週刊@つべつ2002.4.22 10:00発行 第56号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら
北海道津別町の情報をお届けします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━……………………━━━ 週刊@つべつ ━━━……………………━━ ━━━…………………━━▼ 2002.04.22 No.0056 ▼━━…………………━━━ ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・ ・・・・・・・◆◆・・・・・・・ ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆 さんのもとへお届けしています。 【目次】 ・巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲) ・津別トピックス ・行事・イベント掲示板 ・月1回連載・町長のつべつ随想(津別町長 高瀬毅) ・大作の農業日誌(びーすけ) ・ためしてみてね(グリーン・グリーン) ・今週の一冊(司書美) ・かくてる・らいと(脚本:週刊@つべつ、協力:S・CAN・P) ・XP導入日記(うつのみや) ・入試必勝コーナー(美幌のS) ・宣伝のコーナー(シンクハーツ) ・編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部) ※津別素描(デッサン)はお休みです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 巻頭連載・津別町の地名起源 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。 -------------------【アイヌ語に漢字をあてた地名】------------------- -------------------------------------------------------------------- 4、恩根 相生線の駅名 そこから約3.5キロメートルの部落名 -------------------------------------------------------------------- 津別町の字名で、相生線の駅名と、そこから約3.5キロメートルの地点の 恩根小学校を中心とした村落を恩根という。駅の開駅は昭和31年9月20 日で、駅員無配置駅である。 網走川の上流のその支流、アイヌ語のオンネ・キキンニ・ウシに「恩根木禽」 という当て字をしたが、キキンが気にいらないのでとってしまい、もとの「恩 根」だけを残したのが地名の起源になっている。 恩根木禽の名は国道240号線のオンネキキンにかかる橋の名に見つける事 が出来る。 さて、このオンネ・キキンの訳であるが「キキン樹(ナナカマド)多き處(北 海道蝦夷語地名解)・「キキンの親川」(網走市上巻)「歳老いた水源の遠 いキキン川」(北海道地名の旅)・キキン樹(エゾウワズミザクラ)の多き 所」(津別町史)・「老いたエゾウワズミザクラのある処から出た」(北海 道駅名の起源、昭和37年発行)とそれぞれにアイヌ語訳を異にしている。 しかし、恩根の近くの支流に流れる川に、ポン・キキン川の地名のあるとこ ろから考えると「大きい方のえぞうわみずざくらのある木ある川」とか「水 源の遠いキキン川」と訳すべきだと思っている。 (次号に続く) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 津別トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆最近の、津別町の出来事をお知らせします。 -------------------【津別町農協第69回通常総会】------------------- 津別町農協(後藤正則組合長)の第69回通常総会が12日、町民会館で中 川英一、野宮裕二氏を議長に選出し開かれた。 春の交通安全運動前日の4月5日、津別町交通安全推進町民大会が、町民会 館で開かれ、町民約200人が参加しました。 ----------------------【消防少年クラブ入会式】---------------------- 津別消防少年クラブの平成14年度入会式と定期総会が6日、津別消防署大 会議室で行われた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -----------------【紅葉マラソン大会スタッフ募集中】----------------- 昨年まで16年間、チミケップ湖を会場に開催されていた森林浴紅葉マラソ ン大会が、「つべつ紅葉マラソン大会」として変わります。これは、チミケ ップ湖のコ−ス整備作業が、自然保護の主旨に合わなくなってきたなどの理 由によるものです。 新しいコースは、道々屈斜路津別線の上里方面から市街地さくら公園までを 予定しています。 実行医員では、一般町民の皆さんに大会役員(実行委員)として、企画・運 営に加わっていただきたいと考えています。皆んなで作り上げる大会を目指 していますので「グッドアイデアがあるよ」「運営に加わるよ」という意欲 ある方を募っています。お誘い合わせのうえ応募ください。 ■大会日時 10月6日(日)午前8時30分から午後1時まで 実行委員会は、6月に予定しています。 応募・問い合わせ先 中央公民館社会体育係 6ー2713 ------------------------【掲載記事募集中!】------------------------ ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま す。 宛先はこちら↓ mailto:ken_mary@mac.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 月1回連載・町長のつべつ随想 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 津別町長 高瀬毅 例年になく融雪が早い。暖かい日が続き、北海道にも桜前線が接近する。函 館ではもう桜が開花。この記録は全く今までにないこと、津別でも4月中に 桜が咲くように思われ、春の早さに驚いている。 17日に恒例の山火事予消防対策協議会を開催。 町有林、道有林の代表者、消防を始め各事業者、自治会、学校、森林愛護組 合など、各界各戸の方々の参加をいただいた。 愛林のまち津別の62000ヘクタールの森林を、今年も皆んなで気を付け て山火事から守ることを確認しあった。農作業に伴う野焼き、山菜とりなど の入林。一つ間違えば、何時起こっても不思議でないように思う。強調期間 の5月末日まで、気の抜けない日が続く。 車で走ると、秋蒔き小麦の緑が美しい。今年は冬枯れもなく、特に鮮やかさ が眼にしみる。 黄砂も例年になく飛来回数が多いように思う。中国大陸からの飛来。