週刊@つべつ2002.2.4 10:00発行 第45号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら
北海道津別町の情報をお届けします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━……………………━━━ 週刊@つべつ ━━━……………………━━ ━━━…………………━━▼ 2002.02.04 No.0045 ▼━━…………………━━━ ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・ ・・・・・・・◆◆・・・・・・・ ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆 さんのもとへお届けしています。 【目次】 ・町長の、つべつ随想(津別町長 高瀬毅) ・津別トピックス ・行事・イベント掲示板 ・社説(大東勲) ・今日の流氷(網走特派員・EN) ・今週の学校 (相生トトロの森のアイアイ、上里マック隊長・内田みどり) ・かくにんしてね(美幌のS) ・ためしてみてね(グリーン・グリーン) ・ふゆこーなー(ウヨジ・キス) ・新コーナー・給食通信(破壊魔) ・もひとつ新コーナー・今週の一冊(図書子) ・新社会人常識クイズ(美幌のS) ・津別素描(週刊@つべつ編集部) ・編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部) ──────────────────────────────────── 町長の、つべつ随想 ──────────────────────────────────── 津別町長 高瀬 毅 1月26日、津別町子ども議会が開かれた。 町内の小学5・6年生、中学1・2年生16名が議員になり、町議会の定例 会の要領で全員から一般質問を受けた。 議会の仕組みを学んだり、日頃考えている町づくりについての提言や疑問に ついて質問を受けた。 木を中心とした町づくり、交通安全のための歩道や横断歩道橋の新設、病院 に小児科の新設、過疎対策、営林署の廃止問題などなど、きびしい質問が多 かった。 なかなか満足のゆく答えをしてあげられなかったと思う。国や地方を含めた 今の経済財政状況の中で、歯切れの悪い答弁をしなければならないのがつら い。 都市も地方も同じレベルで総てを整備することはできない。しかし、それぞ れの持っている良さを最大限に発揮し、更に交流を進め、自然豊かな潤いの ある町づくりができれば良いと思う。 今回が初めてということで、質問をする側も答弁する側も経験不足だった。 もう少し再質問や再々質問がし易いような答弁が、必要だったのではないだ ろうか。 反省は多いが、回を重ねるごとにこれらの溝を埋めながら、子どもたちの思 いを受け止め、町づくりの糧にしたいと思う。 27日から降り出した雪は29日の夕方で止んだ。積雪1メートルに達する ような大雪のため、除雪に努力しているが、歩道など国道・道道を含め総て の除雪を終えるまでに至っていない。ご迷惑をおかけし申し訳なく思うが、 少しの間お許しをいただきたい。 ──────────────────────────────────── 津別トピックス ──────────────────────────────────── ☆このコーナーでは、最近の津別町のできごとを掲載します。 ----------------------【スケート大会開かれる】---------------------- 2月2日、第25回冬季町民スポーツ・スケート大会が、町民スケートリン クで行われました。 25回めを迎える大会は、晴天の穏やかな天気の中での開催となりました。 町長が「間もなく冬季オリンピックが開催されます。網走管内からもたくさ んの選手が出場します。津別の皆さんも、オリンピック選手となれるよう頑 張ってください」とあいさつを述べ、競技が始まりました。 参加したのは、町内の小中学生41人。学年別、距離別(100〜1000 メートル)の競技が行われ、最後の対抗リレーは活汲VS恩根の一騎討ち。 リンクわきに並んだ父母や先生からの声援を受けて、選手達はリンクを駆け 抜けていました。 ──────────────────────────────────── 行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!) ──────────────────────────────────── ---------------------【休日当番ガソリンスタンド】------------------- 2月10日(日)・・・林石(緑町、01527ー6ー2524) ------------------------【掲載記事募集中!】------------------------ ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま す。 