2005.4.27号 11:00配信
スタジオ入り口はギャラリーになっていて、いろいろな珍しい硯がありました。 窓にはプロジェクター で先生の作品が映し出されています。 (建物の外から見えるように映し出されています) 自動墨すり機 (初めて見ました!大きな硯の中で黙々と墨がすられていました) スタジオのしおりにはこのようなことが書かれています。 私達は“書”が好きで、筆を持つのも好きですし、墨の香りも好きですし、書くことが楽しいです。こんな楽しい“書”なのに、お習字は堅苦しい、字が下手だから筆を持つのが恥ずかしいとか“書”の持つイメージが堅苦しい、始めにくいと言うような観念を持っていらっしゃる方が多いので、日本古来の文化である書道をもっと気軽に始めて欲しいと思います。 かねてから思っていたことなのですが、お教室=何曜日、何時から・・・と決められた日時に行かなければいけないので、用事ができたら行けなくなり、そのうちにお教室から遠のくような人が多く、せっかく“書”に興味を持っていてもなが続きしない人が多いのです。そいうことを解消できるように心がけました。 またお休みする事になっても、通いやすい時が来たら通い直しても良いと思います。書道をしたい時が習い時だと思います。まずは気軽に通ってみて下さい。 と、いうことで私も書いてみました。 久しぶりに筆を持ちました。最初は思うように書けないのですが、なんだか懐かしい感覚。先生がポイントをアドバイスしてくださり、「あー、そうかぁ。」とそこを直すととたんにバランスが良くなった!うーん、楽しいです。あっという間に2時間経っていました。ストレス解消になりました〜♪ また、いこーっと! 好きな字を書いて良いとのことで・・・「道玄」を書いてみました。 「道が幽深ではかり知れない。」の意味だそうです・・・!! 先生お二人のお人柄は勿論、素敵な環境で脳も心もリフレッシュ!如何ですか? スタジオHOO (ほー) 札幌市中央区北1条西3丁目 アコムビル2階 tel.011-271-5839 11:00〜20:00(第1・第3木曜 休み) レッスン料金 1時間 500円 |