ほぼ週刊さろま2001.7.4 10:00発行 第50号
◎「ほぼ週刊さろま」いますぐ登録
http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/saroma_mag2.html
■■■.....W E E K L Y T H E S A R O M A......■■■ ■■.................ほ ぼ 週 刊 さ ろ ま.................■■ ■.......................2001.07.04 No.0050.....................■ わが町北海道佐呂間町より、町の様子、新しい情報を心を込めて発信します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○━┓ ┃ 今週も、コーナーの紹介をしてみましょう。 ┃ ┗━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『巻頭言』〜ももっちは雷さんとお友達。 『つぶやきコーナー』〜サロマバタフライさん、夏を語る。 『人物紹介』〜今週はお休みさせていただきます。 『地域の話題』〜第20回オホーツクサイクリング。 『四季のあれこれ』〜海坊主、久々の登場。よだれが出そうな美味しい話題。 『スアル訪問記』〜やっと本題?いつまで続く、スアル訪問記。 『ともの染め日記』〜夢が広がる、今度はとものパステルつくり。 『30年前の落とし物』〜30年前の路線バスの話題です。 『リサイクルの部屋』〜夏だ、虫とりだ、虫とり網だ。 『スポーツ・サロマ』〜朝野球とナイターソフトの結果をお届けします。 『ちゅらさん サロマを斬る』〜ワカの文も楽しみですね。 その他今週も盛りだくさんでお届けします、「ほぼ週刊さろま」スタート! …………………………………………┫巻頭言┣……………………………………… 7月、そろそろ本当に“夏到来”っと思っていたのにー。どうにもスッキリしな い天気ですね〜。本日の悪天候は、台湾沖にある台風3号4号が日本海側からぐ るりとオホーツク海に進路をとっている影響のようです。 それにしても、先週の雷雨は凄かった。また同日、北竜町で発生した竜巻。テレ ビの映像で見ただけでも恐ろしく、万が一当町にも起こったならば私なんぞ、パ ニックで何をし出すか分からない。身近な所での災害によって、ついつい我が身 を案じてしまう。『備えあれば、憂いなし』我が家には、充分な対処法があるだ ろうか?みなさんはいかがですか? あの雷以来、「おヘソ取られるぞ〜」っという言葉に敏感になっている我が家の 3姉妹。ことある毎に、「お母さん、雷さんと友達なんだ!遊びに来てもらおう かなぁ〜」なんてー。これって おどし?いえいえ、お片づけもお手伝いも、何 でも出来るようになる魔法の言葉です。 今週は、週末まで天候は落ち着かない様子。雨を楽しむ方法でも考えてみましょ うかー。 (ももっち) ◎・・雨と陽の恵みを受ける農作物 http://www.webnews.gr.jp/saroma/01_0704iku.html ◆・◆・◆・◆・◆・◆・サロマのことなら何でも可・◆・◆・◆・◆・◆・◆ ◆地域情報の記事を期待してます。みんなで作る「ほぼ週刊さろま」のために◆ ……………………………┫ 町長のつぶやきコーナー ┣………………………… ●・・夏は暑い方がよい 今年の農作物は、春からの好天に恵まれどの作物も一様に生育が順調である。先 日まで水不足が心配されていたが、適度な雨が降り、今のところは出来秋が大い に楽しみにしている。 しかし、7月に入った途端に日中でも10度そこそこの気温となり、暖房がほし いほどである。先日、生田原町において遠軽七か町村の合同消防演習が開催され たが、余りの寒さのため我々来賓に「携帯用のカイロ」が配られたほどであった ちなみに、東京では気温が35度まで上昇したとのこと驚きであり、日本列島は 長いですね。 今まで順調に生育を続けてきた農作物も、この様な低温が続くと出来秋が大変心 配である。何といっても、今が総ての作物にとって適度な気温と太陽の光が最も 必要な時期だけに心配でならない。 しかし、こればかりはお天道様にお願いするしかないと分かっていながら、その 日その日の天候に一喜一憂している。 夏は夏らしく、暑い日が続いて欲しい物である。明日から、三泊四日の日程で東 京へ出かけなければ成らないが、多少気が重い。 (サロマバタフライ) …………………………………┫ 四季のあれこれ ┣……………………………… ●・・サロマ湖の夏の風物詩 お久しぶりです。 サロマ湖の夏と言えば「北海シマエビ漁」です。今年は7月1日が日曜と言うこ ともあり、1日は籠入れだけで2日が初水揚げでした。今年は試験操業の結果が 悪く心配していましたが、どうにかそれなりの漁模様でした。 