宛先はこちら↓ mailto:ken_mary@mac.com ──────────────────────────────────── 月一回連載「社説」のコーナー ──────────────────────────────────── ☆「社説」のコーナーは、町内在住の新聞販売店店主、大東勲さんに原稿を 提供していただき、月一回掲載しています。 ------------------【豪雪の中で一人暮らしを考える】------------------ 大東新聞店 大東勲 1月28日の猛吹雪による積雪は、80センチともいわれ、除雪には大変な 労力を費やす。翌日には雪は止んだものの、除雪車が入れば出入り口はふさ がり、重い雪を除かなければならず、大変な重労働で体がバラバラになる。 今回のように大雪の場合、高齢で一人ないし夫婦で暮らしている所は、とて も難儀をする。そんなときに、隣近所の元気な方がちょっと手助けをすると 随分助かるのではないだろうか。現にこのような活動が自然な形で実施され ている地域もあると聞く。このような自発的な手助けが、本来のボランティ ア活動であると思う。 ところが、地域によっては隣近所が高齢者ばかりであったり、離れていたり すると、ちょっとした手助けを期待できない所もある。こんなときには、自 治会なり社会福祉協議会ないしは町が、組織的な手助けシステムを発動する 必要がある。無ければそれぞれの責任者は、作らなければならない。 自治会単位で考えると、要支援家庭をピックアップして、個々の隣り組(班) でカバーしえるか、そうでなければ、誰が手助けをするか。その支援体制を 作らなければならない。そして、身に余る部分については、社会福祉協議会 なり町へ働きかけて、解決する手続きを明確にしておく必要がある。 年々高齢化が進む中で、安全で快適な生活を送るために、地域のネットワー クが組まれ、その時々に機能するようになっていることが不可欠である。そ のために自治会長は行動を起こさなければならない、と自分に言い聞かせる。 29日の朝、我が自治会内の新聞配達をする。高齢で一人暮らしをしている 所は、前日全く除雪をしていないため、腰までの積雪で、とても漕いでいく ことができず、除雪をしながらの配達となる。3軒の除雪をしながら、前記 のようなことを考える。配達を終えて家に帰ると、バタンキューであった。 ☆大東勲(おおひがし いさお)さんのプロフィール 1943(昭和18)年4月11日生まれ(58歳) 1967(昭和42)年3月 明治大学経営学部経営学科卒業 同年4月 スタンレー電気(株)入社 1980(昭和55)年4月 スタンレー電気(株)退社 大東(だいとう)新聞販売店入店 1996(平成8)年1月 店主就任、現在に至る 1980(昭和55)年より、ミニコミ紙「つべつかわら版」を編集発行 ──────────────────────────────────── 流氷あらわる!だが・・・ ──────────────────────────────────── ☆1月17日午後、網走地方気象台によって「流氷接岸初日」が観測された ことが発表されました。 @つべつも、網走特派員であるスタッフENによる、流氷接岸情報をお知ら せしております。 ------------------------【今日の流氷(3)】------------------------ 陸地のすぐそばまで、流氷のかけらが見えるようになって来ました。 本体は、ここ数週間、大方この位置で行ったり来たりしているようです。 (2002/2/3 PM2:00頃撮影) (週刊@つべつ網走特派員・EN) ↓遠ざかった流氷の画像はこちら http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0204_2.html ──────────────────────────────────── 今週の学校 ──────────────────────────────────── ---------------------------【相生小学校】--------------------------- !!<<仲間が増えました>>!! 1、ふるさと留学生 3学期から、ふるさと留学生が1人加わり、寮での生活を始めました。5年 生男子、これで5年生は5人となり、校内で一番人数の多い学年になりまし た。相生での生活に早く慣れて、たくましく過ごしてほしいと思います。 2、さけの赤ちゃん 1週間ほど前に、さけます孵化場から届いたさけの卵がかえり始め、おなか の大きな赤ちゃんがお目見えしています。これから、毎日のように赤ちゃん が増えていくことでしょう。元気に育てようと、子どもたちは希望にもえて います。 3、野鳥 鳥の餌台に子どもたちが交代で餌をやりますと、まもなく、どこからともな く、色とりどりの野鳥がやってきては、食事をしていきます。子どもたちは、 その様子を記録しようと、デジカメでパチリ!何種類の鳥たちにであえるか 楽しみにしています。 (相生のトトロの森のアイアイ) ---------------------------【上里小学校】--------------------------- 27日(日)の夜中から降った雪+風のため、28日(月)は臨時休校にな りました。昼間はずーっと吹雪いてたので、除雪をしても効果がなく、私は 雪がやむまで家でのんびり過ごしていました。子どもたちも家でのんびりし ていたみたいです。(子どもたちの家は農家が多いので、トラクターで除雪 すると街に行けるけど、別にわざわざ吹雪の日に行く必要もないし。) 30日(水)は、改築したばかりの本岐小学校で青少年芸術劇場がありまし た。韓国の人が打楽器の演奏と踊りを披露してくれました。子どもたちも一 緒にリズムをとったり、踊りに参加したりと楽しい一日でした。 (上里マック隊長・内田みどり) ☆マック隊長の力作、上里小学校ホームページはこちら! http://www6.ocn.ne.jp/~kamisyo/ ──────────────────────────────────── かくにんしてね ──────────────────────────────────── ☆「新社会人常識クイズ」連載中の美幌在住Sさんが(いきなり)送る、 「ためしてみてね」の完璧パクリ企画です。 -------------------------【目薬の差し方】--------------------------- 何を言ってるんだと。目をあけて、上からさせばいいんでしょう、といって るでしょう。正解。下向いたらダメだもんね。でも、その後は? 目薬をさしてすぐ目をあけてしまってはいけません。薬が目から落ちてしま って効き目半減。目薬をさしたら、目を閉じ、ぐるぐると目を回しましょう。 薬が全体に行き渡りとっても効果的。目薬は冷蔵庫に入れておくといいよ。 冷たいもん。あと、リップクリームも冷蔵庫がいいね。硬くなって減り方が 少ないもん。 (美幌のS) ☆続く。お次は本家本元をどうぞ↓ ──────────────────────────────────── では本家本元「ためしてみてね」 ──────────────────────────────────── ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ 情報。ぜひお試しあれ! -----------------------【急がば回れの脱出法】----------------------- 今年は雪が少ないな〜、とか言ってのんびりかまえていた矢先にドカドカと 雪が降りましたね。雪道で車が立ち往生してしまった人もいるのではないで しょうか?今回は、面倒そうだけど実は一番確実だといわれている車の脱出 法を紹介します。 それは、「ジャッキアップ」です。スコップで掘ったり誰かに押してもらっ て悪戦苦闘するより、ジャッキアップして、掘れてしまった穴を埋めて脱出 した方が結果的に早いらしいです。雪でホコホコしたところではジャッキ アップできないので、土台として40センチ四方位の板を使うようです。 ・・・と書いてみたのはいいけど、ジャッキがどこに積んであって、どこに 当てればいいか知らない私。みなさんも確認しておきましょうね。 ↓美しいラベル画像はこちら http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0128_1.html (グリーン・グリーン) ──────────────────────────────────── ふゆこーなー ──────────────────────────────────── ------------------【津別スキー場インフォメーション】---------------- ☆★☆ 無料バスでゆったり安心 ☆★☆ *\(^o^)/ ゲレンデインフォメーション 2月2日現在 \(^o^)/ * 営業時間 * ○津別ゴンドラ 9:00〜15:30 * ○第1ロマンスリフト 9:00〜15:45 * ○アリエスカロマンスリフト 9:00〜16:00(下記参照) * ○レストランアリエスカ 10:00〜16:00 * コース状況 * アトラクション数→8 積雪→180cm パウダー度→☆☆☆ * ・全コース滑走可能 * ・コースマップ= http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0114_1.html * ・平日アリエスカロマンスリフトは運休する場合もあります ********************************** ドカ雪のおかげで、ゲレンデ状態がとっても良くなっています。雪を舞いあ げて滑ってくるお客様がとってもうらやましいです。 そんなゲレンデを多くの皆様に楽しんでいただくために津別スキー場では無 料送迎バスを運行いたしております。車の運転を気にせずくたくたになるま で滑るもよし。グループでわいわい行くもよし。行き帰りは大型バスでゆ ったりくつろぎながら、ゲレンデではたっぷり6時間お楽しみ下さい。 ☆運行日 【2月】 9(土)、10(日)、11(祝)、17(日)、23(土)、24(日) 【3月】 3(日)、9(土)、10(日)、17(日)、21(祝) ☆乗降地点 ●●●北見バス(北見・津別方面)●●● 南営業所 〜 バスセンター 〜 中央病院前 〜 (発7:50着16:50)(8:00) (8:05) 〜北光4号線バス停 〜 つべつバスターミナル 〜 津別スキー場 (8:07) (8:40) (着9:15発15:30) ●●●網走バス(網走・美幌・津別方面)●●● バスターミナル 〜 駅前バス停2番 〜 刑務所バス停 〜 (発7:50着16:50) (7:42) (7:45) 〜呼人駅前バス停 〜 女満別西通りバス停 〜 美幌駅前 〜 (7:50) (8:00) (8:15) 〜北2条バス停 〜 津別バスターミナル 〜 津別スキー場 (8:20) (8:40) (発9:15着15:30) ☆ご利用方法 予約制となっておりますので2日前までに各バス会社までお申し込みくださ い。 ※当日ご利用されるお客様が15名以内の場合は、バスは運行されないので あらかじめご了承ください。 北見バス=0157−23−2181 または 68−1011 網走バス=0152−43−4101 または 43−4103 遠くからおこしいただいても後悔させないゲレンデです。津別スキー場への ご来場、お待ち申し上げております。 (楽しさ色々!津別スキー場) (ウヨジ・キス) ──────────────────────────────────── 新コーナー・給食通信 ──────────────────────────────────── ☆誰もが子どもの頃に口にしたであろう、給食。大人になった今は、食べる 機会もなくなってしまいました。 そこで、現在の給食ってどんなだ!?を、画像とともにお届けします。 今回は、破壊魔くんからのレポートです。 -----------------------【2月1日(金)の給食】--------------------- まいたけごはん キャベツと油揚げのみそ汁 焼き魚(さわら) 豆 牛 乳 まいたけごはんもみそ汁も、けっこうおいしかったです。焼き魚に入ってい た骨がすごく長くて、猫のひげにそっくりでした。 2月3日の節分よりひと足早く、豆が出ました。2つの味が入ってました。 1人休んでいた子の豆も食べれたので、ラッキーでした。 (破壊魔) ☆画像はこちら↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0204_1.html ──────────────────────────────────── もひとつ新コーナー・今週の一冊 ──────────────────────────────────── ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす めの一冊を、図書子(としょこ)さんがピックアップ!皆さんにご紹介しま す。ではどうぞ。 -------------------【寒露梅ーお針子おとせ吉原春秋】----------------- 宇江左真理/著 光文社 宇江左真理さんは、函館在住の主婦作家。1995年、台所のテーブルで書 いた小説「幻の声」で直木賞候補となり、注目を集めました。 この本の主人公、おとせは、岡引の女房だったのですが亭主を亡くし、お針 子として遊廓で働き始めます。町屋の女房から遊廓の住み込みのお針子にな り戸惑う、おとせ。女主人公の目を通して、遊興の街に住む女たちの悲しい 恋や事件。おとせが、吉原から離れるまでの1年半の出来事を短編で、連作 して書いています。 江戸の情緒と、艶っぽい人情話にひたってみませんか? (図書子) 中央公民館図書室(6ー2713) 開館時間 午前10時〜午後5時 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間) ──────────────────────────────────── 豆まきはしましたか? ──────────────────────────────────── 【年の数食べるとカロリーオーバー記念・社会人常識クイズ】 ------------------------------【第1問】---------------------------- 「熱中症」とは? ------------------------------【第2問】---------------------------- 「卓袱台」を読んでください。 ------------------------------【第3問】---------------------------- 「ブルーマウンテン」はどこの山? ------------------------------【第4問】---------------------------- 「ティーンエイジャー」って何歳から何歳まで? -----------------------【第5問 御当地クイズ】--------------------- 「ひやじる・そば焼酎・椎茸・埴輪人形・白い墓石」と言ったらどこ? (美幌のS) ☆答えは、明日(2月5日)、webnews の掲示板「津別町のなんでも掲示板」 をご覧ください。