週刊@つべつ2001.11.12 10:00発行 第33号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら
北海道津別町の情報をお届けします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━……………………━━━ 週刊@つべつ ━━━……………………━━ ━━━…………………━━▼ 2001.11.12 No.0033 ▼━━…………………━━━ ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・ ・・・・・・・◆◆・・・・・・・ ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆 さんのもとへお届けしています。 【目次】 ・町長の、つべつ随想(津別町長 高瀬毅) ・津別トピックス ・行事・イベント掲示板 ・大作の農業日誌・・・だが!!(編集長) ・今週の学校(活汲のいるか、相生トトロの森のアイアイ、本岐のかかし、 上里マック隊長・内田みどり) ・ためしてみてね(グリーン・グリーン) ・社会人常識クイズ(美幌のS) ・ブラインドタッチ講座(編集長) ・津別素描(週刊@つべつ編集部) ・編集後記(編集長) ──────────────────────────────────── 町長の、つべつ随想 ──────────────────────────────────── 津別町長 高瀬 毅 農作業が急ピッチで終極を迎えようとしている。 天候が気になる毎日であるが、もう一つ天候に想いを患わす理由がある。 今年から、スキーのナショナルチーム男子回転の選手の方々が、ワールドカ ップ出場前の強化合宿を津別スキー場で行う予定であった。 然し残念ながら、今年に限って余り気温が下がらず、降雪不足のため中止と なりアメリカで合宿が行われている。 またこの8日には同女子ジュニアチームが津別入りし、少ない雪の中で練習 に励んでおられる。 津別スキー場やまちづくり推進課・社会教育課の職員が、雪づくりやコース 整備に奮闘してくれている。 気温が−2℃以下で北風が吹かないと人工雪がつくれない、とのことで、作 業はほとんどが夜半から早朝になることが多いようだ。 この後も津別スキー場が強化基地に指定されたことで、多くのチームが合宿 に来町される予定だ。 然し雪が無ければどうにもならない。 雪よ降れ、気温よ下がってくれ。祈るような気持ちで、空を仰いだり天気予 報に見入ったりしている今日このごろである。 ──────────────────────────────────── 津別トピックス ──────────────────────────────────── ☆このコーナーでは、最近の津別町のできごとを掲載します。 -----------【南川加門・弾き語りLiveコンサート2001】--------- 11月9日・10日の2日間、南川加門さんのコンサートが、レストラン西 洋軒で開かれました。 南川さんは、同じ網走管内の湧別町で製麺業を営むかたわら、作曲やライブ 活動を行っています。津別でのライブは今年で4回めになります。 ライブでは、西洋軒のマスターである榎本繁さんが「南川さんの歌に惚れ込 んで、応援させてもらっている。ぜひ詩の内容を聞いてもらいたい。南川さ んには、オホーツクに住みながら大きくなってほしい」とあいさつ。 ライブのタイトルにもなった「ふる里にてふる里を想う」「海よさらば」 甥っ子を亡くした悲しみをつづった「さよなら静狩」などのオリジナル曲や、 「少年時代」「I LOVE YOU」などの名曲のカバーを弾き語り。カ ラオケでは「旅の途中」などを熱唱しました。 曲の合間に、ジョークを交えながら観客に語りかける南川さんの気さくさに、 会場は終始和やかな雰囲気でした。 アンコール曲の「湧楽座」では手拍子が起こり、会場が一体となって盛り上 がりました。 なお、金曜日(16日)には、札幌市「リフレサッポロ」でライブが行われ ます。札幌近郊にお住まいの方、ぜひ足を運んで、オホーツクに根ざした南 川さんの詩に耳を傾けてみてください。 問い合わせ先 加門Live企画(01586ー5ー2547)馬場まで 熱唱する南川さん↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_1112topics.html ──────────────────────────────────── 行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!) ──────────────────────────────────── ---------------------【休日当番ガソリンスタンド】------------------- 18日(日)・・・津別石油(旭町、01527ー6ー2323) ------------------------【掲載記事募集中!】