グツグツと沸いてる釜で茹でると、緑色だったエビが真っ赤にかわり、湯気をあ げます。ゆでたてのエビをついつい摘んでしまいます。冷たいビールにエビ、こ の取り合わせがまた夏のサロマの味の1つではないでしょうか? と、ここまでは良いのですがエビさんを獲るのがまた大変なんです。船でサロマ 湖半周なんかざらで、それ以上走り回ってる人もいるんです。 今年は出港時間が30分早くなり、日が昇る前ですが登ってきた朝日がまた何と も言えないぐらいいいんだなー。丸や四角やワイングラスみたいのとか、色々楽 しめます。 何はともあれ、サロマ湖の夏の風物詩でした。 (海坊主) ……………………………………┫ 地域の話題 ┣………………………………… ●・・オホーツクサイクリング 今年も、もう7月。夏休みももうすぐ、早いですよね。 さて、今度の土・日は「オホーツクサイクリング」。雄武町から斜里町まで、2 日間で「212km」を走破します。 今年は第20回目の記念大会です。サロマからは90数名のサイクリストが出場 の登録をしています。 屋外はなんと言っても天候次第、昨年は網走市にてオホーツクサイクリング初の 雨天による途中中止となりました。20回までの間には酷暑あり、雨天ありと毎 年違う天候の中を皆さん走り続けて来た訳です。暑い時は、腕や足の日焼けが火 傷をしたかの様になる方、寒い時は、給水場所でジュースや飴を掴もうとしても 手がかじかんで開かなかったり。 マラソンもサイクリングも、一度参加すると止められない。楽しいよ。と・・・ 参加した選手の方は、ほとんど皆さんそう言います。「やってみなきゃわからな い。」登りあり、下りありのコースには沢山の感動が待っているんですね。 7月7日(土)佐呂間町の通過予定は15:00〜17:30です。キムアネッ プ岬で皆さんをお待ちしています。 (キリン) ◎・・サイクリストの休憩地点、キムアネップ岬のはまなす。 http://www.webnews.gr.jp/saroma/01_0704kirin.html …………┫今週のお知らせ(来週号までの行事をお知らせします)┣…………… 7月 4日(水) たまご教室 10時〜 於:町民センター 7月 6日(金) 寿大学 10時〜 於:町民センター 7月 8日(日) 町長杯全町ソフトボール大会 8時30分 於:総合グラウンド ……………………………┫ちゅらさん サロマを斬る┣…………………………… ●・・不審者、サロマを歩く ここに来て見つけた幸せ。それは散歩!!沖縄にいた頃のワカを知っている人が は誰も信じないけれど、最近本当にはまっているんです。庭のひとつ取っても、 その家の人の個性があって面白い!!室町時代から脈々と引き継がれている日本 庭園の美をここに見た!!のククルムチ。まさしく心はチムドンドン!!いろん な種類の花を咲かせている家もあれば、石と草花のハーモニー!な家、チューリ ップだけ一面に咲かせてる家に、風車がいっぱいの家(あれって何ですか??) 住んでる人の人柄までも見えてくるようで、極めれば奥が深い!!近頃は味をし めて、夜も不審者並みにうろうろしてます。(笑)気分は町の平和を守る正義の 味方!!今日も町の平和を守るため、ワカは日夜パトロールに励みます!! 北海道に乾杯!佐呂間に乾杯!! (ワカ) ………┫あべっちのスアル訪問記〜(スアルはフィリピンの地名です)┣……… (前回までのあらすじ) フィリピンを訪れての初日と二日目はスタディーツアーと称して、各地を見学。 過去から現代にわたっての様々な問題が見えてきて、非常に内容の濃いツアーだ った。 ●・・開放的な施設 2日間にわたるスタディーツアーを終えての3日目。いよいよワーク開始。最初 の二日間の内容があまりに濃く、何しに来たのやらという感じになってしまった が、あくまでこのキャンプの本題はワークすること。 ワークと言ってもいったい何をするのか?実は私も現地に着くまで知らされてい なかった。というのも私達が出来るのはあくまでお手伝い。子どもの家建設の進 行状況によってそのとき出来る作業をするため、行ってみないと何をやれるのか が分からない。 私達がいったのは11回目のキャンプだから、これまでに10回ほど同様のキャ ンプが行われている。これまでのキャンプでは、道を作ったり、雨水層・石垣を 作ったり、家の壁塗りなどが行われていた。 で結局、私がいった11回目では何をしてきたかというと、敷地を囲うフェンス 作り。CFFの敷地の周囲にコンクリートポストを数メートル間隔で建て、それ にばらせんをはるという仕事。CFFがスアルに土地を購入したのは3年前。な ぜ今になってフェンス作りなのか?これまでも柵が全くなかったわけではないが、 幼木を使った申し訳程度の柵。 