メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2001.5.7 10:00発行 第6号

「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2001.05.07 No.0006 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・
  【目次】

  ・町長の、つべつ随想(津別町長 高瀬毅)
    ・社説(スオミ会会長 大東勲)
  ・津別すくらっぷブック(週刊@つべつ編集部)
  ・大作の農業日誌(農業青年・大作)
  ・津別の青春群像(津別町青年団体協議会)
  ・今週の学校(上里マック隊長・内田みどり、恩根一輪車隊長・U子)
  ・ためしてみてね!(グリーン・グリーン)
  ・「食う」「寝る」「遊ぶ」INつべつ(週刊@つべつ編集部)
  ・新社会人常識クイズ(美幌在住・S)
  ・「和食処 瀬里奈」今週のおすすめ(週刊@つべつ編集部)
  ・リサイクルコーナー「捨てる神・拾う神」(週刊@つべつ編集部)
  ・読者からの「お便り」コーナー
  ・編集後記(編集長)

────────────────────────────────────
              町長の、つべつ随想
────────────────────────────────────

 ・◆・
 ◆◆◆・・・ わが町の基幹産業、農業を想う
 ・◆・
                          津別町長 高瀬 毅 
 
 つつじが咲き、桜の蕾がふくらんだと思ったら、また寒い日が続く。雪が舞
 ったり、春らしくない毎日である。オホーツク海高気圧が優勢なためだ。早
 く弱まってほしいと思う。

 我が町の基幹産業である農業は、最近あまり豊作の年がない。
 北海道のオホーツク海寄りの半分は明らかに条件不利地だ。一生懸命頑張っ
 ても酬(むく)われない。何とかして他産業並みの所得が得られるようにな
 ってほしい。
 そんな思いを込めて、昨年から町単独での対策を始めているところである。

 今回の小泉内閣で、オホーツク選出の武部代議士が農林水産大臣に就任され
 た。
 心からお祝い申し上げると共に、北海道のオホーツク農業に陽の当たる政策
 をとられるよう願う気持ちで一杯である。

────────────────────────────────────
           月一回連載、「社説」コーナー
────────────────────────────────────
 「社説」のコーナーは、町内在住の新聞販売店店主、大東勲さんに原稿を提
 供ていただき、月一回掲載しています。

 ・◆・
 ◆◆◆・・・ ノウ・アイドリングを実践しよう!
 ・◆・
                         スオミ会会長 大東勲

 車に乗るときの状態は
 (1)冬の場合、車内を暖めるためとウィンドウガラスの凍結を取るため、
    長い時間エンジンを掛けておく。
 (2)夏の場合、買い物などで長時間駐車するときの車内を冷やすために、
    エンジンを掛けておく。
 日常的に見られる風景である。
 ところが、平成9年3月、町のフィンランド視察研修団の一員として参加し
 て、冬期間であるにもかかわらず、徹底したノウ・アイドリング(=駐車中
 のエンジンを切ること)を目の当たりに見て、大変なショックを受けた。自
 分の生活スタイルを足元から考えなければならないと思った。
 フィンランドでは、車は乗り物であって、冬は外套を着て乗るので、ことさ
 ら車内を暖める必要がない。ウィンドウガラスの凍結は被いをすることで避
 けられることである。
 アイドリングをすると
 (1)ガソリンを消費する
 (2)排気ガスを走行中より多く放出する
 ことになる。地球的規模でいえば
 (1)有限資源の枯渇を早める
 (2)地球温暖化を促進する
 身近な言い方をすれば
 (1)家計の無駄遣いである
 年間にすると結構な額になるのでは?
 こう考えてくると、ノウ・アイドリングは車社会のモラルとしなければなら
 ないことではなかろうか。
 フィンランドへ一緒に行った仲間と、ノウ・アイドリングを普及するために、
 ステッカーを作ることになった。
 ステッカーのデザインは。相生在住のデザイナー大西重成氏に依頼して、ボ
 ランティアで作成してもらった。キャッチフレーズは、当時町の国際交流員
 であったホリー・ブラウン嬢に考えてもらう。そうして出来上がったのが、
 このステッカーである(↓)。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/01_0507st.html

