ほぼ週刊さろま2002.4.10 10:00発行 第90号
◎「ほぼ週刊さろま」いますぐ登録
http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/saroma_mag2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■◎▲.....W E E K L Y T H E S A R O M A......▲◎■ ▽◆○...............ほ ぼ 週 刊 さ ろ ま...............○◆▽ ●□★...................2002.04.10 No.0090.................★□● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ わが町北海道佐呂間町より、町の様子、新しい情報を心を込めて発信します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【巻頭言】 byももっち ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 風に泳ぐこいのぼりがますます春らしく、ついつい光の射す方へ足を運んでしま いそうな初々しい気候が続いています。雪解けも進み、名残惜しく残った畑の雪 が消える日も近いでしょう。ビニールハウスの中に撒かれたビートの苗も青々と 育っています。やがて畑に移植機が現れ、慌ただしい農作業が始まります。 佐呂間町内の小・中学校の入学式も全て終わり、もぎたてのフルーツのようなフ レッシュな一年生が勢ぞろいですね。学校の窓越しに、上級生が新入生を誘導す る姿が伺えるようで微笑ましくもあり、同時に頼もしい限りです。年々子ども人 口が減り複式・小規模校が多い我が町ですが、縦割りの活動形態や、地域との連 携など、特色ある学校づくりに挑む諸先生方の威力こそが子ども達の心を育んで いるように思います。何より子どもは宝ですからね。 (っと、ひとごとではなく・・)私事ですが、我が家の次女も小学校入学を迎え ました。入学式数日前に担任から送られた「入学おめでとう」の葉書を穴が開く ほど読み返していた娘。それを眺めながら、嬉しいような寂しいような・・・。 “子離れ”という言葉をしみじみ考え、「そんなものは必要ない」っと、自己暗 示してしまう母でございました。 ◎・・今週のサロマ、ルクシ峠開通目前、行けるところまで行ってみました。 http://www.webnews.gr.jp/saroma/02_0410_iku.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【町長のつぶやきコーナー】 byサロマバタフライ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●・・春の交通安全 昨日は、いっせいに入学式が行われた。小学校、中学校そして高校、それぞれの 思いで新入学生が誕生した。 我が家にも、ピカピカの一年生がいる、娘夫婦がいずれも高校の教師をしている ため、子どもの入学式に付いていってやれずおばあちやんが代役を務めるべく、 佐呂間から札幌まで出かけた。 毎年の事であるが、いつもこの時期は“春の交通安全”強化シーズンである。昨 日も学校の関係者、ボーイスカウト、老人クラブ、交通安全指導員、婦人部、さ らに町の関係者の多くの人達が朝早くから街頭で協力を頂いた。 今年の北海道における交通事故死は既に100人を越え、昨年の同じ時期に比べ て20日も早いと云われている。 佐呂間町も決して、交通事故が少ない町とはいえないと思う。特にこの時期、朝 夕の気温の変化も大きいため道路状況が刻々と変化するため、極めて危険である。 自分の為にも、人のためにも交通安全に最大限の注意をしましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【サロマ湖 浜だより】 by海坊主 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここ数日寒い日がつづいていますが、ピカピカの1年生たちがゲンキに登校して いきます。夢と希望に満ちた春にふさわしい風景ですね。 サロマ湖もすっかりと氷もなくなり、オホーツク海やサロマ湖内ではニシン漁が おこなわれています。 そんな中今日は、佐呂間水難救難所の訓練大会が富武士港岸壁で行われました。 寒い中の訓練ではありましたが、所員の皆さんご苦労様でした。 明日は8時から富武士漁港、若里漁港の両港で船下ろしが行われます。