実は理事長である二子石の考えで、入所する子どもだけでなく、村の人や子ども 達、その他の来訪者のためにも、「子どもの家」をできるだけ開放的な施設にす るべく、敷居のない施設をめざしていた(この考えには私も全く同感で、最初に フェンス作りをやると言うことを聞いたときにはあまりいい気分はしなかった) しかしながらフィリピンでは、土地の所有感覚と言うのが希薄らしく、ほおって おくと空き地だと思われ勝手に家を建てられてしまうということで、また実際に 建てられそうになってしまったらしい。それに、私達がキャンプに行っている間 はにぎやかだが、それ以外のときは、理事長やその他のスタッフが1人で留守番 することもあるという事で、防犯面からも、あまりに開放されすぎていると言う のは考え物。 とは言ってもそれでもなお、二子石さんとしては、柵を作りたくなかったらしい が、村の人から強く説得され、柵を作ることにしたとのこと。村の人とともに作 っていくことが大事だと考えている二子石さんとしては、結局は村の人の意見に 逆らえなかったらしい。 ※次週はいよいよワーク開始 ◎・・ワーク前のキャンパーの様子はこちらから http://www.webnews.gr.jp/saroma/01_0704abe.html ◇・・このコーナーに関するご意見ご質問は(感想もお待ちしています) mailto:abemako@d9.dion.ne.jp 今回私が参加したキャンプを主催するCFFという団体では、夏にも同じような キャンプを計画しています。 もし興味がありましたら、下記ホームページをご覧下さい。 http://www.mars.dti.ne.jp/~masayaka/cff/index.html ………………………………┫§〜スポーツ・サロマ〜§┣………………………… ☆・・先週までの朝野球リーグとナイターソフトボールリーグの結果で〜す。 ┌朝野球リーグ────────────────────────────┐ │ │ │◆チーム紹介 │ │ ■オールドボーイズ(おーるどぼーいず) │ │ 佐呂間高校野球部のOBで結成されたチーム。優勝のド本命。 │ │ │ │◆試合結果 │ │ ■6月27日(水) │ │ フレンズ VS オールドボーイズ 1対6 オールドボーイズの勝利│ │ ■6月29日(金) │ │ ROOSTERS VS GGボーイズ 6×対5 │ │ ROOSTERSのサヨナラ勝利│ │ (この試合でROOSTERSの鈴木選手がホームランを放ちました)│ │ ■7月3日(火) │ │ 役場 VS JA 5対3 役場の勝利 │ │◆朝野球リーグ勝敗表(7月3日現在、雨天中止により試合数が異なります) │ ・J A 0勝2敗1分 │ │ ・フレンズ 1勝1敗2分 │ │ ・EDOKKO.COM 0勝3敗 │ │ ・GGボーイズ 1勝1敗 │ │ ・オールドボーイズ 3勝0敗 │ │ ・ROOSTERS 2勝1敗 │ │ ・役 場 1勝0敗1分 │ │ │ └──────────────────────────────────┘ ┌ナイターソフトボールリーグ─────────────────────┐ │ │ │◆チーム紹介 │ │ ■クエッションズ(くえっしょんず) │ │ 主体は役場。今季浜佐呂間にやってきたスーパーエースを加入。 │ │ ■スーパーマリオ(すーぱーまりお) │ │ まちの基幹産業、農業の将来を担うチーム。 │ │ │ │◆試合結果 │ │ ■6月27日(水)(15日の流れ試合) │ │ みなさまのJA VS MAX 24対10 みなさまのJA勝利 │ │ クエッションズ VS Rose 5対 5 引き分け │ │ 沢井BATS VS PAG 6対 8 PAGの勝利 │ │ │ │◆ナイターソフトボールリーグ勝敗表(6月27日現在) │ │ ・沢井BATS 4勝1敗 │ │ ・みなさまのJA 1勝3敗 │ │ ・PAG 5勝0敗 │ │ ・スーパーマリオ 1勝3敗 │ │ ・Rose 2勝1敗1分 │ │ ・MAX 0勝4敗 │ │ ・クエッションズ 1勝3敗1分 │ │ │ └──────────────────────────────────┘ (Don) …………………………………┫サロマっ子の広場┣………………………………… ●・・剣道大会 明日は、遠軽で剣道の試合があります。去年も、そこでいい結果を残したので、 今年も去年より良い結果を出せると良いです。頑張ります。高学年になると、ど んどん他の人は動きが速くなります。私の得意技は、篭手と、抜き面です。どち らもタイミングが大事です。とても難しい技なので、しんちょうに行きます。 頑張ります!!!!!! (あゆこ) ☆あゆこは、5年生女子で準優勝だったそうです。後一歩のところで優勝を 逃したようですが、とても立派な成績だと思います。おめでとう。 ........................................................................ 