 平成10年4月、3回にわたるフィンランド視察研修団員(13名)の交流
 会が開かれ、会員の交流とフィンランドの良き習慣・制度を研究して普及す
 ることを目的として、スオミ会(=英語でフィンランドのことをフィンラン
 ド語でスオミと言い、スオは湖沼を意味する)が結成された。
 スオミ会では、ノウ・アイドリングを普及するため、ステッカーを配布する
 活動に着手したものの、広報などでのPRをしなかったため、大半のステッ
 カーが残ったままである。
 平成12年4月11日付津別新報に掲載された山川香さんの次の文章
 
 ・・・数年前フィンランドに行かれた方が、駐車中の車にアイドリングが全
 然なかったのに感心して「津別でも実施すべきだ」と報告されておりました。
 「良いところに気付いたなあ」と思っていましたが、津別町でもあの時から
 この運動を続けていたら、今ごろ「アイドリング防止」の模範地域になって
 いたと思います・・・

 にショックを受けてから早や一年が過ぎてしまう。
 今回、この一文を機に、ノウ・アイドリングのキャンペーンを繰り広げて、
 遅まきながらノウ・アイドリングの模範地域を目指して行きたいと思う。
 ノウ・アイドリングを実践している方、これから実践しようとする方、無料
 でステッカーを送りますので、下記までご連絡ください。
 連絡先 〒092ー0217
     津別町字東3条41番地
            大東 勲 宛
     TEL 01527ー6ー2217
     FAX 01527ー6ー2952
 
 ☆大東勲(おおひがし いさお)さんのプロフィール
  1943(昭和18)年4月11日生まれ(57歳)
  1967(昭和42)年3月 明治大学経営学部経営学科卒業
           同年4月 スタンレー電気(株)入社
  1980(昭和55)年4月 スタンレー電気(株)退社
               大東(だいとう)新聞販売店入店
  1996(平成8)年1月  店主就任、現在に至る
  1980(昭和55)年より、ミニコミ紙「つべつかわら版」を編集発行

 ☆いつも含蓄ある社説、ありがとうございます。
 それにしても、なかなか素敵なデザインのステッカーですね。車に貼ったら、
 結構お洒落。わたしも愛車に貼ることにします。
 デザインされた大西重成さんは、東京の大手デパートのポスターなど多数手
 掛けてきた、デザイナーの第一人者なんですよ。
 大東さんの「社説」、次回は6月4日号に掲載予定です。お楽しみに。
                              (編集長)

────────────────────────────────────
              津別すくらっぷブック
────────────────────────────────────
 このコーナーでは、新聞などに報道された、津別町の記事を一週間単位で掲
 載します。
 
 ・◆・
 ◆◆◆・・・ 津別すくらっぷブック(4月29日〜5月5日)
 ・◆・

 このコーナーでは、新聞などに報道された津別町の記事を、一週間単位で掲
 載します。

 【4月29日(日曜日)北海道新聞 朝刊】
 春風切って初滑り
 津別の夏スキー施設オープン
 ☆夏スキー施設「つべつグレステンスキー場」がいよいよ今年もオープン。
 グランジャーというタイヤの付いたスキー板を使い、人工マットの上を滑走
 するスポーツです。コースは全長250メートル、幅25メートル、平均斜
 度は7度。ちょっとの練習でスキー感覚で乗ることができるそうです。
 営業時間 ○火〜金 午後1時から9時まで
      ○土・日、祭日 午前10時から午後6時まで
      ○7月20日から8月19日(夏休み期間中) 午前10時から
       午後9時まで
 休業日  毎週月曜、雨天のとき
 問い合わせ先 つべつグレステンスキー場 01527ー6ー1411
  
