週刊@つべつ2001.9.10 10:00発行 第24号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら
北海道津別町の情報をお届けします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━……………………━━━ 週刊@つべつ ━━━……………………━━ ━━━…………………━━▼ 2001.09.10 No.0024 ▼━━…………………━━━ ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・ ・・・・・・・◆◆・・・・・・・ ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆 さんのもとへお届けしています。 【目次】 ・町長の、つべつ随想(津別町長 高瀬毅) ・行事・イベント掲示板(週刊@つべつ編集部) ・大作の農業日誌(ファーマー大作) ・今週の学校(活汲のいるか、相生トトロの森のアイアイ、上里マック隊 長・内田みどり) ・ためしてみてね(グリーン・グリーン) ・社会人常識クイズ&どうでしょうを食べてみた(美幌のS) ・津別素描(週刊@つべつ編集部) ・読者からのお便りコーナー ・編集後記(編集長) ──────────────────────────────────── 町長の、つべつ随想 ──────────────────────────────────── 津別町長 高瀬 毅 わが町の高齢者比率は28%を迎えた。急激な高齢化の進行である。 9月4日、老人クラブ連合会主催の町長杯親睦パークゴルフ大会が、170 余名の参加のもと盛会に開催された。 開会式に出席し、その意気盛んなのに驚いた。 それぞれのパーティ毎に分かれ、整列して開会を待つ。その顔はどなたもみ んな輝いている。そして笑顔が一杯!プレーも真剣、成績は若い者が到底及 ばないようなスコアである。 所謂「老人パワー」を、まざまざと見せつけられた。 津別の三分の一に近い人が、65歳以上である。このパワーが町づくりの一 翼を担う・・・いや、この方々を外しての町づくりは到底不可能である、と 本当に実感した。 然らば、町づくりにどう協力を願うのか? ・・・先ず「健康であってほしい」。健康こそ、総ての行動を支える一番大 切なものだから。 ひるがえって今を見渡すと、世を挙げて構造改革の時代。 従来の仕組みをあらためて見直し、そこに無駄があれば改革を加える。 もはや、総てを行政だけが行う時代では無いように思う。 それは、行政側の逃避を言うのでは無い。行政が行うことにはどうしても負 担が伴う。そこで、みんなの負担の少ない「安い」行政を行うには、ボラン ティアで出来るものはお願いをし、真に必要なものにこそ経費の投入をする。 そんな仕組みに少しずつ変えて行く必要がある、ということである。 可愛い子や孫の、健やかに生きられる社会を創るために、人生の余熱を健康 の保持、そして住み易い社会を創るためのボランティアに活用いただければ ・・・そんな思いの深い一日であった。 ──────────────────────────────────── 行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!) ──────────────────────────────────── -----【今日の例大祭で、神輿を担ぎませんか?飛び入り大歓迎!!】----- 津別みこし会「鹿鳴響」では、本日(9月10日)の本祭りで神輿を担ぎま す。 大人・子ども両神輿を担いで、町をねり歩きます。 しかし、年々担ぎ手が不足し、他町のみこし会の方にも協力していただいて、 やっと運営しているのが現状です。 土地の豊作を願って行われたのが、秋祭りの由来と言われています。地元の 私たちの力で「神輿」を持ち上げ、ふるさとのお祭りを盛り上げようではあ りませんか! 飛び入り大歓迎です。下記の時間・場所に集合してください。 ○大人神輿 集合時間 午前11時 集合場所 町民会館 その他 昼食を用意します(おにぎりと豚汁) 終了後、神社でジンギスカンをします ○子どもみこし 集合時間 午後2時 集合場所 議会議事堂(役場隣)前 その他 参加してくれた子みんなに、柳瀬商店のお買い物券と商品券があ たるよ。 ----------------【本岐シネマラソン「君の名は」を上映】-------------- 昭和27年よりNHKで放送された連続ラジオドラマの映画化作品。懐かし い映画を心ゆくまで堪能しませんか? 【日時】 9月11日(火)午後1時30分〜 【場所】 本岐農業研修センター(本岐駐在所隣) 【上映作品】 「君の名は」(松竹映画) 【上映時間】第一部 午後1時30分 第二部 午後4時 第三部 午後6時30分 (終了 午後8時30分) 【入場料】 無料 【主催】 THE本岐座会 ---------------------【休日当番ガソリンスタンド】------------------- 16日(日)・・・有岡商店(本町、01527ー6ー2456) ------------------【和食処『瀬里奈』今週のおすすめ】---------------- ●9月10日〜15日のおすすめランチ 鶏のタタキ鍋(お刺身、小鉢、みそ汁、御飯、コーヒー、デザート付き) ¥1,100円(夜もOK!) 