------------------------ ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま す。 宛先はこちら↓ mailto:ken_mary@mac.com ──────────────────────────────────── 大作の農業日誌・・・だが!! ──────────────────────────────────── ☆このコーナーは、津別町で農業を営む「大作」さん(本名)の現代農業に ついての談話を、当スタッフ「うつのみや」がまとめ、掲載しているもので す。では、大作くん、よろしく・・・ん!? ☆ ☆ ☆ -----------------------【え?今週は、なし?】----------------------- なんと大作くん、ビート作業が追い込みで、原稿を作るヒマがない!とのこ と。 申し訳ありませんが、作業が一段落するまで休載させていただきます。 楽しみにしていた皆さん、ご了承ください。 しかし、今時期がとても忙しいということが、無言のうちに伝わってきます ねえ(大作風に)。 (編集長) 【週刊@つべつ編集部からのお願い】 いつも「大作の農作業日誌」をご覧いただき、ありがとうございます。 ところで現在、編集部では「酪農」の記事を書いていただける方を募集して います。短期間でも連載でも構いません。ヘルパー、実習生の方も大歓迎!! 興味がある方は、編集部↓までメールを下さい。 mailto:ken_mary@mac.com (編集うつのみや) ──────────────────────────────────── 今週の学校 ──────────────────────────────────── ☆津別っ子たちの元気な姿をご紹介! --------------------------【活汲小中学校】-------------------------- 学芸会・学校祭が終わり、普通の日々が続いています。 最近なぜか学校で流行っているのは、百人一首。 休み時間や、放課後になると、「乙女の姿しばしとどめん」「はい!」など と元気な声が小学校5・6年、中学校1年生の教室に響いています。 最初は読み方もよくわからない状態でしたが、最近は先生チームをしのぐほ どの腕前に。伝統的な遊びが今も行われているのっていいなあ、と思って眺 めています。 (活汲のいるか) ---------------------------【相生小学校】--------------------------- 練習に練習を重ねてきた学芸会も無事に、そして大成功に終わりました。 子どもの作文の中では、練習は大変だったけど本番はうまくいって良かった! とか、練習まではしっぱいばかりで不安だったけど、本番では間違えずにで きた!という満足いっぱいの様子でした。職員の反省でも、子どもたちのが んばりを確認したところです。「ちょっと、負担が多いかな〜」ということ で内容を検討してもいいのでは、という意見もありました。参考にしながら 次年度につなげていきたいものです。 また、PTAの出し物もボリュームたっぷりで、子どもたちも大喜びでした。 かわいいお母さん方の踊りとビックなお父さん達にさらわれた?!子どもた ちは最高でした。 〜各演目から(担当者の声)〜 「まぬけ村物語」 衣装から髪型までお母さん方に手伝ってもらったことを感謝してます。狙っ たところで笑いもとれたし言うことなしでした!(kI) 「帰ってきた浦島太郎」 実は・・・総練習まではどうなるんだろう?と内心ドキドキでした。でも、 本番では子どもの演技力に助けられました。乙姫様(スペシャルゲスト)は 一体誰だったのでしょう? 「ウェイク・ミー・アップ」 納得いく振り付けがなかなか決まらず悩みました。しかし、本番ではバッチ リ格好良く決まり立派でしたね!手拍子も◎でした。(KA) 「音楽・ハンドベル」 合奏曲はいっぱいありましたが、子どもたちの演奏も移動もとても良かった です。ハンドベルもすごくきれいでしたよ。伝統ってやつですね・・(NE) 「海賊ロックンロール」 1年生は何をやってもかわいいからいいですね。でも、担当者としては「あ 〜ここが。」と、つい。でも本番では最後が決まったので○でした。(MA) (相生トトロの森のアイアイ) ☆相生小学校のホームページはこちら↓ http://www2.ocn.ne.jp/~aioisyo/ ---------------------------【本岐小学校】--------------------------- いよいよ11日は学芸会です。 今年の学芸会テーマは「笑顔・元気・無限大」です。 子供たちが知恵を絞って、みんなで話し合い、決めました。 みんなの笑顔、力みなぎるパワー全開を伝えられると思います。 低・中・高の学年ごとの出し物と全校合唱、老人クラブの踊り、PTAの合 唱と大人も子どもも楽しめる学芸会です。 今年は最初で最後の仮校舎(旧本岐中校舎)での学芸会。 昨年とは違ったものとなると思います。 どうぞお楽しみに。 (本岐のかかし) ☆本岐小学校のホームページはこちら↓ http://www5.ocn.ne.jp/~honkisyo/ ---------------------------【上里小学校】--------------------------- 学芸会まで、いよいよあと1週間になりました。