 【5月2日(水曜日) 北海道新聞 朝刊】
 「安全管理怠り転倒し障害」
 スキー場に賠償要求 北見の男性
 ☆津別スキー場(上里)で、1998年1月にスノーボードを滑走中に転倒、
 聴力障害を負った男性による訴え。同スキー場では安全対策に落ち度はなか
 ったとして全面的に争う姿勢を示しているとのこと。
                        (週刊@つべつ編集部)

────────────────────────────────────
              大作の農業日誌
────────────────────────────────────
 ゴールデンウィークは、みなさんどちらへお出かけでしたか?
 でも農業に従事する人たちにとっては、遊んでいられない大事な時期。
 大作も忙しいみたいですよ。

 ・◆・
 ◆◆◆・・・ 「大作の農業日誌」
 ・◆・
 
 おばんです、大作です。まだまだ忙しいシーズンです。
 「畑起こし」された畑はでこぼこで、大きな土のかたまりなので、そのまま
 では作物を植えられないので「整地」の作業を行います。(たくさん機械の
 種類があります)。
 ある機械は土を上から下までスポンジ状にし、ふっくらと仕上げます。種子
 でまく物や根物の野菜(にんじん、大根)には最適ですが、作業時間が長く
 必要、直後に雨が降るとぬかるみになり作業に何日も入れないと言う欠点が
 あるんだね。
 上の層だけ細かく、下の層はある程度粗く砕き、水はけがいいように整地す
 る機械も有る。地上に収穫するものがある(豆類、小麦)地下にあっても見
 た目を気にしない作物(ビート)に向いてる。

 機械の性能を発揮できる条件「土の水分」「土の性質(砂状・粘土質)」
 「石の多少」があるのでそれぞれにあった機械を使えればいいんだけど実際
 は一軒で1・2種類しか持ってないから色々工夫をして作物たちに最適な寝
 床を作ってあげるんだね。
 この作業て夜でもできるんだよね、それじゃ夜業に行ってきます・・・
 あ、あと「すくらぷブック」にはいるかどうかわかりませんが4月30日の
 8時20分に、FMエアGでグラスデン(?)スキー場が紹介されてました。
                          (農業青年 大作)

 ☆ゴールデンウィークは、農家の人たちにとって忙しい時期。ビートやたま
 ねぎの植えつけをしなくてはならないから。実りの秋を迎えて、おいしい食
 材をいただくときは、そのことを思いながら、感謝して食べなければ・・・。
 それにしても大作、すくらぷブックはないだろう。「すくらっぷブック」だ
 よ。あと、グラスデンじゃなくて「グレステンスキー場」な。
                          (うるさい編集長)

────────────────────────────────────
              津別の青春群像
────────────────────────────────────
 この原稿は、津青協(津別町青年団体協議会)からいただいています。津別
 の若者も頑張っていることが伝わってきます!
 そして今回はいよいよ、津青協の会長さんが直々に登場です!
 ・・・その前に、いつもどおり事務局長のKくんから。

 ・◆・
 ◆◆◆・・・ 「津別の青春群像」
 ・◆・
 
 現在、津青協では新入会員の募集について話し合っています。
 津青協会員になるための条件は、最低条件が「勤労青年である」です。学生
 でなければOKってことで、フリーターやプー太郎もOKです。あと仕事が
 忙しくて行事にほとんど参加できないって言うのもOK。特につべつに在住
 してなくてもOK。年齢も30超えてもOK。性別すべてOK(女性歓迎)。
 「みんなで楽しみたい!」って言う気持ちを持っていればOKです。
 質問や、紹介したい人がいると言う方は出来たてのメールアドレス
 tsdk@mbh.nifty.com までお願いします。
                       (血液型O型のKでした)

