メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2001.10.22 10:00発行 第30号

「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2001.10.22 No.0030 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。

  【目次】
  ・町長の、つべつ随想(津別町長 高瀬毅)
  ・津別トピックス
  ・行事・イベント掲示板
  ・大作の農業日誌(ファーマー大作)
  ・今週の学校(相生トトロの森のアイアイ、上里マック隊長・内田みどり)
  ・ためしてみてね(グリーン・グリーン)
  ・社会人常識クイズ(美幌のS)
  ・ブラインドタッチ講座(編集長)
  ・編集後記(編集長)

────────────────────────────────────
             町長の、つべつ随想
────────────────────────────────────

                          津別町長 高瀬 毅

 津別の紅葉も盛りを過ぎた10月18日、津別町の友好都市である山梨県櫛
 形町の石川町長さん、小笠原議長さん他議員さん合せて20名の方々の訪問
 を受けた。

 隣りの東藻琴村の芝桜に興味を持たれ、そちらを視察した後、津別町を訪問
 いただいた。

 夏まつりや青少年交流を含め、永い友好関係にある町である。

 津別では、ケアハウス、さくら公園、道立つべつ21世紀の森、木材工芸館、
 一般廃棄物最終処分場、堆肥センターなどの各施設の視察をいただいた。
 その後、宿泊先のホテルフォレスターで、両町議員の交流の場が、各自会費
 負担で設けられた。

 酒を飲んだり料理を食べるより、北海道と山梨県の違いや、市町村合併への
 取り組み、産業や観光など尽きることのない話で、盛大な交換会となった。
 お互いに「わが町をどうするか」に関心が高く、情報交換の中から、何かを
 得ようとする真剣な交換は2時間余りに及んだ。

 ご一行が櫛形町を出発されたのは、この日の午前3時50分と聞き、その疲
 れもいとわず寸時も惜しんで取り組まれた姿勢に対して、頭の下がる思いが
 した。

 視察というものに対して、物見遊山という見方もある。が、櫛形の視察団か
 らは、わが町のために何かを得ようとする真摯な姿勢が感じられた。翌朝8
 時15分に宿を出て、次の目的地に向かわれた。
 恙(つつが)無いご旅行と、収穫の多いことを心から念じ、「津別も負けな
 いように頑張るぞ」そんな想いの一層高まる一日であった。

────────────────────────────────────
              津別トピックス
────────────────────────────────────
 ☆このコーナーでは、最近の津別町のできごとを掲載します。

 --------------【青空の下、JAつべつ感謝祭が開かれる】--------------

 20日(土)、年に一度の「JAつべつ感謝祭」が開かれました。
 場所は、国道240号線沿いの「ベジタブル240販売店」。大根、キャベ
 ツ、カボチャなどの農産物や、フリーマーケット、焼き鳥や手打ちそばなど
 の屋台に、除雪機やタイヤ、堆肥の販売、また、毎週火曜日と土曜日にここ
 で行われる「ベジタブル240」の野菜販売も同時に行われました。
 秋晴れの中、午前10時の開店と同時に多くの人がつめかけ、野菜を購入し
 たり、打ちたての地元産原料のおそばを味わっていました。

────────────────────────────────────
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
────────────────────────────────────

 ---------------------【休日当番ガソリンスタンド】-------------------

 28日(日)・・・JAつべつ(共和、01527ー6ー2230)

 ------------------------【掲載記事募集中!】------------------------

 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
 mailto:ken_mary@mac.com

────────────────────────────────────
               大作の農業日誌
────────────────────────────────────
 ☆このコーナーは、津別町で農業を営む「大作」さん(本名)の現代農業に
 ついての談話を、当スタッフ「うつのみや」がまとめ、掲載しているもので
 す。では、大作くん、よろしく。

 おばんです。日が短くなって寒くなりましたねー。この時期体調を崩すひと
 が多いけれど、不思議と農家の人って元気なんだよねぇ。まぁ風邪をひいて
 も休めないけれどねぇ。
 今日はビート収穫に使う道具を紹介するね。

 ---------------------【その名も「ビート包丁」】---------------------

 形は菜切り包丁を大きく重くして先に爪をつけた形。
 用途は機械で収穫できないところを手で収穫するとき(ふち堀)や、機械が
 取り残したビートを人手で拾うときに使う。
 刃の部分を使って、葉っぱを切り落とす。先についた爪は、根付いてるビー
 トや、トラクターに踏まれて埋まってしまったビートに突き刺して抜くのに
 使うんだね。
 「ひも」がついていて、そのひもを手首にかけて引っ張る時に力を分散させ
 るようになっているし、持ち歩きにも便利になっている。
 刃はそんなに鋭くないけれど、適度な重みがあるからスッパリと葉をきれい
 に切ることができるし、拾う時も腰をかがめなくていいから、とっても便利
 ・・・と言うより必需品だねー。
 ビート収穫の機械の後ろをついて歩く人をよーく見てください。必ず持って
 いるはずです・・・。

