週刊@つべつ2002.1.7 10:00発行 第41号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆☆ A HAPPY NEW YEAR! 2002 ☆☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 明けましておめでとうございます。 今年も、北海道津別町の情報をお届けします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━……………………━━━ 週刊@つべつ ━━━……………………━━ ━━━…………………━━▼ 2002.01.07 No.0041 ▼━━…………………━━━ ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・ ・・・・・・・◆◆・・・・・・・ ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆 さんのもとへお届けしています。 【目次】 ・町長の、つべつ随想(津別町長 高瀬毅) ・津別トピックス ・行事・イベント掲示板 ・今週の学校(上里マック隊長・内田みどり) ・かくにんしてね(美幌のS) ・ためしてみてね(グリーン・グリーン) ・ふゆこーなー(ウヨジ・キス) ・特別企画「スタッフのお正月」 ・新社会人常識クイズ(美幌のS) ・津別素描(週刊@つべつ編集部) ・編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部) ──────────────────────────────────── 町長の、つべつ随想 ──────────────────────────────────── 津別町長 高瀬 毅 明けましておめでとうございます。 2002年の新春を、穏やかに迎えることができました。 今年こそ良い年でありますように、と祈る気持ちでいっぱいです。 年が改まることで総てが変わる訳ではないけれど、何か良いことがあるよう な気持ちになれることも、また新年であるように思います。 21世紀に大きな期待を持った昨年は、内外ともに大変な年でした。人類は そんな試練を経ながら歴史を刻み続けてきたことも、事実だと思います。 穏やかな窓外を眺めていると、雀が餌台の上で餌をついばんでいる。日が当 たり少し暖かいような気もするけれど、雪に覆われた自然の中で、餌を求め なければならない小鳥たちは大変だ。 アフガニスタンの戦火は終局を迎えたように見える。テレビの映像でしか知 ることができないけれど、難民の、特に子どもたちを見るとやりきれない気 持ちになる。どうにかしてみんなが衣食住の足りる、平和な世界が来ないも のかと心から思う。そのために、我が国が果たさなければならない役割も、 極めて大きいのではないだろうか。 今は経済不況のまっただ中。しかしアフガンのことを思うと、どんな苦難も 克服できるのではないだろうか。今年も困難に遭ったり、克服しなければな らない課題が多い年になると思う。昨年から引き継ぐ課題もある。 意を決してこれらの課題に挑戦し、より良い明るい思いやりのある年になる よう、心から期待して止まない次第である。 何卒、今年もよろしくお願い致します。 ──────────────────────────────────── 津別トピックス ──────────────────────────────────── ☆このコーナーでは、最近の津別町のできごとを掲載します。 ----------------------【除夜の鐘つき、初詣で】---------------------- 平成13年12月31日、午後11時45分から順誓寺で除夜の鐘つきが行 われました。この日は大通りの五差路で16度を記録する寒さ。集まった人 は、まず住職のふるまう甘酒で身体を温めました。 いい音を鳴らすには、ちょっとしたコツがいるようで、補助(?)の人に教 わりながら鐘つきにチャレンジ。参加した人には、粗品が進呈されました。 ☆除夜の鐘つき画像はこちら↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0107_1.html 平成14年1月1日、午前零時からは、津別神社で初もうでが行われました。 昨年と対照的な冷え込みながら、今年も多くの人が行列をつくりました。 ☆初もうで画像はこちら↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0107_2.html -----------【新春恒例の、小中学生書き初め大会が開かれる】----------- 1月6日、小中学生を対象にした新春席書大会が、中央公民館で開催されま した。 主催は、津別町商工会青年部。今回で35回を迎える伝統行事で、津別町の 子どもたちに、日本の伝統である「書」の楽しさ、すばらしさを経験しても らうことを目的に、開催されているものです。今年も112人の子どもたち が参加し、学年ごとに決められた課題の字に、のびのびと筆を振るっていま した。 長い歴史を持つ行事だけあって、商工会青年部スタッフや、参加している子 どもたちの父兄にも、この席書大会の経験者が多くいるとのことです。 各学年ごとに金・銀・銅賞計55人、また学年を問わず特別賞17人が入賞 しました。入賞者は20日に行われる表彰式で、表彰を受ける予定です。 ☆書き初め大会の模様はこちら↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0107_4.html ──────────────────────────────────── 行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!) ──────────────────────────────────── ---------------------【休日当番ガソリンスタンド】------------------- 13日(日)・・・林石(緑町、01527ー6ー2524) ------------------------【掲載記事募集中!】------------------------ ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま す。 宛先はこちら↓ mailto:ken_mary@mac.com ──────────────────────────────────── 今週の学校 ──────────────────────────────────── ---------------------------【上里小学校】--------------------------- あけましておめでとうございます。まだまだ冬休みの上里小です。 1月4日は上里地区の新年会がありました。フォレスターで豪華な昼食を食 べました。ミニゲームもあって、結構盛り上がりました。5日は、新春席書 大会の練習が学校でありました。6日の席書大会本番は半紙が1枚しかない =一発勝負なので、なかなか緊張するみたいです。元気に書けたかな? 先生方は、単元配当表のメドがついたので自宅で教材の研究をしています。 始業式までけっこう時間があるので、いろんな研究ができそうです。 (上里マック隊長・内田みどり) ☆マック隊長の力作、リニューアルした上里小学校ホームページはこちら! http://www6.ocn.ne.jp/~kamisyo/ ──────────────────────────────────── かくにんしてね ──────────────────────────────────── ☆「新社会人常識クイズ」連載中の美幌在住Sさんが(いきなり)送る、 「ためしてみてね」の完璧パクリ企画です。ではどうぞ。 @つべつ連載の、とぉってもためになる「ためしてみてね」はちょっと難し い。って言うか、いつも使うわけにはいかない物でしょう? そこで、誰にでも簡単にできる生活の知恵、を紹介してみようかと。 まぁ、皆さんも知っているものばかりだから「かくにん(確認)してね」っ てところかなぁ? ---------------【第1弾は、「あくびを止める方法」】----------------- 会議のときに急に眠くなることって、あるよね。私はいつもだけど、そうい う時大っぴらにアクビ出来る環境なら良いけど、そうもいかないでしょう? そういうときにはすごく重宝な裏技。 やり方はいたって簡単。 アクビがでそうになったら、舌で上唇をなめてみるだけ。絶対アクビは止ま るよ。これはいつも使ってるから、100パー大丈夫。でも眠気はなくなり ませんので、会議では発言を嫌と言うほどしましょう。そしたら、眠くなら ないよ。ぜひ、かくにんしてね! (美幌のS) ☆続く・・・かも。気を取り直して、本家本元をどうぞ↓ ──────────────────────────────────── では本家本元「ためしてみてね」 ──────────────────────────────────── ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ 情報。ぜひお試しあれ! ---------------------【巻き巻きセットで快眠】----------------------- 寒さが身にしみる季節。今年は雪が少ない分、一段と寒い気がするのは私だ けでしょうか?特に冷え性の人などは、なかなか寝つけなくて困りますね。 そこで今回は「巻き巻きセット(勝手に命名しました)」を紹介します。 1.首巻き マフラーやタオルを首にぐるぐると巻き、余った部分をパジャマの中に収 納して寝るとポカポカです。うちの母も絶賛してました。 2.腹巻き 昔ながらの腹巻き。最近では、おしゃれな色や柄のものもあります。 ポケットをつけてカイロを入れたりすると、さらにポカポカ! 3.足巻き ハイソックスの先を切って(別に切らなくてもいいけど)、「足巻き」な るものを作ると、スネから下が冷えなくて便利です。 この「巻き巻きセット」は、風邪治療で汗をたくさん出したい時にも便利で す。寒がり&冷え性の人は、ぜひためしてみてね! (グリーン・グリーン) ──────────────────────────────────── ふゆこーなー ──────────────────────────────────── ☆待ちに待った冬!スキーの町だかなんだか知らないけれど、冬なら北海道 つべつでしょ!冬・雪の熱い話題を提供するコーナーです。 今週もつべつスキー情報をどうぞ -----------------【津別スキー場インフォメーション】--------------- 降雪不足のためご迷惑をかけております。現在全面滑走は不可能なものの、 パノラマコースがつながりゴンドラ山頂から滑って降りることが可能となり ました。 *\(^o^)/ ゲレンデインフォメーション 1月6日現在 \(^o^)/ *営業時間 * ○津別ゴンドラ 9:00〜15:00 * ○第1ロマンスリフト 9:00〜15:15 * ○アリエスカロマンスリフト 9:00〜15:30 * ○レストランアリエスカ 10:00〜16:00 *コース滑走状況 * アトラクション数→6 積雪→70cm 雪質→パウダー * ・パノラマ、スラローム、ダイナミックAコース滑走可能 * ********************************** 先週で、合宿の主な日程が完了しました。 11月の一般オープン前から今まで、全日本の選手や川端絵美さん、遠くは 山口県の選手など、多くの方にご利用いただきました。津別スキー場での経 験がこれからの活躍につながってくれれば幸いです。 一般のお客様には雪不足で狭いコースの中、ポールの設置やスラロームコー スの使用制限など、ご迷惑をおかけしました。今後は選手たちが汗を流した コースで、貴方も腕を磨きあげてください。 今日はお得なチケットのお知らせ。 1日券と昼食がセットになって大人3500円、子供2300円の「日帰り パック」。メニューは選べる3種類(豚丼、チャーシュー麺、カツカレー) とワンドリンク付き。冬期間だけOPENするレストラン「アリエスカ」の シェフ自慢の料理を集めました。 ちなみにこの「日帰りパック」コンビニでもお求めになれます。Sチケット がついて大人3800円。スキー場の券売り場でお求めいただくとSチケッ トをつけても200円お得です。 (※Sチケット=ゲレンデや帰宅時に有効な保険です。チケット購入時に、 100円で加入できます。詳しくはパンフレットをご覧下さい) スキーといえばお弁当、と言う方は、ゴンドラ駅舎下のインフォメーション ロビーをご利用下さい。お母さんや彼女のお弁当をゆっくり楽しめる、くつ ろぎのスペースです。 それでは、グルメとくつろぎの津別スキー場へのご来場を、お待ち申し上げ ております。 (楽しさ色々!津別スキー場) *************************** (ウヨジ・キス) ──────────────────────────────────── 特別企画・スタッフのお正月 ──────────────────────────────────── ------------------------【三段オチ・三が日】------------------------ 1月1日〜いつもは、年が変わる瞬間にジャンプして「私は2002年の始 めは地球上にいなかった!」というアホな技を繰り出して満足し てたけど、今年は風邪引いて早々と就寝。 実家に行っておせち料理を食べたけど、風邪のせいで味不明。 1月2日〜いつもは実家で「食べ物攻め」にあっているけど、今年は高校時 代のクラス会に出席。旧友との再会で、大いに盛り上がった。 1月3日〜昨日の盛り上がりがたたり、二日酔い&風邪悪化。ずーっと布団 の中に。・・・けど、猫が乗ってきたり、楽しそうなテレビの音 が聞こえてきたりで熟睡できず。 というわけで、今年は風邪のせいで寝正月でした。 (みどり) ---------------------【うつのみやの、元旦随想】--------------------- いつの元旦を書こうかと思ったけれど、大学生時代を。 多くの学生は田舎に帰る。私の住んでいた8部屋有るアパートは、私ひとり になるほどだ。もちろん友達もほとんど帰るので、30日ぐらいからは遊び 相手がいなくなる。お店もほとんど閉まっていて、外出してもつまらない。 大晦日に、閉店まぎわのスーパーから買ってきた袋の中には大量の総菜があ り、冷蔵庫には友達が「うちでは酒飲まないから」と持ってきてくれたお歳 暮ビールが・・・。 いつも初日の出を見てから休む。だから元旦はいつも寝ている。やっても夕 方に年賀状のチェックぐらいだろうか。 いま思えばぜいたくな元旦の過ごし方をしていたもんです。 (うつのみや) ---------------------【神話の国から’98元旦】--------------------- (前号、編集長の大晦日より続く) ・・・0! その瞬間、人込の中から、誰かが地上2メートルくらいジャンプして、また 人込みに消えた。何だったんだ、あれ。超人!? そのまま人込みに流されて、たどり着いたさい銭箱に向かって、お賽銭を投 げ入れた。金額は覚えていない。何を願掛けしたのかも、まったく覚えてい ない。とにかく、出雲大社で初もうで、というこの旅の目的が終わったこと に、ほっとしたというか、気が抜けたことだけは覚えている。 2時間後、初もうで列車の復路に乗って出雲市へ帰り、ホテルで休む。 翌日の昼、私は松江城の前にいた。 列車の出る夕方まで、出雲市でぶらぶらしていても仕方ない、と思い、乗車 券を使って松江まで出ることにしたのだ・・・。 ・・・あぁ、楽しい思い出は、書いていたらきりがない。松江城からが楽し いんだけどなぁ。この辺で切り上げなきゃ、長くなりすぎる。 ということで、非常に名残惜しいのですが、この項終わり。 続きは、また来年の「スタッフの元旦」で書くことにしましょう(多分忘れ てるぞ、というか鬼が笑ってる)。 (編集長) ──────────────────────────────────── 2002年って見た目バランスいいよね。 ──────────────────────────────────── 21世紀とかよりも、何かインパクトありそうな気がしませんか?