遠軽で行われた剣道大会に我が家の息子も参加してましたので結果を簡単に報告 します。 佐呂間町から参加した富武士、サロマ、栄の子供たちは大活躍でした。3位以内 の入賞者が確か7、8人いました。2年生男子は1・2・3位独占という活躍ぶ りでした。子供たちのがんばりには大きな拍手を送りたいと思います。 でも年々参加者が減ってるような気が・・・。 (海坊主) ........................................................................ ●・・ドッジボール少年団 週明けの日曜日、『札幌つど〜む』においてラルズカップ杯というドッジボール の大会が行われました。練習不足と選手の低学年化が心配されましたが、「出場 するからには、一勝を収めたい」と願いをひとつに一路札幌へ向かいました。 《勝敗は以下のとおり》 VSスーパーダイヤモンズ(江別市) 5−11 負 VS新光ダックス(札幌市北区) 3− 7 負 VSパワフルドラゴンズ(札幌市豊平区) 7− 5 勝 (ももっち) ◎・・『札幌つど〜む』ラルズカップ杯 http://www.webnews.gr.jp/saroma/01_0704_iku.html …………………………………┫ ともの染め日記 ┣……………………………… ○月○日(○曜日) サロマ湖の夕日を、まだ小さかった我が子の手を引いて見に行ったことがある。 夕日が沈んだあとの真っ赤な雲を娘たちは必死に小さな手を広げてつかもうとし ていた。夕日が雲を染めるように、私も布を染めたい。そう思いながらずっと染 をしてきた。 しかし、自分らしい染めはまだまだ確立していない。満足できる染を追求できて いない。8年間。染をしてきた年月。まだこれからなのか、それとも、もうこん なにたっているのか・・・染物にエッセイをつけてみたり、染めた毛糸で結んで みたり。手書きの紙をつけてみたり。でも、染め自体に自分らしさが出せない。 自分らしさを見つける難しさの中で8年間ずっと思い悩んできた。 そんな中、札幌講習で、先生が私に「遠くから来てくれたから」とパステルとい うクレヨンのようなものの作り方を、ふっと個人的に教えてくれた。昔絵が好き だった私はパステルを使って下手な絵を描いていたことがある。そのパステルが 今の私の染めにつながっていたことは、私には衝撃的なことだった。 たちまち、私の頭の中はパステルでいっぱいになった。家に戻り、ネットで「パ ステル」の検索をする。美術系のHPの掲示板に専門家のアドバイスをもらうた めにいろいろと書き込んでみる。日本には、唯一の手つくりのパステルの会社が あるということもネットでわかった。染液をそのまま流さない我が家では、今ま で染液からいろいろな色の顔料を作っていた。ほかの材料である石灰はカキやホ タテの貝殻を砕き、もうひとつの材料であるニセアカシアの木は畑の隅に見つか った。 北海道あちこちの草木で顔料を作り、サロマの原料でパステルが作れたらいいな と単純に思った。そのパステルが、いつか全国の小さな子供からお年寄りまで使 えたら、北海道の色が全国の画用紙に描かれていく・・・なんて夢のある話だろ うかと。 染をまだまだ続けながらも、パステルつくりの研究をこれから2−3年はしてい こうかと思う。最近、工房には失敗したパステルがたくさん転がるようになった 染という世界からパステルの世界に今は自分が動き始めている。 そうは言っても、まだ見つけたばかりの細い細い糸の上。これからゆっくり、太 くしっかりしたものにしていきたい。糸が切れることも充分ありうる。でも、や ってみなければわからない。いつか、切れない糸の上を伝って、雲をつかみたい 私も小さかった娘たちのように、両手を広げて今、空を見上げている。 (とも) ……………………………┫リサイクルの部屋(サロマ版)┣……………………… 【ください】 ◆卓上電気スタンド(編集長のデスク用) ◆小学生用の水着(120cm) 【あげます】 ◆捕虫網、新品の虫採り網、2本 みなさんも【ください】【あげます】にどうぞご応募ください。 ◎・・連絡は編集長まで mailto:umeko@webnews.gr.jp ◎・・あげますの品物はこちら http://www.webnews.gr.jp/saroma/ageru/ageru_index.html ………………………………┫♪〜あれは30年前〜♪┣…………………………… ●・・昭和46年7月号「広報さろま」より “ 富武士線も運行 ” 昭和46年7月号の広報で、町営バス「富武士線」の運行が開始された記事をご 紹介します。 【昨年(昭和45年)から、過疎対策の一環として町営バス(若里線)の運行 を始めておりますが、主として小中学生の通学の利便を図っており、更に多 くの住民の足を確保するため、富武士線も運行することとなりました。 