                          (ファーマー大作)

 【週刊@つべつ編集部からのお願い】
 いつも「大作の農作業日誌」をご覧いただき、ありがとうございます。
 ところで現在、編集部では「酪農」の記事を書いていただける方を募集して
 います。短期間でも連載でも構いません。ヘルパー、実習生の方も大歓迎!!
 興味がある方は、編集部↓までメールを下さい。
 mailto:ken_mary@mac.com
                          (編集うつのみや)

────────────────────────────────────
               今週の学校
────────────────────────────────────
 ☆津別っ子たちの元気な姿をご紹介!今週は、相生小、上里小から。

 ---------------------------【相生小学校】---------------------------

 サケ採卵体験
 15日(月)に、相生地区にある「サケマスふ化場」で、今年も採卵体験を
 させてもらいました。
 場長さんのお話を聞いた後、作業場へ行って、実際に8〜90センチもある
 魚の腹を包丁で切って、中からいくら状になった卵を取り出して入れ物にあ
 ける作業をしました。
 これまでに何度か体験している子は、慣れたものです。一方、ふるさと留学
 生や1年生は、初めての体験に目を丸くしながら、作業員さんの支援を受け、
 真剣な顔つきで卵を取り出していました。
 冬になったら、卵をいただき、学校の水槽でふ化させ、春の放流まで、飼育
 と観察をしていく計画です。

                                      (相生トトロの森のアイアイ)
  ☆相生小学校のホームページはこちら↓
     http://www2.ocn.ne.jp/~aioisyo/

 ---------------------------【上里小学校】---------------------------

 17日(水)は、やきいも大会がありました。本番まで天気の良くない日が
 続いていて、「ちょっと(けっこう?)落ち葉がぬれてるけど、まあいい
 や!」とぬれた落ち葉も集めてしまったので、火がなかなか広がらなくて苦
 労しました。焼けるまでヒマだったので、子どもたちは補充用の落ち葉の山
 (けっこういっぱい+湿ってる)で大はしゃぎしていました。約2時間もか
 かっただけあって、おいしいやきいもができました!

 あと、もう1つ悲しいニュース。外が寒くなってきたので、カメムシが学校
 に大量に入ってくるようになりました。50匹や100匹どころではありま
 せん(本当に)。ガムテープで捕ったり、木酢液をまいたり、蚊取り線香を
 たいたりして退治していますが、まだまだいっぱいいます。カメムシや木酢
 液や蚊取り線香の匂いが混ざった中で、さみしく給食を食べています。

                    (上里マック隊長・内田みどり)
 ☆上里小学校のホームページはこちら↓
     http://www6.ocn.ne.jp/~kamisyo/

────────────────────────────────────
             「ためしてみてね」
────────────────────────────────────
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ
 情報。ぜひお試しあれ!

 -------------------------【洗顔用ネット】---------------------------

 顔を洗うとき、ゴシゴシ洗っている人はいませんか?汚れは、ゴシゴシこす
 って落とすのではなく、泡の粒子に吸着させて落とす方が効果的らしいです。
 今回は、細かい泡がカンタンに作れる「洗顔用ネット」を紹介します。
 洗顔用ネットは、タマネギネットみたいに網目状になっています。石鹸や洗
 顔フォームをネットにこすりつけて、ネットをもむと細かい泡がどんどんで
 きます。洗顔に理想的な泡がカンタンに作れるので、ためしてみてね!

                        (グリーン・グリーン)

────────────────────────────────────
           「美幌のS」さん、雑学コーナー
────────────────────────────────────

      【このままマリナーズ世界一か?記念 社会人常識クイズ】

 ------------------------------【第1問】----------------------------

             「ダイエット」とは?

 ------------------------------【第2問】----------------------------

         あなたの「ひかがみ」を指差してください。

 ------------------------------【第3問】----------------------------

              「肉」の訓読みは?

 ------------------------------【第4問】----------------------------

        「けんもほろろ」の「けん」と「ほろろ」とは何?

 ------------------------------【第5問】----------------------------

             「MVP」は何の略?