 ☆では、次に津青協会長さんから皆さんへ

 週刊@つべつをお読みの皆さん、初めまして。津青協の会長を務めている、
 新谷和典と申します。
 会長といっても、津青協に入ってまだ2年目しか経っていないため、会の細
 かいことは正直分からない状態です。しかし、先輩会員の人たちにいろいろ
 教えてもらいながら何とかやっています。
 会員のほとんどが自分より年上の人ばかりなので、会長としてやっていくに
 は、経験やみんなをまとめる力の足りなさをしばしば感じます。役員になっ
 ている人たちを中心に、カバーしてもらいながらではありますが、自分の意
 見や考えを自由に言い合って、会員みんなで楽しんだり、やりたいことを実
 現させて行く空気を作っていけるよう心掛けて行きます。
                (津別町青年団体協議会会長 新谷和典)

 ☆津青協会長 新谷和典さんのプロフィール
 1978(昭和53)年生まれ、22歳
 職業 農業
 趣味 ギター、ベース(バンド活動中)、バスケットボール
 愛車 60年式クラウン
 好きな芸能人 ミーナ(MAX)
 好きな食べ物 おせんべい
 好きな色 青
 彼女 募集中

 ☆会員資格に制約はあまりないようで、自由な集団という感じがしますね。
 みなさんぜひ、会員になってみませんか?
 会長の新谷さんにお会いしましたが、さわやかな若者という印象を受けまし
 た。ちなみにルックスは、ジャイアンツの高橋由伸選手によく似ています。
                              (編集長)

────────────────────────────────────
              今週の学校
────────────────────────────────────
 津別っ子たちの元気な姿を紹介するコーナーです。
 今回は、上里小学校と恩根小学校からいただきました。

 ・◆・
 ◆◆◆・・・ 「今週の学校」
 ・◆・ 
 
 【上里小学校から】
 新年度がはじまって1ヶ月。子どもも先生たちも、何となく疲れがたまって
 くるころです。そんな時に到来する「ゴールデンウイーク」は、まさに「天
 の助け」といった感じです。
 3割くらいの学校は、連休をつなげるために(?)5月1日に開校記念日を
 設定していたりします(連休と連休の間に授業をやっても子どもも先生も何
 なく気合いが入らないので、とっても妥当な設定な気がします)。相生小学
 校は、6日の参観日の振替休日を2日に設定したので、8連休らしいです。

 上里小学校は「暦通り」の休みだったので、5月1日・2日は授業がありま
 した。「机に座っての授業だと、気合いが入らないだろう」という予測を立
 て、「体育」、「グランド清掃」、「畑起こし(ハウス・学校畑)」=体を
 動かす授業を多く入れておきました。1日は気温が低く、雪か雨か判別しに
 くいものまで降っていましたが、「寒さを吹き飛ばすには、元気に動いて働
 くのがいちばん!」「早く終わらせれば、早く中で暖まれる」と気合いを入
 れて、元気に作業しました。
 地域の農家の人から借りた「ミニ耕耘機」を高学年がテキパキと動かしてい
 る姿を大作くんにも見せたかったなー。
                    (上里マック隊長 内田みどり)

 【恩根小学校から】
 かわいい1年生2人を迎えて児童10名でスタートした今年度もひと月が過
 ぎました。
 今恩根小学校ではやっているのは一輪車!休み時間や放課後にはみんな体育
 館に出て練習が始まります。きっかけは、2年生の子が乗れるようになった
 こと。刺激を受けて今まで乗れなかった子も毎日練習し、4月中に1年生以
 外は全員乗れるようになりました。
 スラローム・アイドリング・バック・輪乗りなどの技術も習得し、学芸会に
 は上里小学校に負けないような一輪車演技を披露したいと、指導のT先生は
 ひそかにファイトをもやしています!
                       (恩根一輪車隊長 U子)

 ☆僕は、小・中・高と開校記念日が5月1日で「偶然が重なるなー」と首を
 傾げてました。
 学校情報が増えて、うれしいです。U子さんありがとうございます。
 どこの学校でも、子どもたちは元気ですね。僕の小学校時代は、竹馬がはや
 っていました。用務員さん(今は公務補さんというのでしょうか)が50本
 くらい作ってくれたんだっけ。
 ちなみに、U子さんといっても、オバQのガールフレンドではありません。
 念のため。
                              (編集長)

