週刊@つべつ2001.12.10 10:00発行 第37号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら
北海道津別町の情報をお届けします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━……………………━━━ 週刊@つべつ ━━━……………………━━ ━━━…………………━━▼ 2001.12.10 No.0037 ▼━━…………………━━━ ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・ ・・・・・・・◆◆・・・・・・・ ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆 さんのもとへお届けしています。 【目次】 ・町長の、つべつ随想(津別町長 高瀬毅) ・津別トピックス ・行事・イベント掲示板 ・今週の学校(活汲のいるか、上里マック隊長・内田みどり) ・ためしてみてね(グリーン・グリーン) ・冬期限定・新コーナー2回め(ウヨジ・キス) ・新社会人常識クイズ(美幌のS) ・ブラインドタッチ講座(編集長) ・津別素描(週刊@つべつ編集部) ・編集後記(編集長) ──────────────────────────────────── 町長の、つべつ随想 ──────────────────────────────────── 津別町長 高瀬 毅 師走に入り、あわただしい日が続く。 一年のケジメをつけ、新しい年にどう取り組むか。そう考えると、あれもこ れもあり、世の中は大変だと感じている。 そんな中、日本で一番早いスキー大会が、12月8日・9日の両日、津別町 で開催された。 来町され、健闘された選手の皆さんや、大会役員の方々、雪不足のため大変 なご苦労をかけたことと思う。 明年からは、もっと良い条件のもとでスキー合宿や大会が行われるよう努力 をしたい。 12月8日は日本が米英両国と戦闘状態に入った日である。太平洋戦争とい う、思い起こしたくない大戦を起こし、数百万人にも及ぶ死傷者を出し、日 本は廃虚となった。 世界の各国にも迷惑をかけ、戦後日本は平和国家として再生した。 往時を想う時、交錯する心の葛藤に、どうしようもなくなるときがある。 然し、今また米国での同時多発テロ、アフガンの戦闘状態、パレスチナでの テロと報復・・・。人類の歴史は、文化と文明の進化とはかかわりなく、い つまでも繰り返される。 悲しい現実を見つめながら、一日も早く世界に恒久の平和を訪れることを望 んで止まない。 師走のおだやかな日ざしを見ながら想う。自然の営みには、激しく雪の降り しきる日もある。人間の世界でも、優しい日ざしのみを求めることはできな いものなのだろうか。 心の中での葛藤は続く。 ──────────────────────────────────── 津別トピックス ──────────────────────────────────── ☆このコーナーでは、最近の津別町のできごとを掲載します。 -----------【第10回少年少女柔道親睦津別大会が開かれる】----------- 12月2日、農業者トレーニングセンターで、第10回少年少女柔道親睦津 別大会が開かれました。 大会には、地元の「津別柔道スポーツ少年団」をはじめ、管内8市町の少年 団や学校などの小中学生16団体・296人が参加しました。 内容は、団体戦、学年別や体重別の個人戦。それぞれに熱戦が繰り広げられ、 応援に来た父母らは一試合ごとに歓声をあげていました。 津別っ子の成績は、団体戦で入賞はできませんでしたが、個人戦で中島杏子 さんが小学4年女子の部優勝、平塚可弥乃さんが小学3年女子の部2位と健 闘しました。 ☆柔道大会の画像はこちら↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_1210topics.html ──────────────────────────────────── 行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!) ──────────────────────────────────── ---------------------【休日当番ガソリンスタンド】------------------- 12月16日(日)・・・津別石油(旭町、01527ー6ー2323) ------------------------【掲載記事募集中!】------------------------ ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま す。 宛先はこちら↓ mailto:ken_mary@mac.com ──────────────────────────────────── 今週の学校 ──────────────────────────────────── ☆津別っ子たちの元気な姿をご紹介! --------------------------【活汲小中学校】-------------------------- いよいよ年末。