港が船で いっぱいになり、いよいよ活気付いた賑やかな浜の風景が帰ってきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【冠婚葬祭】 byももっち ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●・・お亡くなりになった方 西富 小早川静子さま(85才) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ゴミ問題とリサイクル】 byd−b ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新年度が始まりました。今年、わが町の大きな課題のひとつにリサイクルの処理 があります。いろいろな工夫を重ねて良い方法で実施できるよう、町民のみなさ んの協力もお願いしたいと思います。 それではさっそく質問のコーナーにまいりましょうか。 Q:調味料や飲料用の紙パックでプラスチックのキャップがついているものは リサイクルに出せますか?出す時は、キャップを外した方が良いですか? A:プラスチックの注ぎ口が付いている物はプラスチック部分を取り外すか、 切り取ってだしてください。また、調味料やお酒の紙パックには、中が白 色ではなく銀色のものがあります。これは、紙パックのリサイクルには出 せませのでご注意ください。 Q:プラスチック類の分別が始まるようですが、プラスチック類ってどんな物 ですか? A:漠然とその他プラスチックと言われれば思いつかないと思いますが、実は リサイクルの中でもその他プラスチックは種類が多く量も多い項目です。 では、具体的に上げたいと思います。シャンプーの容器・マヨネーズの容 器・洗剤の容器・砂糖、塩が入っていビニールの袋等上げればきりがあり ませんが、まず覚えてほしいことは、物を包んだり、物を入れったりする ラップやビニールなどは殆ど該当してきます。更に、スプレーのふたや、 ペットボトルのキャップも該当します。このように、商品そのものとして 使われるよりも包んだり、入れたりする包装や容器として使われているこ とが多いものです。 ●・・お願い 最近の商品にはリサイクルの識別マーク(その商品の種類を表示)を付けること が義務付けられてきています。この識別マークを理解し覚えてください。町の広 報等で広く周知していきますのでご協力お願いします。識別マークを覚えると悩 むことなくマークのとおり分別が簡単になります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ●・・d−bのリサイクル豆知識 埋め立てられたごみはいったいどのくらいで土にかえることが出きるのか考えて みましょう。 生ごみはすぐに土になるように思いますが、実は埋め立てると土にかえるまでに 20年もかかってしまいます。これが生ごみ処理機を使うと1日で土にかえるこ とができてしまうんですね。 紙や繊維は50年から100年、木や竹にいたっては200年もかかってしまい ます。更に、プラスチックや金属、ガラスはいつまでたっても土にかえることは できません。土にかえるには永い年月がかかっているんですね。 ◎・・リサイクルカレンダーはこちら http://www.TOWN.saroma.hokkaido.jp/osirase/020311/recycle.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ●・・次週の質問は↓。d−bさんよろしく。 生ゴミ処理機の購入には補助が出るそうですが、詳しく教えて下さい。 家電4品目は捨ててはいけないのですね。実際はどうしたらいいのでしょうか。 ◎・・みなさんからのご質問をお待ちします。 mailto:umeko@webnews.gr.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【あれは30年前】〜昭和47年4月号「広報さろま」より byDon ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ “美しいハーモニーに”若やいだ表情 〜浜佐呂間婦人コーラス〜 ┌──────────────────────────────────┐ │「バーラが咲いた、バーラが咲いた真っ赤なバーラが・・・」水曜の夜、公│ │民館を訪れると、美しいコーラスが聞こえてくる。これは、浜佐呂間「婦人│ │コーラスグループ」で、昨年9月発足したばかりの新鮮なグループである。│ │会員は、現在約30名でほとんどがお母さん。年代も30代から50代と層│ │が厚く、子どもに手のかからなくなった年代で、職業も先生、公務員、会社│ │員、商業、農業などバラエティ。毎週1回公民館に集まって練習に励んでい│ │る。 │ │発足の動機は、PTAの視察で、他のコーラスグループを見ていいなぁーと│ │感じたのがきっかけで、中に熱心な奥さんがいて道を開いてくれたという。