| 
							 北海道舞台塾北見地域大会は本年度、北見市と端野町を中心に各種事業を開催してまいりましたが、このワークショップが最終事業となります。端野町に縁のあるお二方を講師に迎えてのワークショップです。ふるってご参加下さい。 
							 
							 
								
									| 
									 2月20日(日)13:30〜16:00 
									  | 
								 
								
									| 
									 対象: 
									  | 
									
									 小中学校演劇関係者、演劇に関心のある方(町外者可) 
									  | 
								 
								
									| 
									 内容: 
									  | 
									
									 地域や学校における演劇の必要性や技術的知識・情報の学習ほか 
									  | 
								 
								
									| 
									 2月21日(月)18:30〜21:00 
									  | 
								 
								
									| 
									 対象: 
									  | 
									
									 端野町民 
									  | 
								 
								
									| 
									 内容: 
									  | 
									
									 演劇のPR及びその役割や技術的知識・情報の学習ほか 
									  | 
								 
							 
							 
							いずれも定員は20名で、参加料は無料です。参加希望者は2月16日(水)までに端野町公民館まで電話・FAXにより申し込んでください。 
							 
							講師紹介 
							松本修(まつもとおさむ) 演出家 
							文学座を退団後、劇団MODEを設立。1995年「わたしが子どもだったころ」(端野町初演)で読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。現在、北海道演劇財団TPS(シアタープロジェクトさっぽろ) 
							アドバイザリーディレクター。 
							 
							斎藤歩(さいとうあゆむ) 俳優 
							札幌ロマンチカシアター主宰。AGS・劇団MODEツアー・TPS公演などに出演。過日開催の「若草物語」でも活躍中の新進気鋭の役者。 
							 
							申し込み問い合わせ:端野町公民館  
							電話0157-56-2515 FAX0157-56-2698 
							 
							主催:北海道舞台塾北見地域大会実行委員会 
							企画協力:(財)北海道演劇財団 
							後援:北海道・北海道教育委員会・端野町・端野町教育委員会 
							 
							 |