────────────────────────────────────
              ためしてみてね!
────────────────────────────────────
 各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ情
 報。ぜひお試しあれ!
 ですが、今回はちょっっと意味深な内容で・・・。

 ・◆・
 ◆◆◆・・・ 「ためしてみてね」美しい目玉焼き
 ・◆・ 

 朝食の定番のひとつの「目玉焼き」。フライパンに卵をパカッと割り入れる
 だけという手軽な料理なので、私もよく作ります。
 けど、「美しい目玉焼き」となると、意外と難しいですね。ときどき黄身が
 はじっこに寄っちゃったり、黄身と黄身の間がくっつきすぎて切り分けると
 きに破壊しちゃったり・・・。食べられなくはないけど、人に出すときはチ
 ョット恥ずかしいですね。今回は「美しい目玉焼き」を作る方法をお伝えし
 ます。

 まず、白身と黄身を分けちゃいます。(2つに割れた卵の殻を使うやつ。ケ
 ーキ作りの時にやる方法です)そしてフライパンに先に白身だけ入れます。
 で、だいぶ固まってきたころに落ち着いて黄身を入れれば完成です!
 
 黄身と白身を同時に入れるからフラフラと移動する=黄身と白身を分けて入
 れてみよう!   という発想の転換から生まれたこの方法。ためしてみてね!
                        (グリーン・グリーン)

 ☆グリーン・グリーンさん(女性)、誰に「美しい目玉焼き」作ってあげて
 るんでしょうね。気になります。
                      (オヤジな勘ぐりの編集長)

────────────────────────────────────
          「食う」「寝る」「遊ぶ」INつべつ
────────────────────────────────────
 津別で食べるなら?泊まるなら?遊ぶなら?
 そんなスポットを紹介するコーナーです。津別の人も、町外の人も、津別を
 歩くガイドブック代わりに、ぜひお使いください!
 今回は食べ物屋さん。オープン2カ月めの、このお店です。

 ・◆・
 ◆◆◆・・・ 「粋な家庭料理 のんきや」
 ・◆・ 

 「粋な家庭料理 のんきや」は、今年3月にオープンしたばかりのお店です。
 お店を切り盛りしている佐藤瑞穂さんは、お店を始める前から、料理をつく
 るのも食べるのも大好き。また、お母さんの采女祀子さんが喫茶店を経営さ
 れていたので、よく手伝っていたそうです。
 子どもも少し大きくなり、子育てに余裕がでてきたので、自分のお店を始め
 る決心をしたといいます。
 料理は全て独学。低料金でおなかいっぱい食べられるようなメニューを心掛
 けているとのことです。
 メニューは大きく4種類に分かれています。
 ○本日のおすすめ・・・カリカリベーコンサラダ(450円)、たこの串揚
  げ(600円)、豚のさっぱり揚げ(780円)など、おつまみ
 ○はらへりくんに・・・みんなでオムライス(700円)、塩からクリーム
  スパ(600円)、パリパリ茶漬け(550円)など、グループで来た時
  に、みんなで食べられる大盛りメニュー
 ○定番もの・・・つけもの(400円)、鶏からあげ(500円)、冷やっ
  こ(300円)など
 ○とつげき今日の晩ごはん・・・おかず2品とごはん、汁物のセットメニュ
  ー(1、000円)

 今回はシーフードのワイン蒸し(本日のおすすめ、980円)と、蟹あんか
 けチャーハン(はらへりくんに、700円)、甘いたまご焼き(定番もの、
 400円)の3品を注文。シーフード〜は、海老、アワビ、ホタテ、にんに
 くが大皿に。大盛りのチャーハンのまん中に、あんかけが湖のように張られ
 た蟹あんかけチャーハン。蟹の歯触りがたまりません。甘いたまご焼きは、
 名前の通り!
 今回はカウンターでごちそうになりましたが、次はみんなでほりごたつに入
 って、チャーハンをつつきたいですね。

