2000.9.14号 07:00配信
頭首工とは、農作物に必要な水を河川などから取り入れるための施設のことです。一般に、用水路の水を流入させるのに必要な水位を得るために、河川などを横切って設ける取水堰と川の流れなどから水を取り入れる取水口から成っています。 |
![]() 上流左岸堤防より |
![]() 堤間118.3m、ローラーゲート2門を擁する頭首工 |
![]() 管理橋の上から |
![]() ゲートを上下させる巨大なウインチ |
![]() 左岸側のゲート |
![]() 中央付近のゲート |