│ │たまたま転任してきた浜小の佐藤光司先生が前任地で、数多くのコーラスグ│ │ループを育てていたこともあって、話はトントン拍子、タイミングよい出だ│ │しであった。 │ │「サァー、それでは次にいきますヨ」また練習が始まった。狭い室内に美し│ │いハーモニーが流れる。「ハイ弱く、ハイ表情をにこやかに、ハーイ強く」│ │忙しい手振りで完全に指揮者と歌うものとが一体化する。聞いていても歌に│ │完全に入ってしまう感じだ。 │ │レパートリーもすでに8曲。先生曰く「進み具合も早いし、歌に表情が出て│ │きました。」いわゆる歌の心が出てきたという。「秋の文化祭にも出たいし│ │そのほか催しものにはどんどん出る」となかなか意欲的だ。「どうです、コ│ │ーラスに入ってのいい面は?」われながら愚問である。「健康によい」「美│ │容に絶対、あまり肥らない」さもありなん。 │ │それと、よい意味の「ストレス」解消、「それにもまして親睦交流が一番の│ │利点」と、よいことづくめ。いずれにしても張り切って歌っている表情は、│ │いきいきとして美しい。とにかく辺地にいるといわゆる文化の交流が少なく│ │何事によらず、引き込み思案になる環境と年代だが、そんなことは完全に吹│ │き飛ばすバイタリティが感じとれた。あなたも仲間に入ったら如何ですか。│ └──────────────────────────────────┘ ◎・・記事はこちら http://www.ohotuku26.or.jp/saroma/mailmag/47_04_hama.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週のお知らせ】 byなおき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●・・今週のお知らせ 4月11日(木) リサイクル資源収集日 中地区 ビン類・発泡スチロール類・ダンボール 畜犬登録及び狂犬病予防注 山内商店 9:30〜 9:45 栃木公民館前 10:00〜10:15 若佐コミセン前 10:45〜11:10 朝富公民館前 13:30〜13:45 知来公民館前 14:05〜14:20 農協仁倉事業所前 14:40〜14:55 ツ半判定・BCG接種 若佐診療所 10:15〜10:45 小田医院 11:15〜11:45 佐呂間医院 13:30〜14:00 厚生病院 14:30〜15:00 4月12日(金) リサイクル資源収集日 下地区 ビン類・発泡スチロール類・ダンボール 畜犬登録及び狂犬病予防注 若里活性化センター前 9:30〜 9:45 若里浜児童公園前 10:00〜10:15 富武士消防車庫前 10:50〜11:05 藤崎商店 11:20〜11:35 幌岩公民館前 13:30〜13:45 常呂漁協佐呂間研修所前 14:05〜14:20 浜佐呂間活性化センター前 14:35〜14:50 4月13日(土) 畜犬登録及び狂犬病予防注 町民センター前 13:00〜13:40 スター駐車場 13:50〜14:20 旧農業共済組合前 14:30〜15:00 4月14日(日) カラオケあすなろ発表会 町民センター 13時 4月16日(火) 3種混合接種 若佐診療所 10:15〜10:45 小田医院 11:15〜11:45 無医地区巡回診療 栃木公民館 15時 4月17日(水) 粗大ゴミ収集 若佐・若里地区 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【平成14年度佐呂間町IT講習会のお知らせ】 パソコンと友達になろう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 主 催 役場企画財政課・役場企画財政課 受講対象 町内在住で20才以上の方 実施時期 平成14年5月中旬から9月下旬までを予定 講習内容 <IT基礎講座> インターネットが使えるようになるために必要な基礎技能の習得 <ワード・エクセル基礎講習会> ワープロソフトで簡単な文章、また表計算ソフトで簡単な計算を習得 講習時間 1講座12時間程度 会 場 佐呂間中学校、若佐中学校、浜佐呂間小中学校 申し込み 役場企画財政課(2ー1214)、役場企画財政課(2ー1295) 日 程 日程その他については上記にお問い合わせください。 ※ 講師・アシスタント募集中 ※ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【告知板】 byうめこ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●・・日替わりお買得品のお知らせ(サンショップよしの) 10日(水)限り 〜 キッコーマン甘口醤油 1.8? 197円 特大生さんま 3本 300円 明治おやつゼリー 98円 自家惣菜 巻き寿司 1本 350円 菊水 焼きそば3人前 100円 11日(木)限り 〜 チリ産甘塩トラウトサーモン 5切れ 350円 ホクリョウたまごL玉 ひとり1パック100円 日清サラダ油 1.5? 