 粋な家庭料理 のんきや
 営業時間 午後5時から11時まで(オーダーストップ 午後10時)
      (ランチタイムは午前11時30分ころから午後1時30分ころ
      まで)
 定休日  日曜日
 問い合わせ先 01527ー6ー2523

 お店の地図、いただいたメニューの写真はこちら↓
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/01_0507nonkiya.html
                        (週刊@つべつ編集部)
 
────────────────────────────────────
    社会人と、かつて社会人だった人へ・・・って、要はクイズだよ
──────────────────────────────────── 
 大反響の、超カルトクイズ。前回は、皆さん何問できましたか?
 出題者は、美幌在住のSさんです。覚えて得する雑学クイズに挑戦!!

 ・◆・
 ◆◆◆・・・ 新社会人常識クイズ!
 ・◆・ 

 第1問
  日本のプロスポーツで一番選手数が多いのはなに?
 第2問
  新しい人のことを『新米』といいますが、もともと『しんまい』ってなに?
 第3問
  キリストが磔になった丘の名前は?
 第4問
  自民党三役ってなに?
 第5問
  『IT』ってなに?
                           (美幌在住・S)

 ☆皆さん、何問解りましたか?ちなみに僕は第3問と第5問だけ。
 ヒントになっちゃうかも知れないけれど、日本人なら誰でも知ってる、あの
 殺し屋の名前って、第3問の答えが由来だそうですよ。
 答えは、本日(5月7日)午後9時、ウェブニュース掲示板「編集長の部屋」
 で公表します。お楽しみに!公表される前に、自分の解答を掲示板に書き込
 んでみては?
  「編集長の部屋」アドレス
  http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/light-tomy.cgi

  美幌在住のSさんが、ウェブニュースで連載するコラム「コロンボに物申す
  !!」もよろしく。
  「コロンボに物申す!!」はこちら↓
  http://www.webnews.gr.jp/columbo/columbo_index.html
                              (編集長)

────────────────────────────────────
         「和食処 瀬里奈」今週のおすすめ
────────────────────────────────────
 ・◆・
 ◆◆◆・・・ 5月1日〜12日のおすすめランチ
 ・◆・ 

 松花堂弁当(刺身、エビフライ、焼魚、煮物)
 みそ汁、コーヒー、デザート付き
 ¥1、100円
 夜もOKです。

 ☆大きめの刺身と、エビフライのタルタルソースの風味が絶品の「松花堂弁
 当」はこちら↓
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/01_0430serina.html
                        (週刊@つべつ編集部)

────────────────────────────────────
         リサイクルコーナー「捨てる神・拾う神」
────────────────────────────────────
 いらないものは捨てる前にここへ、お探しの人はまずここへお立ち寄りくだ
 さい。モノは天下の廻りもの。楽しくリサイクルの輪を広げよう!

 【差し上げます】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆

   ○トランジスタ・ラジオ
    ▼コメント/90年型。日本製(ソニー)。縦12〜3センチメー
    トル、横7〜8センチメートル。イヤホンは巻取り式。原価8千円
    ほど。
    ▼依頼者/ヒマワノ・キヨシロー(津別町)
    ▼本件のお問い合わせは編集長まで
     mailto:ken_mary@mac.com

    第3号、第4号の当コーナー「差し上げます」に掲載したエレクト
    ーン、フットマッサージャーについては、引き取り手がつきました
    ので、受付を終了いたします。ご協力ありがとうございました。

 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆
 
  なお、このコーナーは無償提供や、物物交換を原則としています。ご了
  承下さい。

  ※掲載品のお問い合わせや、掲載希望はメールでお願いします。
   mailto:ken_mary@mac.com

  ウェブニュースに、リサイクルの掲示板が開設されました。こちらもぜ
  ひご利用ください。
  http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-fuyou.cgi
                              (編集長)

────────────────────────────────────
           日ごろのご愛読に、感謝のコーナー
────────────────────────────────────
 ・◆・
 ◆◆◆・・・ 読者からの「お便り」コーナー
 ・◆・ 