従来北見バス会社で運行していたものを譲り受けて、6月21日から運行を はじめています】 現在の町営バスは「栃木線」と「浜佐呂間線」の2路線、民間は、北見バス2路 線と網走バス5路線が運行されており、路線的には充実していますが、時間帯に よっては「無人」で走っているバスも見受けられます。 過疎化の影響を受け、乗車率もどんどん悪化しており、本年度、地方バス路線の 法律が規制緩和により改正され、現在、各関係市町村では現状に見合った路線の 見直し作業を行っているところのようです。 (Don) ◎・・記事はこちら http://www.ohotuku26.or.jp/saroma/mailmag/46_07_bas.pdf …………………………………………【告知板】……………………………………… ●・・オホーツクサイクリング 初夏のオホーツクを舞台に、今年もインターナショナルオホーツクサイクリング が7月7、8日の2日間で開催されます。雄武町からサロマ湖、網走を経由し斜 里町までの212kmの道のりを約1500人のサイクリストたちが駆け抜けま す。雄大な自然の中で流す汗、オホーツクの風と一緒に走る、忘れることができ ないロマンの旅になることでしょう。 佐呂間町からも95名の方が参加します。ゼッケン885〜979番です。今年 は、全員ではありませんが、お揃いのTシャツで出場しますので、応援よろしく お願いします。 ┌────────────────────────────┐ │ 7月7日 7時30分 雄武町民センターをスタート │ │ 15時〜17時 佐呂間町通過予定時刻 │ │ 18時 常呂町民センター到着 │ │ 7月8日 7時30分 常呂町民センタースタート │ │ 12時30分 斜里町役場ゴール │ └────────────────────────────┘ ◎・・佐呂間町サイクリストのユニフォーム http://www.webnews.gr.jp/saroma/01_0704a.html ………………………………………┫編集後記┣……………………………………… サロマ湖100キロウルトラマラソンが終わったと思ったら、今度はオホーツク サイクリングです。大きなイベントごとにたくさんの人がサロマを訪れるのは、 とてもうれしいことです。 サロマも総勢100人近くの人が参加します。チームサロマの特徴は、とにかく 仲がいいということです。団体でワーワーやっていたらチームサロマと思って下 さい。「ほぼさろ」からはサロマバタフライさん、yamaさん、あべっち、それに 編集長の息子ふたりが参加します。サイクリングはもとより、みんなで参加でき ることが何よりも楽しいのです。 仲良きことは美しきかな。オホーツクの青い海、青い空、緑の山々を眺めながら 事故なく楽しいオホーツクサイクリングでありますように。 (さくら うめこ) ……………………………………………………………………………………………… 《佐呂間町の関連サイトはこちら》 ◎サロマ町の公式サイトはこちら http://www.town.saroma.hokkaido.jp/ ◎日刊web新聞webnewsに「佐呂間町のなんでも掲示板」設置。 http://www.webnews.gr.jp/ から「掲示板index」をご覧ください。 ……………………………………………………………………………………………… 【ほぼ週刊さろま】2001.07.04(毎週水曜日発行)第50号 マガジンID:0000040784 発行元:ほぼ週刊さろま編集委員会 発行責任者:干 場 久 mailto:hoshiba@muratasystem.or.jp 編集長:さくら うめこ mailto:umeko@webnews.gr.jp 編集員:中 村 直 樹 mailto:naoki_n@d7.dion.ne.jp ……………………………………………………………………………………………… ◎バックナンバーはこちら http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/backnumber.html ◎登録・解除などはwebnewsからも出来ます。 http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/saroma_mag2.html ……………………………………………………………………………………………… このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して 発行しています。 http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000040784) |
◎「ほぼ週刊さろま」いますぐ登録
http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/saroma_mag2.html