197円 自家惣菜 バンバンジー 1パック 168円 日向 旨味ずくし豆腐 400g 88円 ※その他、当店では毎日日替わり品をお安く提供し、翌日の予告も店内表示して います。どうぞご来店のうえ、ご利用ください。 ........................................................................ ●・・初級パッチワーク教室のお知らせ(手作りサークル「呂々」) 日 程 : 毎週水曜日(見学にいらしてください。) 時 間 : 午前10時〜12時 対 象 : パッチワーク初心者から中級者 場 所 : 佐呂間整骨院裏 通称「うめこ亭」 申 込 : 電話2ー2444、またはメールで mailto:hikko@titan.ocn.ne.jp 内 容 : キットを使ったカントリー調の小物 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【求人広告】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●・・募 集 〜 客室清掃整備(ベッドメイク) 3名 勤務時間 / サロマ湖温泉ホテル緑館 時 間 / 午前9時00分〜午後3時00分(5〜6時間) 年 齢 / 30才〜60才位まで 雇用期間 / 4月中旬〜10月末位 連絡先 / 東急管財(株)北見営業所 0157ー61ー2537 ●・・募 集 〜 レジ係り 1名、経理係り 1名 勤務場所 / Aコープサロマ本店 年 齢 / レジ係り・・25才位まで、経理係り・・45才位まで 募集期間 / 4月10日 連絡先 / (株)Aコープサロマ 2ー3346 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の話題】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●・・ルクシ峠仮開通 byなおき 昨年の土砂崩れの事故でずっと不通になっている国道333号(ルクシ峠)が、 4月15日より仮開通することが正式に決まりました。通行できる時間帯は、今 のところは朝5時から夜の6時まですが、季節(月)によって変わります。詳し い内容については、町内会の回覧でお知らせします。 また、その都度このコーナーでお知らせしたいと思います。 ........................................................................ ●・・農家のハウスでは byうめこ ハウスではもう苗の育成が始まっていて、きれいな緑の芽が出そろっていました。 まだまだ寒い日も暖かい日もあり、ハウスのビニールの開け閉めが大変そうです。 ◎・・ビートの芽です。 http://www.webnews.gr.jp/saroma/02_0410_wadai.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【とものお気楽日記】 byとも ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●・・○月○日(○)「夢」 昨夜、夢を見た。逃亡癖があるのか、私はよく汽車に乗る夢を見る。昨夜の夢は それとは少し違い、たくさんの荷物を自家用車に詰め、富士山近くの小さな村へ と出かけていく。どうしても行きたい場所があるらしくそこを探して地図を開き ながら、丘の上から茶畑の中へ下っていく、くねくねの一本道へとたどり着く。 車では到底入れない道なので、車を入り口に止め、荷物をほおり出し、子供を連 れて車から出ると、道の下からおばあさんがゆっくりと歩いてやってくる。おば あさんは「あなたたち、うちにおいで」と案内される。大きな古い木造の家で、 これが夢と思えぬほど、リアルだった。おばあさんの親切なもてなしに、やがて この村に住みたいと思うようになり、小さな村を子供と一緒に歩き回る。草花や 建物など風景一つ一つを鮮明に覚えている。きっと、こんな場所が世の中にはあ るのだろう。いつか、本当に出会うかもしれない。 先日、息子の友達が遊びに来て、どういうわけか、私と一緒に犬の散歩について きた。その子は、歩きながら昨夜の夢を事細かに話してくれた。おとなしいその 子が見る夢と思えないほど、過激な夢話だった。目がきらきらして、興奮気味に 話をしてくれた。夢をいつもずっと覚えているというその子に、夢の中の冒険話 をいつか物語にして楽しませてほしいと願った。 夢を聞くのは、わくわくする。現実では考えられない意表をつく出来事がどんど ん起こるからだ。映画よりもずっとどきどきすることだろう。 さて、夢の中で、その小さな村に住んでいる人たちにも出会う。