2009.5.24 19:00配信
ごらんのとおり、ビニールハウスです。 |
こちら、豊永の農家民宿「ファームスティ・ティエラ」です。メルマガ読者にとっては、すっかりおなじみの民宿。そば・うどんも絶品です。 |
で、さきほどのハウスの中です。何が栽培されているかというと……。 |
アスパラガス! うわっ、30センチは伸びています。2年ぶりのアスパラ取材です。 ☆2年前のアスパラの様子はこちら↓ http://www.webnews.gr.jp/today/tubetu/07_0422/tubetu_1.html 地下でつながっている同じ根っこのうち、3本に一本は大きく伸ばす必要があるとか。 |
私の中で一般的なアスパラガスといえば、これですね。一日の収穫量は、重さにして20キログラム。収穫は9月まで続けられるとか。 |
ちょっと収穫体験させていただきました。このみずみずしい切り口! このアスパラ、ティエラで販売しています。地方発送もしていますので、ご希望の方は、ティエラに直接お問い合わせください。また、東京都に、このアスパラ料理が味わえるお店が2軒あります。東京駅一番街「酒坊 日本盛(しゅぼう にほんさかり)」、そして練馬区大泉「La毛利(ラ・もうり)」。東京近郊の方、ぜひ津別の旬の味を堪能してください! ☆ファームスティ・ティエラのホームページ http://farmstay-tierra.sakura.ne.jp/ ☆東京駅一番街のホームページ (ショップ名検索の「さ行」で見つかります) http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/index.php ☆La・毛利のホームページ http://www.la-mouri.com/ |
取材は先週のある日でしたが、この日は実に暑かった。この青空!しかし週末は一転、降雨も手伝ってかなり寒くなりました。この寒暖の差に、体がついていかない……。 アスパラ食べてスタミナをつけなければ。 |