 いつも「週刊@つべつ」をご愛読いただき、ありがとうございます。
 「週刊@つべつ」への、感想のお便りが届いておりますので、一部ご披露い
 たします。

 【東京都のOさんより】
 いつも楽しみにしています。わたしは東京の都心に住んでおりますので、様
 々な記事がとても興味深く、新鮮に映ります。これからもいろいろな情報を
 送ってください。夏休みや冬休みには、かならず一人旅をするのが趣味なの
 で、こんど北海道へ渡ったおりには、是非津別町へも立ち寄りたいとおもっ
 ています。行き方を機会があれば教えてください。なお運転免許は持ってお
 りませんので、列車か路線バスを使うことになります。よろしくお願いしま
 す。ではまたの機会に。

 ☆自然いっぱいの津別町へ、ぜひお越しください。お待ちしています!
 主なアクセスは
 飛行機の羽田〜女満別を利用し、空港からのバスでJR美幌駅へ。そこから北
 海道北見バス津別行きに乗れば到着します。東京〜女満別で2時間弱、女満
 別〜美幌で約20分、美幌〜津別で30分ほどでしょうか。
 時間があれば、編集部にもお立ち寄りください。
                         (私も旅好き編集長)

 また、前回の新社会人常識クイズについて、詳細に解答を調査された方から
 のメールをいただきました。ご披露いたします。
 【興部町のBTさんより】
 第1問 
  ジャンボジェット機の燃料はなに?
 答えと解説
  ジャンボ機等のジェット機は、軽揮発油と重揮発油と灯油を配合したもの
  です。「ジェット燃料」といいます。燃費は1Lあたり約60mです。
 
 第2問
  「土壇場」ってもともと、どこ?
 答えと解説
  江戸時代の加賀藩の刑場です。
  当時、加賀藩の死刑の1つに「生胴」というものがあって
  罪人を伏せて横にし、手足を竹に縛って目隠しをする。
  そして、二人の斬手が一度に首と胴を切りはなつのです!
  その時、罪人を寝かせた場所が「土壇場」

 第3問
  クレーン車の『クレーン』ってなに?
 答えと解説(?)
  ????????????????? 

 第4問
  日本の国蝶はなに?
 答えと解説
  オオムラサキ 学名は Sasakia charonda HEWITSON
  タテハチョウ科の仲間です。大きさは、翅を広げると10cmぐらい。
  国蝶に指定されたのは昭和32年です。
  北海道、本州、四国、九州に広く分布。
  道内では札幌、栗山あたりが生息の北限。   

 第5問
  DVDの正式名称は?
 答えと解説
  1995年に東芝、松下電器産業、ソニーなどがDVDの規格を統一。
  はじめは「デジタルビデオディスク」といっていました。
  1997年にフォーラムの規約が制定された際、Vは「バーサタイル」に
  統一されました。
  これはパソコン用記録媒体など幅広く多目的に利用されているため。

 ☆よくここまで調べてこられました。なお、第3問の答えは、鶴(つる)で
 す。しかし出題者のSさん、負けていられませんな。
                        (けしかけるなよ編集長)

────────────────────────────────────
                編集後記
────────────────────────────────────
 みなさん、連休中は楽しい思い出を作ることができましたか?
 私?うーん・・・(沈黙)。あ、ほかのスタッフはどうだったんだろう。あ
 とで聞いてみよっと。
 
 第一号を発行してから、はや一カ月経ちました。励ましの電子メールもいた
 だいております。津別町の掲示板などに、感想を書き込みしていただいてい
 るのも読ませてもらっています。
 どれも暖かい励ましの内容で、読んでいると、毎週発行という慌ただしさを
 忘れさせてくれます。本当に感謝しています。

 それでは、第7号(お、ラッキーセブンだ)もお楽しみに!
                        (週刊@つべつ編集長)
 
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
  mailto:ken_mary@mac.com
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら
  http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2001.05.07 No.0006 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力