雪も降り、冬休みももうすぐです。 中学校では期末テストが12月12日(水)におこなわれます。 たぶん、テストにむけ勉強を開始しているはず(?)。 小学校では、スケート少年団が発足。今年度の団員は、小学校1年生から6 年生までの13名。 玄関ホールでの練習が始まりました。子ども達は、早くリンクが出来ないか と心待ちにしています。 (活汲のいるか) ---------------------------【上里小学校】--------------------------- 学校の敷地内の雪は、どうやら根雪になったようです。子どもたちも、スキ ーウエアの上下+帽子+手袋の「フル装備」で登下校してます。 上里は、津別の市街地より2〜3度温度が低いので、早くも霜焼けにかかっ てしまった子がいます(遊んでベチャベチャだったからかも?)。風邪や手 足口病にかかって休んでいる子もいます。先生方の方も、血液検査に行った り、ヒザの検査を受けたりしてます。 毎日誰かが休んで、一段と人の少ない学校になってしまった1週間でした。 やっぱり健康が一番ですね! (上里マック隊長・内田みどり) ☆話題沸騰、リニューアルした上里小学校ホームページ http://www6.ocn.ne.jp/~kamisyo/ ──────────────────────────────────── 「ためしてみてね」 ──────────────────────────────────── ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ 情報。ぜひお試しあれ! --------------------------【冷凍うどん】---------------------------- 冬にぴったりの温かいうどん。お店で食べるのは、シコシコしてておいしい ですね!でも、毎回外食だと食費がかかります。かといって、自分で打った り、乾麺をゆでるのは面倒だし、ゆでうどんはシコシコ感が少ない・・・。 そんなときにおすすめなのが「冷凍うどん」です。スーパーの冷凍食品コー ナーに、お手ごろな値段(2食入りで200円くらい)で並んでいます。 打ったばかりのうどんを急速冷凍してあるので、シコシコ感はお店と同じ! しかも、乾麺と違って、沸騰したお湯に入れて、ほぐれたらすぐに食べられ ます。うどん好きの人は、ぜひためしてみてね! (グリーン・グリーン) ──────────────────────────────────── 冬期限定、新コーナー2回め! ──────────────────────────────────── ☆大作くんの冬季不定期連載化に伴い、代わって町内在住のウヨジ・キスさ んより原稿をいただくことになりました。 待ちに待った冬!スキーの町だかなんだか知らないけれど冬なら北海道つべ つでしょ!冬、雪、の熱い話題を提供するコーナーです。 ----------【新連載2回めなのですが、まだ名前が決まらない】---------- んーー。新コーナの名前なかなかいいの思いつきません。早速ですが皆さん の力を借りたいと思います。このコーナー名思いついた方は編集長様まで。 先週の「町長の、つべつ随想」コーナーでも(でしか?)取り上げられてた スキー大会が「津別スキー場」で開かれてます。もう終わっちゃったけれど 8・9日に開かれた「全日本スキー連盟B級(北海道スキー連盟A級)公認 JAS道東シリーズ」。そして12日(水)に「FIS公認JAS道東シリ ーズ」。 出場する選手にとってはこの公認が重要らしい。公認を受けた大会に出場す ると成績に応じてポイントがもらえる。そしてポイントがたまるとレベルの 高い大会に出場できる。12日に行われる大会はFIS(フィス=国際スキ ー連盟)公認だから世界大会へとつながっているのです。 これだけの大会が開かれているのに!スキーの町つべつなのに!町民にすら 開催されてるのが知らされてないのがとても残念。もしかして町長だけの秘 密?。ポスターとかで宣伝すれば盛り上がるのに・・・。 自分で滑らなくてもスキーは楽しいですよ。12日の大会は津別スキー場ス ラロームコース。駐車場からでも見られます。レストランからも見えるはず。 ボードもスキーも持たず津別スキー場にレッツゴー。 (ウヨジ・キス) ☆SAJ(全日本スキー連盟)ホームページ http://www.ski-japan.or.jp/ ↑ミーハーな感じが・・・ ☆FIS(国際スキー連盟)ホームページ http://www.fis-ski.com/ ↑選ばれし日本人が読める ☆津別スキー場電話番号 01527−6−2222 (ウヨジ・キス) ──────────────────────────────────── ウイルスには気をつけろ。 ──────────────────────────────────── 【メールのプレビューはしないほうがいいぞ記念・新社会人常識クイズ】 ------------------------------【第1問】---------------------------- 77歳は喜寿。88歳は米寿。では99歳は? ------------------------------【第2問】---------------------------- 「熱帯夜」ってどんな夜? ------------------------------【第3問】---------------------------- 「ばい菌」の「ばい」って何? ------------------------------【第4問】---------------------------- 「帝王切開」の「帝王」って誰? -----------------------【第5問 御当地クイズ】--------------------- 「ふぐ料理・豆子郎・鮎のウルカ・うに・夏みかん」といったらどこ? (美幌のS) ☆答えは、明日(11日)、webnews の掲示板「津別町のなんでも掲示板」 をご覧ください。(掲示板はこちら↓) http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi ☆週刊@つべつの雑学博士、美幌在住のSさんが日刊web新聞「webnews」で 連載する人気コラム「コロンボに物申す!!」もよろしく↓ http://www.webnews.gr.jp/columbo/columbo_index.html ──────────────────────────────────── 編集長の、ブラインドタッチ講座 ──────────────────────────────────── ☆先週で大団円を迎えた(そおかあ?)このコーナー。 ですが、先週掲載した読者からのお便りに、ご本人から追加訂正が届きまし たので、ご紹介させていただきます。 先週「札幌市のKさん」として掲載いたしました、勝谷さんからの投稿です。 --------------------【回答追加、札幌市の勝谷さん】------------------ 「~」の名前と入力方法を、私なりに解説します。 「~」の記号ですが、チルダ(tilde)と呼びます。記号の種類や名称は次の URLをご覧ください。 http://www..kcua.ac.jp/~fujiwara/infosci/charcode.html http://www.kcua.ac.jp/~fujiwara/infosci/charcode.html http://www.pcua.or.jp/RESQ/DATA/1999119B.htm さて、Windowsの入力キーは半角英数モードで(shiftキー+ひらかな「へ」 と「^」・「々」・「-」が表示されたキー、つまり「Bach space] キーの左二つとなりのキー)ですが、ユーザー辞書に登録しておく方法もあ ります。 まず、この「~」は辞書ツールの中で「記号と特殊文字」の中にあります。 ワードを開いて画面上で右クリックをし、「記号と特殊文字」を選択すると たくさんの記号と特殊文字が表示されますので、「種類」の中から(半角英 数1=最上部)を選択します。 表示された記号などの中で「F」の下に「b」その下に「~」と並んでいるの で「~」を選択し、「挿入」をクリックするとワード文書に入力されます。 この入力された「~」をドラッグしておき、辞書ツールの上で右クリックし 「単語/用例登録」を選択します。 すると既に「~」が「語句欄」に表示されているので、「読み」欄に「ちる だ」と入れて「登録」ボタンをクリックします。 「読み」は別に「ちるだ」でなくても「ほにょん」でもいいし、もっと簡単 に「から」でも「へ」でも委員ですけど、これでユーザー辞書の登録ができ ますので、あとはこれを使って実際に入力してください。 インターネットのアドレス入力時には半角英数の状態なので、「半角/全角」 キーを押して日本語に切り替えてから「ちるだ」と打つと~が表示される。 確定のエンターで入力されるのでその後に再び「半角/全角」キーで切り替 えてから続きを入力するとよいでしょう。 ☆勝谷さん、ありがとうございます。 なお、先週お答えいただいた皆さんに、質問者の「XPファン」さんから、 お礼の言葉を戴いております。 ------------------------【XPファンさんより】---------------------- 先週は、私の「チルダ」に対する質問に、たくさんの人に答えていただき大 変ありがとうございます。さすが@つべつの読者、強者揃いですね。これか らも何か疑問が有れば質問しますので、教えてください。それとスタッフの 皆さんもがんばって、これからも面白い記事を見せてください (編集長) ──────────────────────────────────── 津別素描(デッサン) ──────────────────────────────────── ☆津別の町の一コマを写真で紹介します。 