![](04_0209/01.jpg) |
雪まつり真駒内会場には、自衛隊駅で下車。特に親子連れが多く、下車後は臨時の改札口が設けられていました。ん?「会場入り口では手荷物検査をする」との告知看板。期待を胸に会場に向かいます。
|
|
![](04_0209/02.jpg) |
真駒内会場の入り口です。自衛隊のイラク派遣でテロを警戒し、空港で見かける金属探知器のゲートをくぐります。異状があったら、そのわきで手荷物の検査をします。小生は無事通過。危険人物なのに・・・。人物だけは見抜けないようですねぇ。
|
|
![](04_0209/03.jpg) |
警備のために警察犬も回っています。
|
|
![](04_0209/04.jpg) |
こちらは自衛隊隊員による警備。なんだかものものしいですなぁ。
|
|
![](04_0209/05.jpg) |
もちろん会場は大混雑。特にジャンボ滑り台に人気がありました。右奥にあるのがタージマハル宮殿。
|
|
![](04_0209/06.jpg) |
会場の一番奥には巨大モニターが。何かと見ていると、自衛隊派遣のPRビデオなどなど。何だかねぇ・・・・。滑り台の長蛇の列とは異なり、モニター周りは閑散としてました。ハイ。
|
|
![](04_0209/07.jpg) |
自衛隊のスノーモービル。真っ白です。
|
|
![](04_0209/08.jpg) |
何だかよく分からないけど、真駒内会場には札幌銀行の移動ATM(現金自動預払機)がありました。パラボナアンテナあるところを見ると、衛星回線を使ってるんでしょうか。それにしても・・・。必要あるのかなぁ。
|
|
![](04_0209/09.jpg) |
場所は一転、ススキノ会場。いつもは夜に歩くことの多いぴかちゅですが、日中に歩くのもまた一興。透き通った氷の造形はすがすがしくなってしまいます。
|
|
![](04_0209/10.jpg) |
体の不自由な人もボランティアの手を借りてまつりを楽しんでいます。こんな姿、地方では見なかったなぁ。
|
|
![](04_0209/11.jpg) |
氷像の前で写真を撮っています。
|
|
![](04_0209/12.jpg) |
次は大通会場。桃太郎電鉄の巨大雪像です。それにしても人の数がすごい・・・。
|
|
![](04_0209/13.jpg) |
これはパルテノン神殿。精巧に出来ています。
|
|
![](04_0209/14.jpg) |
こちらは大リーグ・松井秀喜をあしらった雪像。輪郭がはっきりとしていて巧いです。
|
|
![](04_0209/15.jpg) |
こんなコーナーもあるんですねぇ。観光客には喜ばれそうです。
|
|
![](04_0209/16.jpg) |
こちらは新庄の小雪像。
|
|
![](04_0209/17.jpg) |
ステージで踊ってるのはどっかのアイドルグループでしょうか。寒いのに半袖。お疲れさんです。
|
|
![](04_0209/18.jpg) |
なんと、今年遠紋地区12市町村で開かれる「オホーツクDOいなか博」のPRイベントも。カニの早食いとは・・・。
|
|