フェルナンデス RRB80 その7 |
![]() |
長らく伸ばしてきて、なしてこれがフェルナンデスRRB80なのか?ということの判断材料がこれ。ペグです。なぜかこのペグを採用しているのがフェルナンデスリッケンバッカーベースなんですね。だからフェルナンデス製だと思ってます。違うかもしれんけどいいんです。信じているんで。 |
![]() |
よく見るとヘッドは3Pですね。よく見ないとわからん。 |
![]() |
最後にリッケンバッカーベースの特徴。なぜかジャックが2つある。普通はスタンダードをさせばいいんですが、もう1つはステレオソウルと書いてあって、ステレオジャックを入れてなんか専用の機械をつなぐと、フロントとリアの別々の音が出るそうな。意味あるそうで意味なさそうな。リッケンバッカーさんの考えていることは大きすぎる。まぁこれがあるというのもフェルナンデスかな?と思う。ちなみに今ベースは4001だと思う。調べたら4003っていうのはトラスロッド2本使っているらしい。すごいねェ。 |