メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2001.12.3 10:00発行 第36号

「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2001.12.03 No.0036 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。

  【目次】
  ・町長の、つべつ随想(津別町長 高瀬毅)
  ・津別トピックス
  ・行事・イベント掲示板
  ・社説のコーナー(大東勲)
  ・大作の農業日誌(ファーマー大作)
  ・今週の学校(上里マック隊長・内田みどり)
  ・ためしてみてね(グリーン・グリーン)
  ・冬期限定、新コーナー登場!!(ウヨジ・キス)
  ・新社会人常識クイズ(美幌のS)
  ・ブラインドタッチ講座(編集長)
  ・津別素描(週刊@つべつ編集部)
  ・編集後記(編集長)

────────────────────────────────────
             町長の、つべつ随想
────────────────────────────────────

                          津別町長 高瀬 毅

 待ちに待った雪が降った。12月1日、津別スキー場がオープンした。
 同スキー場は、今季から全日本スキー連盟から道内初のナショナルチームの
 専用バーンに指定された。
 11月からスキー合宿を受け入れて来たが、これまで雪不足の中、しのぐこ
 とができた。津別スキー場やまちづくり推進課・社会教育課の職員が、雪づ
 くりやコース整備に奮闘してくれたおかげと、感謝したい。
 今季の冬合宿は、20チーム以上の来町が予定され、人数は延べ5000〜
 6000人と、昨年の倍近くになる。

 12月は、毎年恒例のスキー大会の月である。国内ではシーズン初の公式大
 会が、この津別で行われるのである。
 今季は、8日・9日が全日本スキー連盟B級(北海道スキー連盟A級)公認
 JAS道東シリーズ第4回つべつカップ大回転競技大会。
 12日が、FIS公認JAS道東シリーズ第3回つべつカップ回転競技大会。
 これらは、スキー連盟の方々など、多くのボランティアによって支えられる
 ものである。例年のご協力に感謝申し上げたい。

 平成8年から「スキーのまち」宣言をした当町。合宿生やスキー客の来町を
 待ち、町民挙げて暖かく迎えるようにしたい。皆さんのご協力をお願いいた
 します。

────────────────────────────────────
              津別トピックス
────────────────────────────────────
 ☆このコーナーでは、最近の津別町のできごとを掲載します。

 ------------------【町民文化祭・舞台発表が行われる】----------------

 先週号の編集後記でもご紹介しましたが、11月25日、町民文化祭の舞台
 発表が行われました。参加者が練習の成果を披露する、年に一度の晴れ舞台。
 児童・幼児によるパトンから始まり、大正琴、ピアノ、民謡、詩舞などが披
 露されました。
 毎年のことながら、本当に見事なものでした。
 進行は、文化協会スタッフや、津別中サッカー部によるボランティアで行わ
 れました。
 20回の節目を迎えた今回の文化祭でしたが、残念ながら、観覧者の私語や、
 場内での飲食が見られ、再三の場内アナウンスでの呼び掛けにも関わらず、
 それらが最後まで止む様子はありませんでした。
 来年は、マナーある観覧をお願いしたいですね。
 ☆舞台の模様はこちら↓
  http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_1203topics.html

────────────────────────────────────
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
────────────────────────────────────

 ---------------------【休日当番ガソリンスタンド】-------------------

 12月9日(日)・・・有岡商店(本町、01527ー6ー2456)

 ------------------------【掲載記事募集中!】------------------------

 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
 mailto:ken_mary@mac.com

────────────────────────────────────
            月一回連載「社説」のコーナー 
────────────────────────────────────