そしてその中の ニコニコしたおばちゃんがつかつかとやってきて、私の手をつかんでこう言った。 「いつも、ほぼさろ 見ているわよ!」げ、、、そこで、はっと目が覚めたのは 言うまでもない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【釜爺の丸太小屋便り(十四)】 by釜爺 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●・・森の雫 ホロイワ山のすそ野の雪が消えて、顔を出した枯れ草にも芽吹きの気配が感じら れる…。一面の雪の原に、ポッカリ地面が浮いて春の溜まりが出来ると、あれよ あれよと言う間に春は広がっていた。 4月7日 しらかば樹液を採取した。前日、沢ぶちの二十年生程度のしらかばの 幹に十二ミリの穴をあけて管をさしこんでおいた。今朝、はやる心を抑えながら 覗きに行く。二リットルのペットボトルに「森の雫」が満ちていた。 多種のミネラルを含んだしらかば樹液は、春の恵みの健康飲料として昔から各国 でも珍重されている。アイヌの人たちは「タッニワツカ」といって、飲料、調理 に使い、韓国南部の智異山では、早春に秋の豊作を祈って「薬水祭」を行い、神 に供えた後徹夜で飲みあい、翌朝樹液で炊いたご飯を賞味すると言う。 フィンランドでは「マザーツリー」とよばれ、ロシアでは「これぞ百薬の長」と 信じられいると言うしらかば樹液であるが、採取にはマナーがある。一本の木に 穿孔は一つ、採取期間(一月あまり)終了時には防菌処理した木の栓であなを密 閉すること。葉はしげり、花を咲かせ新緑の夏から紅葉の秋を迎え、そして春、 森の雫は枯れることはない。 この「しらかば樹液」は殺菌ボトリングされて商品化された。北国の高原の早春 の風物詩ーーー飲む森林浴「森の雫」をぜひご愛飲下さい。製造元のコマーシャ ルである。 「飲む森林浴」とは…ニクイねぇ… 釜爺は、ウィスキーに氷を浮かし「森の雫」 をトクトクとそそぐ…しらかばの「命水」を飲み干す、カラコロと氷が鳴いて… 人と森とがひとつになった…。 ●・・ 森の雫 活用編 4月9日 曇りPm6時気温9度 起きぬけのコーヒーをおとす、昨日採取した 「森の雫」の円やかな香りを楽しむ…ウイスキーの水割りしかり、コーヒーしか り、森の雫はまさしく飲む森林浴だ…森のもっている浄化作用とでも言うのだろ うか、しらかばのパワフルなポンプで汲み上げられ、繊維細胞で濾過され選ばれ たミネラルの「命の水」は「癒しの水」でもあるのだろう。心安らぐ至福のひと ときを過ごしている。 1日に一本の樹の小指程度の小さな穴から4リットルもの樹液を噴出する様は、 自然の神秘、驚異としか言いようがない。その恩恵に浴し、森の恵みを享受させ てもらい感謝の想いがフツフツと沸く。 妻からの電話があった。「森の雫でご飯炊いたから帰ってこない…」。目下のと ころ、「森の雫」のフアンクラブの代表ってところ。彼女は裏庭に専用のしらか ばをもつているのだ。何度か剪定されて見る影もない姿のしらかばの樹も、逞し く樹液を汲み上げているのには、脱帽。この春には、邪魔にされて伐り倒される 運命にあると言うのに…人間って身勝手だと、つくづく思う。でも反省の色は無 し、マッタク… ●・・森の雫 実験編 生活習慣病総合商社の釜爺「森の雫」で薬を飲もうとトクトクとコップに注ぐ… なんと冬眠仲間のカメムシがとびこんだ。かなり慣れたと言いながら、こいつの 臭いはごめんだ。 貴重な命の水を捨てるのははばかれる…しらかば君にも悪い。 釜爺、ハタと手を打った。同居者が居るのを忘れていた、階段の吹き抜けにしげっ ているオリヅルランの鉢にかけてやった。 窓辺のカウンターに抹茶茶碗を並べた。これ友人の陶芸工房から失敬してきたハ ネ品。冷蔵庫の野菜室から、芽の出たニンニクと食料百合の球根をとりだした。 「森の雫」で水耕栽培をやろうと言うのだ。丸太小屋の水と成長具合を比べ様と 言う実験開始…。「なに勿体ないって…」ナンノ手だてはある。釜爺、間違えて 間樺にも穴をあけてしまったのだ。 同じ樺でも、間樺ではしらかばの樹液と大違い、しらかばは無色透明、間樺は紅 茶色で量も極端に少ない。釜爺の樹は目下この二本のみ…必要なだけしか採らな い主義を守って居る。この間樺の樹液をニンニクと百合にやろうと言うのだ。釜 爺は結構けちなのである。でも、間樺といえど「森の雫」に違いはない。 しらかば樹液の成分は、北大農学部の分析によると、果糖、ブドウ糖などの糖分、 アミノ酸リンゴ酸などの有機酸、多糖類、配糖体などの有機物と、カリウム、カ ルシウム、マグネシウム、マンガン、鉄、アルミニウム、亜鉛、リンなどの多種 のミネラルが含まれ、糖成分には砂糖がほとんどなく、ヘルシーな甘さといえる。 また、ミネラル成分も樹木の必要とする成分が選択吸収されているため、地下水 のそれとは大きく異なっているそうである。 