仏さんぽくて(だんだん大きくなっている気がする…) 一見、怖そうに見えるのですが、ニコっと笑う笑顔がすごくいい! もちろん、ベースもいろんなテクニックで聞かせてくれました。 ペンギンを思いながら作ったと言う曲では、まるでペンギンが歩いているようでした。 温暖化の影響で、ペンギンが苦しんでいる様子を知って作られたこの曲には 「温暖化を防ぎたい」と言う思いが込められているようです。 ![]() さっちんの作る曲は、情景が目に浮かぶ優しい曲だし K一郎さんの作る曲は、メッセージせいがあり ドラムス佐藤さんの作る曲は、熱い国のリズムがたっぷり。 そんなLatteの音楽で、今夜も楽しくて、ハッピーなライブでした!! ![]() 当日動けるスタッフが私を入れて二人しかいなかったので、少々厳しい部分もありましたが 後半からは、いろんな方のご協力でなんとかライブを開催する事ができました。 お手伝いいただいたみなさんには、心から感謝いたします。 そして、集ってくださったお客様にも、感謝致します。おかげさまで大成功でした♪ ありがとうございました。 |
|