                             (美幌のS)

 ☆答えは、明日(23日)午前8時、webnews の掲示板「津別町のなんでも
 掲示板」をご覧ください。(掲示板はこちら↓)
 http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi

 ☆週刊@つべつの雑学博士、美幌在住のSさんが日刊web新聞「webnews」で
 連載する人気コラム「コロンボに物申す!!」もよろしく↓
   http://www.webnews.gr.jp/columbo/columbo_index.html

────────────────────────────────────
           編集長の、ブラインドタッチ講座
────────────────────────────────────
 ☆このコーナーは、かつて私が「オホーツクの総合情報サイト」日刊 web新
 聞週刊webnews に、連載をしていたものです。
 つまり再録なのですが、当時したためた原稿を紛失してしまいました(笑)。
 そこで「週刊@つべつ」のために、原稿を新たにおこして連載します。

 -----------------【第3回「な行」「は行」「ま行」】-----------------

 受講生のみなさん、本講座の成果はでているでしょうか?
 講師としては、大変気になる所であります(笑)。
 いや、冗談冗談。ま、焦らずゆっくりいきましょう。

 では、ホームポジションに指を乗せてください。
 「F」に左手人さし指、「J」に右手人さし指を乗せてください。
 D、S、Aに左手のそれぞれ中指、薬指、小指。
 K、Lに右手のそれぞれ中指、薬指です。
 
 では、ここからはキーボードを見てはいけませんよ!
 【な行】
 な行の子音は「N」。
 右手人さし指を、Jの位置から一段下にすべらせて「N」のキーを押してく
 ださい。左下の方ですから、自然にすべらせれば押せます。
 もちろん指は、すぐ「J」の位置に戻してください。

 Nを押してから「A」「I」「U」「E」「O」を押せば「なにぬねの」を
 打つことができます。
 あいうえお、については、前々回(28号に掲載)を参照ください。

 【せっかくだから「ん」をついでに】
 Nのキーを二回叩けば「ん」が打てます。

 【は行】
 は行の子音は「H」。
 右手人さし指を、一つ左にすべらせて「H」を押してください。
 もちろん指は、すぐ「J」の位置に戻してください。

 Hを押してから「A」「I」「U」「E」「O」を押せば「はひふへほ」を
 打つことができます。

 【ま行】
 ま行の子音は「M」。
 右手人さし指を、「J」の位置から一段右下に滑らせて「M」を押します。
 もちろん指は、すぐ「J」の位置に戻してください。

 Mを押してから「A」「I」「U」「E」「O」を押せば「まみむめも」を
 打つことができます。

 【素早く、の前に、確実に覚えましょう】
 いかがでしたか?
 ゆっくり打って、いいんですよ。
 いきなりカタカタカタカタッ(←素早くキーを叩く音)と打つ必要はありま
 せん。
 ただ「キーボードを見ないこと」「キーを押した後は、必ずホームポジショ
 ンに指を戻す」。これは確実にマスターしてください。
 話は変わりますが、今年、少年野球の練習を見る機会がありました。内野手
 のノックだったんですが、ボールを捕った後は必ず、ベースに走って行って
 グラブでタッチ。これを繰り返すのです。こうしているうちに、体で覚える
 んでしょうね。実戦では自然に、ベースタッチができるようになるんでしょ
 う。
 ブラインドタッチにも通じるものを感じました。タッチするのはベースかキ
 ーボードかの違い。野球少年たちに負けずに覚えましょう(?)。

 次回は、「や・ゆ・よ」「ら行」「わ行」にいきましょう。
 
 ブラインドタッチへのご質問も、お寄せください。
 宛先はこちら
 mailto:ken_mary@mac.com
                               (編集長)

────────────────────────────────────
                編集後記
────────────────────────────────────
 ☆土曜日の晩、ちょっと用事があって、津別峠の頂上へ行ってみました。久
 しぶりに見た、満天の星空!天上を横切る天の川の上を、流れ星がスーッと
 駆け抜けて行きました。今シーズン、津別峠に登れるのもあとわずか(例年
 10月いっぱいまでの開通)。5月30日の開通から5カ月。季節の移り変
 わりは、早いものですね。
 ☆今、ラジオではプロ野球日本シリーズ第2戦が終わりました。近鉄バファ
 ローズが勝った模様です。ファンのみなさんには失礼ですが、今年の日本シ
 リーズ、ヤクルト×近鉄とは、ちょっと地味な組み合わせですよね(本当に、
 ファンのみなさんごめんなさい)。
 ☆しかし、たとえ地味でも、日本一を賭けて長いシーズンを勝ち抜いてきた、
 わものたちであることに変わりはありません。以下は、某スタッフの談話
 「(今年の日本シリーズ)地味ですよね。@つべつに通ずるものがあるよう
 な・・・」つまり、たとえ地味でもしっかりした中身で、みなさんに津別の
 情報をお届けして行く、という意味だね。いいこと言うなあ、うつのみや・
 ・・あ、ごめん、名前出しちゃった(笑)。
 ☆というわけで、週刊@つべつは、これから2001年の日本シリーズを目
 指します!・・・あれ?ちょっと違うな。では、来週31号も、お楽しみに!

                  (週刊@つべつ編集長 大矢根健一)

 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/ 
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
  mailto:ken_mary@mac.com
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら
  http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2001.10.22 No.0030 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力