 ☆「社説」のコーナーは、町内在住の新聞販売店店主、大東勲さんに原稿を
 提供していただき、月一回掲載しています。

 ------【第4次津別町長期総合計画はその役割を果たしているか?】------

                          大東新聞店 大東勲

 第4次津別町長期総合計画は、平成12年4月からスタートした。
 長期計画は、基本構想で平成21年度の人口目標を掲げ、分野ごとの施策の
 大綱(基本計画)と5つの戦略プロジェクトを掲げている。
 この5つの戦略プロジェクトは、長期計画が目指す将来像『緑のふるさと 
 き のまち津別』の実現の要である。
 さて、12月の行事案内に、第6回合併庁内研究会(3日)、第2回事務改
 善委員会(5日)、行政改革推進委員会(6日)などの開催が載っている。
 しかし、戦略プロジェクトに関わるような会合は見当たらない。
 14年度の予算編成が進められる時期にあって、長期計画はその役割を果た
 しているのだろうかと思う。なぜなら、長期計画策定に携わった1人であり、
 この種の計画は、策定してしまうと往々にして棚上げになってしまう危惧を、
 不遜ながら、抱いていたからである。
 長期計画の基本計画は、各セクションが毎年企画を実施している施策で実現
 する。
 しかし、戦略プロジェクトは、チームを編成して取り組まなければ実現する
 ものでは無い。
 長期計画を推進し、実現するのは、町理事者以下役場の職員である。150
 頁に及ぶ長期総合計画だが、今一度目を通して、実現のために智恵を絞って
 欲しいと切に願うものである。

 ☆大東勲(おおひがし いさお)さんのプロフィール
 1943(昭和18)年4月11日生まれ(57歳)
 1967(昭和42)年3月 明治大学経営学部経営学科卒業
          同年4月 スタンレー電気(株)入社
 1980(昭和55)年4月 スタンレー電気(株)退社
               大東(だいとう)新聞販売店入店
 1996(平成8)年1月  店主就任、現在に至る
 1980(昭和55)年より、ミニコミ紙「つべつかわら版」を編集発行

────────────────────────────────────
              大作の農業日誌
────────────────────────────────────
 ☆町内某所在住の農業後継者、大作さん(本名)が送るハウツー農業のコー
 ナーです・・・。

 こんにちは。もう12月ですね。作物を販売した伝票を見なが
 ら、思ったより稼げたから機械でも買おうかね・・・と考えるこの時期。農
 機具の「展示会」があちこちでひらかれてるんだね。

 -------------------------【農機具の展示会】-------------------------

 最新の機械や、中古機械、消耗部品、作業着、工具、様々な物が展示販売や
 実演されています。あと、何故かどこの展示会でもでも無料で食べられるそ
 ば・うどんコーナが必ず有るんだね(結構うまいんだねぇ)。一般の人が見
 てもなにをする機械かわからないんだろうけれど、農家にとっては各農機具
 メーカーの違いや特徴を見比べたり、うちの畑や作物にはこの機械を使えば
 いいなーとか重要な情報収集の場なんだね。
 会場では、この機械使ったら草取りが楽になるねーと「かあちゃん」。新型
 と自分の家の機械の違いを息子に教える「とうちゃん」。孫におもちゃのト
 ラクターをせがまれる「じいちゃん、ばあちゃん」。家族みんなで経営する
 農家ならではの、ホンワカした空気が流れているんだねぇ・・・。
                          (ファーマー大作)

 ----------------------【編集部からのお知らせ】----------------------

 ☆昼間に原稿が打てる時間ができるようになった大作さん。買って1年が経
 とうとするパソコンの勉強をするため「大作の農業日誌」をしばらく不定期
 の掲載といたしますのでご了承ください。
                          (編集うつのみや)

────────────────────────────────────
               今週の学校
────────────────────────────────────
 ☆津別っ子たちの元気な姿をご紹介!

 ---------------------------【上里小学校】---------------------------

 地域の人がたくさん集まる学芸会も終わって、本岐・相生・恩根・上里の4
 校が集まる「やまびこ学校」も無事に終わって、ちょっとのんびりしていま
 す。上里小ホームページが、写真の載せ過ぎで10MBを越えてしまった
 (6月に開設したばかりなのに・・・)ので、今回大幅に見直しをして、
 「シンプル&シャープ」なホームページに生まれ変わりました!写真もだい
 ぶ軽くしたので開きやすくなりました。ぜひ一度アクセスしてみて下さい!