画像はこちら↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_0910serina.html ●9月の和風膳・長月の膳 北寄具の和え物、鮪のお刺身、たらのちり蒸し、冷やしとろろ汁、みそ汁、 ごはん ¥1、200円(夜もOK!) ☆和食処『瀬里奈』 津別町東2条2(TEL 01527ー6ー2308、 FAX 01527ー6ー3786) ------------------------【掲載記事募集中!】------------------------ ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま す。 宛先はこちら↓ mailto:ken_mary@mac.com ──────────────────────────────────── 大作の農業日誌 ──────────────────────────────────── ☆このコーナーは、津別町で農業を営む「大作」さん(本名)の語る現代農 業についての談話を、当スタッフ「うつのみや」が取材し、掲載しているも のです。大作さん=うつのみや、ではありません(笑)。 では、本編スタート。 おばんです。豆類も夏の濃い緑からだんだん黄っぽくなってきましたねぇ。 いも、たまねぎ、にんじん収穫がさかんになってきて、あちこちでハーベス ターが動いています。 ----------【トラクターが引っ張っている巨大なハーベスター】---------- 大型の機械なので、収穫できない場所〜図でいうと赤い丸のところ(編集部 注:下記のアドレスをクリック!)〜があります。その部分を手で収穫する、 「ふち掘り」と言う作業をします。 「枕」と呼ばれるトラクターが方向を変えるときに通る畝(うね)の両端で す。機械が入れないので手で掘ります。 いもは小さなディガーと言う小さな機械で掘り出して、手で拾い集めます。 ビートは昔ながらの専用の道具で引き抜きそのあと葉っぱを切り落として収 穫。もしハーベスターが入れれば数分でできてしまう作業なのに、人手なの で何十倍の時間もかかります。 ふち掘りの時いつも「ハーベスターってスゴイ!」と思うと同時に「昔(30 年位前?)はこれで全部やっていたんだからこれまたスゴイ!!」そんなこ とを思いつつ作業してるねぇ。 山間部に畑が多いつべつ。四角い畑ばかりじゃないし、電柱なんかがあれば その周りもやらないといけないので、実際は4ヶ所で済むところはすくない ねぇー。 (ファーマー大作) ☆担当編集者うつのみやより:パソコン歴9ヶ月の大作(だいさく)が自ら 解説用のCGを作りました。2時間かかった大作(たいさく)です、ぜひご 覧になってください↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_0910daisaku.html ──────────────────────────────────── 今週の学校 ──────────────────────────────────── ☆津別っ子たちの元気な姿をご紹介! --------------------------【活汲小中学校】-------------------------- 9月5日(水)、6日(木)は、小学校の5校合同修学旅行がありました。 今までの行事は全て雨でしたので、天気が心配でしたが、5校35名の祈り が通じたのか絶好のお天気。楽しい2日間を過ごしました。 5日、まずはJRに乗って旭川市へ。バスに乗り換え旭岳のロープ−ウエイ に乗りました。雲もなく雄大な大雪山の風景を堪能し、天人峡温泉、天人閣 ホテルに宿泊。 7日早朝、羽衣の滝までお散歩。その後、朝食を食べ、旭山動物園へ。オラ ウータンの綱渡りなどを見て、午後からは旭川フリータイム。たくさんのお 土産を買い、午後8時には各学校へ無事帰着しました。 5校の児童・先生方の交流も深まり、とってもいい旅行が出来ました。 (活汲いるか) ---------------------------【相生小学校】--------------------------- 今月の18日に、恩根小学校周辺を舞台に4校(本岐、恩根、上里、相生小) 合同マラソン大会が開催されます。ただ単に速さを競うのではなく、小規模 校児童同士の交流も兼ねています。 当日に向けて、本校の児童も、体育の時間や業間活動で練習に励んでいます。 それぞれ目標を立てて、記録カードに記録しています。 校舎の周りを走る芝コースと、地域の道路を利用したカントリーロードコー スがあります。みなさんなら、芝コースを何周もするのと、遠くのポイント で折り返してくるカントリーロードコースとでは、どちらが走りやすいです か? マラソン大会の1週間後には秋の遠足も予定しており、まさに体力作りの秋 です。 5校合同の修学旅行は、両日とも天候に恵まれました。旭岳もばっちりで、 そろそろ紅葉の気配を感じさせていました。では、続きは後ほど・・・。 (相生トトロの森のアイアイ) ---------------------------【上里小学校】--------------------------- 5・6日は修学旅行がありました。津別は小規模校が多いので、修学旅行は 2年に1度、上里・恩根・活汲・本岐・相生の5・6年生が集まって、旭川 方面に行きます。天人峡のロープウェイに乗ったり、羽衣の滝や旭山動物園 を見たり、買い物公園で自由行動をしたりと、楽しいことがいっぱい! 一方、上里小お留守番チームは、児童3名と教師2名の計5名。普段の半分 の人数しか残っていませんでしたが、読書したり、トランプしたり、マラソ ンしたりと、これまた楽しい(?)ことをしながら留守番していました。 (上里マック隊長・内田みどり) ──────────────────────────────────── 「ためしてみてね」 ──────────────────────────────────── ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ 情報。ぜひお試しあれ! --------------------------【ディッシュごはん】---------------------- 食欲の秋。ついつい食べ過ぎてはいませんか? 今回のおすすめは「ディッシュごはん」です。「ディッシュごはん」とは、 ごはんをお皿に盛ることです(私が勝手に命名しました)。お皿に盛って上 から見ると、同じ量を茶わんに盛った時よりごはんが多く見えている=表面 積が広いので、大盛りを食べている気分になれます。また、表面積が広く なっている分、ごはんが冷めやすくなっているので、猫舌の人にもおすすめ です。さらに、普通は皿になんて盛らない=皿に盛るのはレストランくらい なので、同じおかずでも、新鮮&高級な気分になれます。ためしてみてね! (グリーン・グリーン) ──────────────────────────────────── 「美幌のS」さんの雑学コーナー、一発め ──────────────────────────────────── ☆秋と言えばお祭り。もう行ったかな?社会人常識クイズ(その16) ------------------------------【第1問】---------------------------- 「角界」って何? ------------------------------【第2問】---------------------------- 「きなこ」の原料は? ------------------------------【第3問】---------------------------- 「排球」ってどんなスポーツだっけ? ------------------------------【第4問】---------------------------- 料理の「さしすせそ」の「せ」って何? ------------------------------【第5問】---------------------------- 「じゃがいも」の「じゃが」は何に由来? (美幌のS) ☆答えは明日11日(火)午前8時、ウェブニュースの掲示板「津別町のなん でも掲示板」に掲載します。 答えの掲載までに、自分の解答を書き込んでいただけると、とても嬉しいで す。 ウェブニュース「津別町のなんでも掲示板」はこちら↓ http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi ──────────────────────────────────── どうでしょうを食べてみた(その3) ──────────────────────────────────── ☆北海道ではチョー有名なローカルTV番組「水曜どうでしょう」。そこで はミスター(鈴井貴之)と藤村Dの壮絶な甘い物対決をやっているのですが、 この夏その食べている物を私もどうにか食べてみました。その数、今のとこ ろ5品。なので、一応5週連続企画です。今日のお品は・・・ ---------------------【今日のお品は「ずんだ餅」】------------------- いや〜。「ずんだ」って言うのはね。枝豆のね、粉をまぶしていて、甘くて、 もちで、しつこくてもう最悪。この世の物とも思えない味。確か仙台名物な んだよね。仙台って言えば、ほかにもありますよ。笹かまぼこ。美味しい。 牛タン弁当。美味しい。田沢牛でしたっけ?美味しい。七夕も美しい。まあ、 このずんだと**は美しくない。というか、まずい。一回食べてみ。最悪。 でも、家のクイーンは「こんなもんでしょ。名物って。」と申しておりまし た。見た目はいいんだよね。緑色が鮮やかでさ。見た目に惑わされてはいけ ません。ってこと。「水曜どうでしょう」では、かなりこのずんだは登場し てます。わたしの記憶では、サイコロ3と、桜前線と、今回の甘い物対決で。 かわいそうだね。 そういえばさ、大きな声じゃ言えないけど、この前北見某百貨店で、東北う まい物展してたのよ。家のクイーンにね「ゆべし」買ってきてと頼んで、快 く承諾してもらったら、「わすれた」でおしまい。