いいこと あるかもね、皆さん。 ということで・・・ 【今日から仕事か?記念。社会人常識クイズ 】 ------------------------------【第1問】---------------------------- 「雲呑」を読んでください。 ------------------------------【第2問】---------------------------- 巨人VS阪神の「VS」は何の略? ------------------------------【第3問】---------------------------- 「喉元すぎれば〜」の〜に入るのは? ------------------------------【第4問】---------------------------- 「てっちり鍋」の「てっ」何? -----------------------【第5問 御当地クイズ】--------------------- 「わんこそば・冷麺・前沢牛・南部鉄器」と言ったら? (美幌のS) ☆答えは、明日(1月8日)、webnews の掲示板「津別町のなんでも掲示板」 をご覧ください。(掲示板はこちら↓) http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi ☆週刊@つべつの雑学博士、美幌在住のSさんが日刊web新聞「webnews」で 連載する人気コラム「コロンボに物申す!!」もよろしく↓ http://www.webnews.gr.jp/columbo/columbo_index.html ──────────────────────────────────── 津別素描(デッサン) ──────────────────────────────────── ☆津別の町の一コマを写真で紹介します。 ----------------------【2002年・初日の出】---------------------- 津別町の3が日は、いい天気に恵まれました。 正月は荒れる、との噂もあったのですが、実にさわやかな日本晴れでした。 今回の素描は、道道27号線から見た、21世紀の森から昇る初日の出です。 特にお正月、津別に帰省できなかった皆さんにご覧いただければ、幸いです。 ☆初日の出画像はこちら↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0107_3.html ──────────────────────────────────── スタッフ一人ひとりによる、編集のつぶやき ──────────────────────────────────── あけましておめでとうございます。「@つべつ読んでるよ」とメッセージが 書かれた年賀状が、何通かきていました。うれしいやら、恥ずかしいやら。 今年もがんばりますので、よろしくお願いいたします。 (うつのみや) 新年早々風邪引いたよー。おせち料理の味がわからないよー。 「一年の計は元旦にあり」なのに、風邪のせいで新年第1号から締め切りに 遅れちゃったよー。なんだか悲しい新年の幕開けになっちゃいました。 (みどり) ☆皆さん、お正月はいかがお過ごしでしたか?私は、部屋のお片付け。「た めしてみてね」を参考にしながら頑張りましたが、おかげでやっと、人間ら しい部屋になってきました(笑)。 ☆それにしても、休みをとるって大事ですね。頭と身体が軽く感じます(別 な意味でなら、前からかなり軽かった??)。お正月休みのおかげで、リフ レッシュできました。また一年、頑張ろう! ☆今週から、編集後記をあらため、スタッフ一人ひとりによる「編集のつぶ やき」コーナーを設けました。あるスタッフから「編集長だけ(編集後記で) つぶやいてるの、ずるい」との批判を受け、始めました(笑)。より読者の 方に、スタッフのキャラクターを身近に知っていただければ、幸いです。 ☆それでは、これからまた1年、皆さんに津別の情報をお伝えしていきます。 今年も週刊@つべつを、よろしくお願いいたします。 (週刊@つべつ編集長 大矢根健一) ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞 「webnews」のご協力をいただいて製作しています。 webnewsはこちら↓ http://www.webnews.gr.jp/ ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで mailto:ken_mary@mac.com ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます) http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi ◎津別町のホームページはこちら http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 週刊@つべつ 2002.01.07 No.0041 毎週月曜日発行(北海道津別町) ──────────────────────────────────── マガジンID:0000063355 発行元:@つべつ 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com |