                    (上里マック隊長・内田みどり)

 ☆噂の上里小学校ホームページはこちら↓
     http://www6.ocn.ne.jp/~kamisyo/

────────────────────────────────────
             「ためしてみてね」
────────────────────────────────────
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ
 情報。ぜひお試しあれ!

 -------------------【遠赤外線ハロゲンヒーター】---------------------

 新しいものが大好きな私。雑誌に載っていた「遠赤外線ハロゲンヒーター」
 というのが気になったので、購入してみました。
 この遠赤外線ハロゲンヒーターというのは、扇風機みたいな形(風は来ませ
 ん)をした電気ストーブです。ハロゲンライトを使って、遠赤外線を発生さ
 せて部屋を暖めるという仕組みになっています。遠赤外線なので、体の芯か
 らポカポカ暖まる感じがします。電源を入れて1秒で暖かくなる点、部屋の
 空気を乾燥させない点も気に入っています。軽くて持ち運びも便利です。
 首振り&タイマー機能もついて1万円弱くらいです。ためしてみてね!

                        (グリーン・グリーン)

────────────────────────────────────
            冬期限定、新コーナー登場!!
────────────────────────────────────
 ☆大作くんの冬季不定期連載化に伴い、代わって町内在住のウヨジ・キスさ
 んより原稿をいただくことになりました。
 
 待ちに待った冬!スキーの町だかなんだか知らないけれど冬なら北海道つべ
 つでしょ!冬、雪、の熱い話題を提供するコーナーです。

 ----------【突然の新コーナーなので、名前はまだ無い(笑)】----------

 今回は12月1日にOPENしたばかりの「津別スキー場」のレポート。初
 日に早速初滑りに行って来ました。ゴンドラはまだ運行してなく、アリエス
 カロマンスリフトでパノラマコースのみ滑走が可能。コースが狭く雪不足は
 感じられるけれど、雪質はなかなか!この時期、人工雪のガチガチやざらざ
 らが多いのにさすが上里。朝到着したときには全国各地から合宿にきている
 高校生たちが練習していたけれど、営業が始まったらスラロームコースに移
 動したのでゲレンデは思ったより広く使えたよ。コースが次々とオープンす
 るこれからが楽しみ。
 ところで、ラジオやTVCMでは全コース滑走可能と放送してた・・・熱い
 ぜ!津別スキー場
                           (ウヨジ・キス)

────────────────────────────────────
       マイケルジョーダンが復活してもウイザーズ勝てず。
────────────────────────────────────
 
   【神様でも出来ないこともあるんだね記念・新社会人常識クイズ】

 ------------------------------【第1問】----------------------------

   小説「我輩は猫である」の冒頭、「我輩は猫である〜」の続きは?

 ------------------------------【第2問】----------------------------

        18金を表す、「18K」の「K」は何の略?

 ------------------------------【第3問】----------------------------

             「強か」を読んでください

 ------------------------------【第4問】----------------------------

            じゃぁ、「強ち」はなんて読む?

 -----------------------【第5問 御当地クイズ】---------------------

 「精進料理・にしんそば・しば漬け・千枚漬け・宇治茶・たけのこ」と言
 ったらどこ?

                             (美幌のS)

 ☆答えは、明日(4日)、webnews の掲示板「津別町のなんでも掲示板」
 をご覧ください。(掲示板はこちら↓)
 http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi

 ☆週刊@つべつの雑学博士、美幌在住のSさんが日刊web新聞「webnews」で
 連載する人気コラム「コロンボに物申す!!」もよろしく↓
   http://www.webnews.gr.jp/columbo/columbo_index.html

────────────────────────────────────
           編集長の、ブラインドタッチ講座
────────────────────────────────────
 ☆このコーナーは、かつて私が「オホーツクの総合情報サイト」日刊 web新
 聞週刊webnews に、連載をしていたものです。
 つまり再録なのですが、当時したためた原稿を紛失してしまいました(笑)。
 そこで「週刊@つべつ」のために、原稿を新たにおこして連載します。