恐るべしクイーン。いや、 北見某百貨店が悪いんですよね。クイーン様。 (美幌のS) ☆週刊@つべつの雑学博士、美幌在住のSさんが「ウェブニュース」で連載 するコラム「コロンボに物申す!!」もよろしく↓ http://www.webnews.gr.jp/columbo/columbo_index.html ──────────────────────────────────── 津別素描(デッサン) ──────────────────────────────────── ☆津別の町の一コマを写真で紹介します。 ------------------------【ふるさとまつり前夜祭】-------------------- 今年も、津別神社例大祭とふるさとまつりが開かれています。 昨日(9日)の前夜祭は、陽気に誘われてたくさんの人たちが会場に足を運 んでいました。 町民手作りの出店が軒を並べ、通りは活気に溢れています。 焼き鳥やお好み焼き、金魚すくいやお面、射的などの懐かしい縁日コーナー。 今日は、例大祭のお神輿や駒踊り、ふるさとまつりのヨサコイソーランやオ ークションが行われます。足を運んでみてはいかがですか? http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_0910sobyo.html ──────────────────────────────────── 読者からのお便りコーナー ──────────────────────────────────── ---------------------【じゃりン子さんからのお便り】----------------- やっぱり気になるので、是非メルマガで回答を! 編集長用のメールアドレス ken_mary@mac.com についてです(お約束のようですが)。「ken」は編集長さんだとすると、 「mary」はだれですか?(直球すぎますかねー。) ☆さあ、誰のことでしょう? スタッフにも聞かれましたよ。やれ、『「まり」さんという女性ですか?』 だの、「まり」さんと決めつけた上で『編集長の彼女ですか?』と踏み込ん できたり(苦笑)。 女性の名前には間違いありませんよ。でも「まり」じゃありません。 「メリー」です。 そして、それこそが私の彼女の名前で・・・はありません。 メールアドレスを最初から、続けて読んでください。 ケン_メリー→ケンメリです。 これで解った方も多いでしょう。自動車です。 1972年、日産自動車は、初代から数えて4代目の「スカイライン」を発 売しました。このモデルのイメージキャラクターが「ケンとメリー」なるカ ップルです。そのイメージ戦略が成功して、4代目スカイラインは大ヒット。 「ケンメリスカイライン」の愛称で売れまくりました。今でも、歴代スカイ ライン(現行車は11代目)の中で最高の販売台数を誇っているそうです。 ちなみに、当時のコマーシャルに使われたのが、美瑛町にある「ケンとメリ ーの丘」です(丘にポプラの木が「にゅっ」と立っているやつ)。 私が生まれてから物心つく間、このクルマが大人気でした(年がバレる)。 子ども心に「すかいらいんというくるまは、ちょっとちがう」と一目置いて いました。 で、自分の名前(健一)とも被っているということで「ケンとメリー」から メールアドレスをいただきました。でもメリーは誰とも被ってないよ(笑)。 じゃりン子さん、変な期待をされていたようですが、残念でしたね(笑)。 ちなみに私の愛車は、8代目スカイラインです。 (週刊@つべつ編集長) ──────────────────────────────────── 編集後記 ──────────────────────────────────── ☆ちょっと曇りがちの、今日の津別。雨が心配です。今見た天気予報では、 午前中と夕方は雨のマークでした。 ☆夏まつりといい、雨にたたられがちな今年のイベント。でも、お神輿やヨ サコイソーランの熱気が、この雲を吹き飛ばしてくれることを期待します! ☆わたしも、イベントスタッフとして一日頑張って参ります。お近くの皆さ ん、ぜひ会場へ足をお運びください。 (週刊@つべつ編集長 大矢根健一) ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで mailto:ken_mary@mac.com ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます) http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi ◎津別町のホームページはこちら http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 週刊@つべつ 2001.09.10 No.0024 毎週月曜日発行(北海道津別町) ──────────────────────────────────── マガジンID:0000063355 発行元:@つべつ 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com |