クリスマスも近づき、全国各地でライトアップやイルミネーションの灯がと もっているのを見かけます。津別の町でもイルミネーションの灯が見え始め ています。 ----------【柏町・ヘアーワークスのイルミネーションツリー】---------- 理容店「ヘアーワークス」は、国道240号線沿いの柏町、網走方面からの 市街入口にあります。 もともとは渡辺理容店として営業していましたが、今年5月、長男の直樹さ ん夫妻の帰郷を期に、建物を新築しヘアーワークスと店名をあらためて新規 オープンしました。 お店の2階、3階に「木」をかたどった電飾を、12月2日からほどこして います。 てっきりクリスマスの飾りかと思っていましたが、お話を伺うと、それだけ ではないようです。「クリスマスを意識して、ということもありました。で も、この辺りは街灯が無くて、夜は真っ暗なんです。特に日が暮れるのが早 い時期は、歩く時もちょっと不安ですよね。それも、イルミネーションをほ どこすきっかけになりました。津別町の市街地の入口が真っ暗、というのも ちょっと寂しいですしね(笑)」とは、直樹さん。だから、クリスマスが終 わった後も、日の短いうちは続けたい、とのことです。 「続けるだけではなく、これからもっと飾りを大きくしたり、お店のガラス のアートも増やしていきたいと考えているんです。これはお店の利益とは何 の関係も無いことなんですが、こういう景観がうちだけではなく、もっと津 別に増えれば、より明るい町になるんじゃないかと思いながら、続けていま す」(直樹さん)。 ↓ヘアーワークスのイルミネーションはこちら http://www6.ocn.ne.jp/~sat/01_1210sobyo.html ──────────────────────────────────── 編集後記 ──────────────────────────────────── ☆放送作家・永六輔さんの講演会が昨日、津別で開催されました。取材のた めに聞きに行きましたが、実に気さくな面白い人でした。時間前に会場にひ ょっこり現われて、ステージを使わず客席でえんえんと話し続けるというの も、人柄なのでしょう。格好もトレーナーになぜかマフラーといういでたち。 「明日があるさ」「上を向いて歩こう」のひょうひょうとした詩は、この人 柄から生まれたものなんだな、と納得ました。☆でも、トークは結構辛口。 最近話題のご一家のお話とか、ちょっと荒れている地域の実態など、テレビ で言えないでいることを、ここぞとばかりにぶちまけている感もありました (笑)。そして何と「えー来る前に津別のこともちょっと調べて来ましたが、 メールマガジンをやっていらっしゃる方いるんでしょ。あれは面白いですね ぇ」とは、言ってませんでした。当たり前だ(笑)。☆ところで、前述した 「上を向いて歩こう」は、アメリカで「スキヤキソング」として大ヒットし ましたが、そのスキヤキ、いや牛肉全般の売り上げは相変わらず「狂牛病」 騒ぎのおかげで低迷しています。3頭目の感染牛も発見され、深刻になる一 方のようです。☆畜産業は津別町の農産物販売額の3分の1を占める主力産 業。たずさわっている人たちの苦しみの声を、私も何度も聞いています。そ ういえば永さんも講演で「テレビは狂牛病の牛がのたうちまわる映像ばかり 流して、悪いイメージを植え付けている!」とお怒りでした。☆牛肉と牛乳 は、口にしても感染しない部位といわれています。あまり敬遠せずに、忘年 会はスキヤキでもいかがですか? ☆それでは、来週号(17日配信)もお楽しみに! (週刊@つべつ編集長 大矢根健一) ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞 「webnews」のご協力をいただいて製作しています。 webnewsはこちら↓ http://www.webnews.gr.jp/ ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで mailto:ken_mary@mac.com ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます) http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi ◎津別町のホームページはこちら http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 週刊@つべつ 2001.12.10 No.0037 毎週月曜日発行(北海道津別町) ──────────────────────────────────── マガジンID:0000063355 発行元:@つべつ 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com |