 先週、XPファンさんから「 ~」の読み方、打ち方の質問が届いたので紹介
 したところ、読者からたくさんの回答をいただきました。ありがとうござい
 ます。ここに紹介させていただきます。
 まずは、先週の質問から。

 ---------------------【XPファンさんからの質問】-------------------

 いつも楽しく愛読させてもらっています。特に大作さんのコーナーがとても
 楽しみです。
 さて、ブラインドタッチ講座担当の編集長さまに質問があるのでおしえてく
 ださい。
 インターネットのアドレスでたまに「 ~ 」と言う記号が出てくるのですが
 キーボード上の刻印を探してみても見あたりません。いったいどこを押せば
 出てくるのですか?またこの記号の名前はなんと言うのですか。パソコンは
 ウィンドウズを使っています。

 -----------------【回答1、週刊@つべつスタッフ・EN】---------------

 「 ~ 」は「チルダ」ですね。Shift+「ひらがなのへ」です。

 -----------------------【回答2、佐々木周さん】---------------------

 この「 ~ 」は、日本では普通「チルダ」と呼ぶようです。が、ちょっとや
 やこしい事情があります。

 日本のJISにあたるアメリカ国内の標準規格ASCIIの文字の符号化の
 表にこの文字があって、Tilde といいます。UNIXの世界では、あるユー
 ザのホームディレクトリを表すのに,その人のユーザ名の前にこの記号をつ
 けることがあり、そのために、インターネットの世界である人のホームペー
 ジを示すURLに、この記号が登場することがあります。

 ところが、JISの符号表には、この文字がなく、ちょうどアンラーライン
 の反対に字の上にひく横線「オーバーライン」が割り当てられています。そ
 こでキーボードによっては、「チルダ」がみつからない場合があります。こ
 の時はこの「オーバーライン」を打てば,コンピュータ内部では同じ符号が
 割り当てられますので、ちゃんと役割を果たしてくれます。

 さて、日本の漢字をコンピュータで使う時には、また別の符号表を使います
 が、正確ではまったくない言い方では「全角」の文字、とよくいうものです。
 この中には「〜」という記号があって、これはJISでは「波ダッシュ」と
 呼ぶことがきまっています。URLを書くときは、いわゆる「半角」ですか
 ら、これを使ってはいけません。

 この「〜」という記号,印刷業界では、「波形」「波ダッシュ」「スワング
 ダッシュ」などというようです。

 さらにややこしいことをいえば,ISO国際規格では,この符号のところに
 は、「オーバーライン」が割り当ててあるのですが、「チルダ」を入れても
 いい、と決まっています。ASCIIは「チルダ」を、JISは「オーバー
 ライン」を割り当てた、というわけです。なお,tilde は「チルド」と書い
 た方が原音に近いのですが、印刷業界では「チルダ」というのが普通のよう
 で、コンピュータ業界でもそう呼ぶようです。

 ----【回答3、メルマガ・ウィークリーおこっぺ編集長キャップさん】----

 ホームページのアドレスなんかについてるあの「にょろにょろ」は何かとい
 いますと「チルダ(tilde)」といいまして、OCNやDIONその他プロバ
 イダのホームページ開設サービスを利用しているホームページのアドレスに
 は、たいていついてますよね。
 最初はあれがわからなくてみんな「にょろにょろ」って読んでいたわけです
 が、入力の仕方がわからなくてしばらくコピーあんどペーストで使っていま
 した。
 このチルダ「~」の入力の仕方は、
 DOS/Vパソコンの場合ですと、[Shift]を押しながら[へ]キーを押せば入力
 可能です。そのキーはたいてい[Back Space]の二つ左(数字キーで、0の
 右の右)にありまして、直接入力モードですとそのまま「~」がでてくるん
 ですけど、ひらがな入力モードだと最初に「〜」がでてきます。
 これではダメなので変換して「~」にしましょう。

  ――
 |−々|
 |^へ|←こんなふうに書かれたキーがあるでしょ
  ――  (等幅フォントで見てね)