一輪車や遊戯は完成のメド がたってきましたが、劇や「ボーナスステージ(=小さなショー)」や音楽 はなかなか進まなくて苦労しています。でも、放課後に池付近で遊んだり、 グリーンマークを集めてもらった苗木を植えたり、素焼きが終わって戻って きた焼き物を眺めたりと、気分転換しながらがんばります! P.S.寒さのおかげか、カメムシがめっきり減りました(^_^) (上里マック隊長・内田みどり) ☆上里小学校のホームページはこちら↓ http://www6.ocn.ne.jp/~kamisyo/ ──────────────────────────────────── 「ためしてみてね」 ──────────────────────────────────── ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ 情報。ぜひお試しあれ! -----------------------【羽毛ふとんと毛布】------------------------- だんだん寒くなってきたので、風邪をひかないように暖かくして眠りたいで すね。今回は、暖かい寝方のお話です。 軽くて暖かい羽毛ふとんと、肌にふんわりと暖かい毛布。普通なら敷布団を 敷いて、毛布をかけて、羽毛ふとんをかけるという順番ですね。 でも、実は、羽毛ふとんの上に毛布をかけた方が暖かいらしいそうです。 羽毛ふとんの中にたっぷり入っている暖められた空気を、毛布が逃がさなく してくれます。だまされたと思って、ためしてみてね! (グリーン・グリーン) ──────────────────────────────────── アリゾナ・ダイヤモンドバックス・祝世界一記念 ──────────────────────────────────── 【ランディー・ジョンソンって38歳だって?社会人常識クイズ】 ------------------------------【第1問】---------------------------- コインの裏表の基準は? ------------------------------【第2問】---------------------------- 「G7」のGは、何の「G」? ------------------------------【第3問】---------------------------- 「フロッピーディスク」の「フロッピー」とはどういう意味? ------------------------------【第4問】---------------------------- 「けりをつける」の「けり」って何? -----------------------【第5問 御当地クイズ】--------------------- 「ラフランス・さくらんぼ・米沢牛・いづめこ人形・天童の将棋ごま」とい ったら、どこでしょう?(都道府県名で) (美幌のS) ☆答えは、明日(13日)午前8時、webnews の掲示板「津別町のなんでも 掲示板」をご覧ください。(掲示板はこちら↓) http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi ☆週刊@つべつの雑学博士、美幌在住のSさんが日刊web新聞「webnews」で 連載する人気コラム「コロンボに物申す!!」もよろしく↓ http://www.webnews.gr.jp/columbo/columbo_index.html ──────────────────────────────────── 編集長の、ブラインドタッチ講座 ──────────────────────────────────── ☆このコーナーは、かつて私が「オホーツクの総合情報サイト」日刊 web新 聞週刊webnews に、連載をしていたものです。 つまり再録なのですが、当時したためた原稿を紛失してしまいました(笑)。 そこで「週刊@つべつ」のために、原稿を新たにおこして連載します。 ---------------【第6回「ば行」「ぱ行」「詰まる音」】--------------- さっそく始めましょう。 ホームポジションに指を乗せてください。 忘れた方は、10月8日(第28)号をもう一度ご覧になってください。 バックナンバーはこちら↓ http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html では、ここからはキーボードを見てはいけませんよ! 【ば行】 これらの子音は「B」。 左手人さし指を、ホームポジション「F」の位置から右下にすべらせて「B」 のキーを押してください。単に右下だと「V」に当たりますが、そこからさ らに右に持って行くと「B」にたどり着けます。ちょっと難しいところにあ るので、がんばってください。 もちろん指は、すぐ「F」の位置に戻してください。 Bを押してから「A」「I」「U」「E」「O」を押せば「ばびぶべぼ」を 打つことができます。 