(掲示板はこちら↓) http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi ☆週刊@つべつの雑学博士、美幌在住のSさんが日刊web新聞「webnews」で 連載する人気コラム「コロンボに物申す!!」もよろしく↓ http://www.webnews.gr.jp/columbo/columbo_index.html ──────────────────────────────────── 津別素描(デッサン) ──────────────────────────────────── ☆津別の町の一コマを写真で紹介します。 ---------------------【1月28日、突然の大雪】--------------------- 先々週、突然の雪解けがありましたが(本紙1月29日号、津別素描を参照) 先週は、突然の大雪になりました。発達した低気圧の影響で、管内は暴風雪 に見舞われました。 津別でも、1月27日から降り始めた雪が、28日の夜中まで暴風とともに 降り続き、60センチもの降雪量となりました。小中学校は臨時休校になり、 町民らは久々の大雪に、除雪に追われていました。 ☆猛吹雪画像はこちら↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0204sobyo.html ──────────────────────────────────── 編集のつぶやき ──────────────────────────────────── ☆背丈以上もあるふきだまり。数メーター先までしか見えない吹雪。そんな 中に臨時休校の電話が来ると、飛び出していった少年時代。先週の大雪で玄 関が半分まで埋まっているのを見て、思わず飛び出したくなった。そんな自 分が情けない。 (うつのみや) ☆今までスノープッシャー(雪を押して除雪するやつ)しか持ってなかった 私ですが、やっとスノーダンプを買いました。買った日の晩に大雪&吹雪。 初使用で破壊してしまうかと思いました。その後、連日雪かきしていたせい か、眠い毎日です。夕方寝て、御飯食べて、また寝る・・・太りそうです。 (みどり) ☆日曜日は、第19回津別冬まつりが行われました。冬まつり始まって以来 の穏やかな天気(実行委員長・談)の中、2800人の人が訪れました。 運営、取材のためずっと会場にいましたが、みんな楽しそうにイベントに参 加したり、スタッフがふるまう豚汁や牛乳などを味わっていました。☆冬ま つりが終わり、帰路につくと突然悪寒と頭痛が!どうやら風邪を引いてしま ったよう。とりあえず薬を飲んで一眠りして、体調が少しよくなったところ で、メルマガの編集に。何があっても休めない発行ですが、今回はちょっと ヤバイかな、と思ってしまった。☆ところで今回、新連載が二つ加わりまし た。「給食〜」のコメントは小学生、「〜一冊」の書評は図書子さんにお願 いしています。どうぞこれからよろしくお願いします。☆実は、今週あと二 つ連載を載せる予定だったんですが、来週に持ち越しました。あまり量が多 いと、よく味わえないかなと思っての配慮でしたが、せっかく原稿をくれた 方には、申し訳なく思っております。来週掲載しますので、みなさんご覧く ださい。☆では、風邪がぶり返しそうなので、この辺で切り上げます(笑)。 来週号(2月11日配信)も、お楽しみに! (週刊@つべつ編集長 大矢根健一) ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞 「webnews」のご協力をいただいて製作しています。 webnewsはこちら↓ http://www.webnews.gr.jp/ ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで mailto:ken_mary@mac.com ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます) http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi ◎津別町のホームページはこちら http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 週刊@つべつ 2002.02.04 No.0045 毎週月曜日発行(北海道津別町) ──────────────────────────────────── マガジンID:0000063355 発行元:@つべつ 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com |