 間違いやすいのが、このキーのさらに二つ左にある。[わ]キーです。これを
 押しても「〜」がでてくるんですが、いくら変換しても「~」にはなりませ
 んのでご注意を。
 ちなみにですが、NECのPC-9800シリーズをお使いの方は[Shift]
 を押しながら[@]キーを押せばでます。

 ----------------------【回答4、札幌市のKさん】--------------------

 「~」の名前と入力方法を、私なりに解説します。
 「~」の記号ですが、チルダ(tilde)と呼びます。
 さて、Windowsの入力キーは忘れましたが、ユーザー辞書に登録しておく方法
 があります。
 まず、この「~」は辞書ツールの中で「記号と特殊文字」の中にあります。
 ワードを開いて画面上で右クリックをし、「記号と特殊文字」を選択すると
 たくさんの記号と特殊文字が表示されますので、「種類」の中から(半角英
 数1=最上部)を選択します。
 表示された記号などの中で「F」の下に「b」その下に「~」と並んでいるの
 で「~」を選択し、「挿入」をクリックするとワード文書に入力されます。
 この入力された「~」をドラッグしておき、辞書ツールの上で右クリックし、
 「単語/用例登録」を選択します。
 すると既に「~」が「語句欄」に表示されているので、「読み」欄に「ちるだ」
 と入れて「登録」ボタンをクリックします。
 「読み」は別に「ちるだ」でなくても「ほにょん」でもいいし、もっと簡単
 に「から」でも「へ」でも委員ですけど、これでユーザー辞書の登録ができ
 ますので、あとはこれを使って実際に入力してください。
 インターネットのアドレス入力時には半角英数の状態なので、「半角/全角」
 キーを押して日本語に切り替えてから「ちるだ」と打つと~が表示される。確
 定のエンターで入力されるのでその後に再び「半角/全角」キーで切り替えて
 から続きを入力するとよいでしょう。

 -------【回答5、メルマガ週刊webnews発行責任者・岡島隆広さん】-------

 チルダ。にょろっ。

               ☆  ☆  ☆

 ☆お寄せいただいた皆さん、ありがとうございました。「津別町のなんでも
 掲示板」にも、2件の書き込みをいただきました。熊ばんちさん、BTさん、
 ありがとうございます。
 ブラインドタッチ講座は、今回で最終回にいたします。ご愛読、ありがとう
 ございました。
 質問は、随時受け付けています。
 宛先はこちら↓
 mailto:ken_mary@mac.com
                               (編集長)

────────────────────────────────────
             津別素描(デッサン)
────────────────────────────────────
 ☆津別の町の一コマを写真で紹介します。

 --------------------------【雪の津別神社】--------------------------

 11月30日、網走管内は本格的な雪となりました。
 津別町でも、29日の晩から降り始め、30日には一面真っ白になっていま
 した。
 このまま根雪となりそうです。
 翌日の朝、津別神社が雪を被っているところを撮影しました。青空の下の津
 別神社は、いつみても清清しい。
 画像はこちら↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_1203sobyo.html

────────────────────────────────────
                編集後記
────────────────────────────────────

 ☆個人的には、あまり思い出したくないのですが。小学5・6年の時の担任
 は、女性でした。当時の先生の歳は、今の私と同じくらい、30前だったは
 ず。既に結婚していました。☆そんな先生に、クラスのみんながことあるご
 とに言ったのが「先生、子どもまだ〜?」。女性は当然子どもを産むものだ、
 と信じて疑わない、よく言えば無邪気な質問、でも・・・。先生は、どんな
 思いで僕達の質問を聞いていたんだろう。「もし出来たら、名前は何にする
 の〜?」・・・。☆僕らの在学中は、先生にお子さんはできませんでした。
 ☆先生、無神経な生徒でした。ごめんなさい。謝ること自体、失礼なのかも
 知れないけど・・・。

                  (週刊@つべつ編集長 大矢根健一)

 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/ 
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
  mailto:ken_mary@mac.com
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら
  http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2001.12.03 No.0036 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力