母音についてご覧になりたい方は、28号を参照ください。 【ぱ行】 ぱ行の子音は「P」。 右手薬指を、「L」の位置から一段右上にすべらせて「P」を押してくださ い。 これも、ちょっと打ちづらいかも知れませんが、がんばってください。 もちろん指は、すぐ「L」の位置に戻してください。 Pを押してから「A」「I」「U」「E」「O」を押せば「ぱぴぷぺぽ」を 打つことができます。 【詰まる音】 いわゆる、小さい「っ」ですね。 ローマ字どうりに打てば問題ありませんが(詰まる音の、あとの文字キーを 2回押す方法・・・例えば「がっこう」の場合、GAKKOU)。 単に小さい「っ」だけ打つ場合は、TUの前に、Xを打ってください。つま り、XTUの順です。 Xの打ち方は、左手人さし指を「S」の位置から一段下にずらします。自然 に指をすぼめれば、Xの位置にすべりこみますので、簡単です。もちろん、 打ったらすぐにSの位置に戻してください。 また、同様に、小さい「ぁ」なども、先にXを打っておけばOKです。 ☆ ☆ ☆ これで、あらかた終わったかな? 来週は、50音字表からもれたものを拾って行きます。 ブラインドタッチへのご質問も、お寄せください。 宛先はこちら mailto:ken_mary@mac.com (編集長) ──────────────────────────────────── 津別素描(デッサン) ──────────────────────────────────── ☆津別の町の一コマを写真で紹介します。 --------【本町〜共和・国道240号線と道道27号線の分岐点】-------- 10月8日号の当コーナーでご紹介した、国道240号線の延長上の景色で す。国道をまっすぐ行けば津別市街、左の道道27号線に入れば北見方面へ 向かいます。 しかし現在、この分岐点にある看板が立てられています。 「ルクシ峠通行止め 災害のため」 北見市の国道333号線・ルクシ峠で、先月4日に土砂崩れが起こり、2人 の方が亡くなりました。 一カ月を過ぎた今も道路は通行止めとなっており、交通の流れに影響を与え ています。 開通は来年3月以降になるとのこと。一日も早く、この看板が取り外される こと、そしてこのような事故が再び起こらないことを、願っています。 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_1112sobyo.html ──────────────────────────────────── 編集後記 ──────────────────────────────────── ☆今回、一番人気の「大作」原稿がオチてしまいました。☆しかし、オトす 理由がおもしろい。農繁期だから、ですよ。☆最近ビデオで見た「古畑任三 郎」のこんなシーンを思い出してしまいました。〜死体はペンと紙を握りし めていたのに、何故その紙にダイイングメッセージを残さなかったのか? 「え〜、被害者は手がかりを残しても必ず犯人に最初に発見されもみ消され る、つまりン〜この白紙こそが第一発見者が犯人であるというダイイングメ ッセージなのです」(古畑・談)〜☆同様に、今回の白紙原稿こそが、現在 は農繁期であり、かつ津別が農業の町だと雄弁に語っているではありません か・・・え?自画自賛するなって?いやいや、好意的に受け止めてもらおう かと思いまして(笑)。☆ここでちょっと悩み事を。お仕事の方(広報紙) でも毎月農業特集を組んで、我が町の基幹産業について町民の方に知ってい ただこうとしているのですが、伝わっているのでしょうか、いや、伝えきれ ているのでしょうか。何かを作り、かつ人に正しく伝えるということは、と ても難しい。☆悩みながらも、@つべつは来週に続きます。34号をお楽し みに! (週刊@つべつ編集長 大矢根健一) ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞 「webnews」のご協力をいただいて製作しています。 webnewsはこちら↓ http://www.webnews.gr.jp/ ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで mailto:ken_mary@mac.com ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます) http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi ◎津別町のホームページはこちら http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 週刊@つべつ 2001.11.12 No.0033 毎週月曜日発行(北海道津別町) ──────────────────────────────────── マガジンID:0000063355 発行元:@つべつ 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com |