釜爺は、たよりを打ちながら、先ほどから、そわそわしている。森の雫が溢れて 居そうで…実験の経過は逐次掲載します。 ひとっ走り行って来ます…。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【懐かしの佐呂間】 byももっち の代わり うめこ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●・・100年広場の木 佐呂間町の開基100年の記念広場に移植された大きな木がありました。わが町 と歴史をともにしてきた由緒ある100年樹でしたが、あまりの大きさに強風に さらされ、時には危険を感じるほどで、とうとう残念なことに切られてしまいま した。大きな木があったあとはそこの空気にポッカリ穴が空いたような変な気配 です。切り株に、また新しい歴史を刻まなくてはと思いました。 ◎・・100年の木の切り株 http://www.webnews.gr.jp/saroma/02_0410natukasi.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【編集後記】 by編集長さくらうめこ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新学期が始まりました。毎朝、元気な小中学生の姿が見られます。朝の台所では お弁当作りも始まりました。新しい教育体勢のスタートで、土曜日は完全に休み の代わりに登校時間が早くなったり始業式の日から授業があったり様々な変化が あり、まだまだ親も子も慣れない新学期です。 福寿草もフキノトウも顔を出しました。海明けの毛ガニも食べました。待ちきれ なくて、先日ワサビも掘ってきたし(タケノコももらったし)、次はアイヌネギ を採りに行かなければなりません。春の恵みを口にすると元気もりもりです。 サロマ湖100キロマラソンの申し込み締切られ、全国の猛者がサロマ湖目指し て、毎日走っていることでしょう。今度はオホーツクサイクリングの申し込みが 始まりますね。そろそろ愛車のお手入れを始めた方もいらっしゃるでしょうか。 サロマは今、春の風邪が流行っています。高い熱が出たり、咳がひどかったりし ているようです。みなさん、気を付けましょう。 佐呂間町の公式HPにて、毎日のサロマの様子を写真にてアップしていますので ご覧ください。 ◎・・佐呂間町ホームページは http://www.town.saroma.hokkaido.jp/ また「編集裏話」を編集長の部屋に掲載、こちらものぞいてみて下さい。 ◎・・編集長の部屋は http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/light-tomy.cgi ……………………………………………………………………………………………… 《佐呂間町の関連サイトはこちら》 ◎サロマ町の公式サイトはこちら http://www.town.saroma.hokkaido.jp/ ◎日刊web新聞webnewsに「佐呂間町のなんでも掲示板」設置。 http://www.webnews.gr.jp/ から「掲示板index」をご覧ください。 ……………………………………………………………………………………………… 【ほぼ週刊さろま】2002.04.10(毎週水曜日発行)第90号 マガジンID:0000040784 発行元:ほぼ週刊さろま編集委員会 発行責任者:干 場 久 mailto:hoshiba@muratasystem.or.jp 編集長:さくら うめこ mailto:umeko@webnews.gr.jp 編集員:中 村 直 樹 mailto:naoki_n@d7.dion.ne.jp ……………………………………………………………………………………………… ◎バックナンバーはこちら http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/backnumber.html ◎登録・解除などはwebnewsからも出来ます。 http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/saroma_mag2.html ……………………………………………………………………………………………… このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して 発行しています。 http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000040784) |
◎「ほぼ週刊さろま」いますぐ登録
http://www.webnews.gr.jp/saroma/mailmag/saroma_mag2.html