緑が失 われていく結果としてこんな現象が増える。 一地域だけの、一国だけの環境保全では駄目な時代が到来したように思う。 経済だけがグローバルではない。環境問題を地球規模で考えなければならな い時であることを実感する。 黄砂を春の風物詩と言って眺めているのではなく、地球環境をどう保全する のか、春愁に浸りながら、考えなければならない問題、そんな思いの強い昨 今である。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大作の農業日誌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -----------§ 辛い日々です (たねを植えて28日目)§------------- びーすけ、寒いです。最近ご主人様が冷たいんです。前々回に紹介したビニ ールハウスの中のトンネルを取ってしまいました。しかもビニールハウスの 窓を寒い夜でも開けっ放しにするんです。 それだけじゃ有りません。水もくれないんです。しおれてきても少ししか水 をくれないのです。しかたがないので水を求めてペーパーポットの下まで「根 っこ」をのばしてやっと水にありついたと思ったら・・・根っこを切られま した。何でも日当たりや水やりが平等になる様に移動したんですけど、その 時にせっかく地面についた根が引っ張られて切られてしましました。仕方が ないのでもう一回根を伸ばします。 聞いた話によると、ポカポカな日が続いて大きくなりすぎた、と言うことと 畑にデビューしたときにすぐ根付けるための訓練だそうです。それにしても つらいです・・ ぐれてやる!! ☆☆☆☆☆☆☆ びーすけの成長記録 ☆☆☆☆☆☆☆ 21日目 28日目 コメント 身長 7mm → 8mm 葉っぱの枚数 本葉2枚 → 3枚 枚数が増えてしかも大きく 子葉の長さ 3.2cm → 3.5cm 〃 本葉の長さ 0.9cm → 3cm ※葉っぱが大きくなって一面緑。地面が見えなくなりました。 ☆今週のびーすけ画像↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0422daisaku.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ためしてみてね ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ 情報。ぜひお試しあれ! -------------------------§ 扉の裏収納 §------------------------- せんたくばさみ、ポリ袋、文具など、日常すぐ使いたいものは「小さくて軽 いけど多数必要な物」が多いですよね。そのまま出しておけば使いやすいけ ど、ごちゃごちゃして見苦しい。かといって引きだしに閉まっておくと、使 うときに出しにくい。 そんなときにおすすめなのが「扉の裏収納」です。 扉の裏は意外と面積があるので、薄くて軽いものを収納するのにはとっても 便利です。画鋲やピンを使って、小さな箱・袋を留めて、そこにどんどん収 納していきます。扉を閉めると外からは見えません。(当然) しまいやすく出しやすいこの方法、ためしてみてね! (グリーン・グリーン) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新スタッフ・しゃんしゃんの新連載・織姫奮闘録 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆週刊@つべつ創刊以来、初めての「新」スタッフ、その名もしゃんしゃん。 彼女による町内演劇グループ「劇団織姫」の紹介コーナーです。 では、どうぞ。 *初めましてのワケ* 劇団織姫、この度めでたく 『@つべつ』にデビューとなりました♪ まず自己紹介。 劇団織姫は、出来たてホヤホヤの演劇集団 2002年1月16日に旗揚げ 津別町を拠点に活動中 役者&スタッフは、ただいま11名(団員募集中♪) 毎週水曜日PM8:00より 中央公民館にて 練習に明け暮れる日々を過ごしております。 以後、どうぞよろしゅう♪♪ *はじめの一歩* 織姫の練習は、発声・活舌(カツゼツ)に始まり 立ち回り(時代劇で見る殺陣の稽古) ミニ脚本による演技 表現力・想像力の訓練 最近では、ダンスも加わった。 『発声・活舌』の練習は、やってみてビックリ!!の連続。 普段の生活で話すって事を、いかに意識せずにしているかを実感。 「またまたぁ!大げさっ」って思った君は、 試しに大声で100メートルの人にもはっきり聞こえるように話してみよう。 『怒鳴る』のではなく『話す』んだよ。 ちゃんと聞こえるようにしっかり話せれば、もう君は織姫に入るっきゃない。 (笑) 聞き手にまわれば、何で聞きづらいのか?どうすればいいのか?がわかるの に・・・ いざ自分でやると出来ない。 聞きやすい、話すスピード・声の大きさの調節はもちろん、一番基本のお腹 から声を出すってのがなかなか難しい。 人間の身体って、喉とお腹、2通りの発声が選べるなんて器用に出来てる。 でわでわ、初めて発声を練習した頃の織姫役者陣の様子を覗いてみましょ。 ただ今、「座長」の指導で、みんなで早口言葉と「あえいうえおあお・・」 を発声している。 「つよぽん」は、昔 声楽の勉強をした事があり、もちろん腹式呼吸もばっ ちり! ただ、遠慮してるのか声のボリュームがちょこっと小さいかな? 「ゆーぽん」は、長身という最高の体内反響板を持った人物。 けど、照れがあるのか こちらも、ちとボリューム小さめ。 「カズ」は、徐々によくなってきた。 「サナエ」は、話すスピードが早くなり過ぎてる。 そう矢継ぎ早に言葉を並べりゃいいってもんでもない。 「みえちゃん」は、なかなか上々。 織姫の第一歩目はこんな感じ。 進む歩幅は、まだまだ小さいが 歩き出したって事実が嬉しいや。 (しゃんしゃん) ☆劇団「織姫」団員随時募集中! 楽しくレッスンしています。既婚・未婚関係なく、演劇に興味があり、やる 気がある人、津別近郊で定期的にレッスンに参加できる人であれば、経験の 有無は問いません。見学もできます。 興味のある方は、門脇(携帯090ー3470ー2973)まで。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の一冊 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。 -------------------------◇ 神隠し三人娘 ◇----------------------- 赤川次郎/著 集英社 大手バス会社をリストラされたガイド、町田藍が再就職した先は弱小観光バ ス会社の『すずめバス』。【ビキニの水着でガイドする】コースや【犬を散 歩させるのにいい公園はどこか】というコースなど突拍子もないツアーをで っちあげる社長のもとで早速、藍に与えられた仕事は【怪奇ツアー】。本物 のお化けが出るといわれている場所を見学するというなんともインチキくさ いツアーだが、藍には心配なことが・・・藍自身、霊感が強いため幽霊とか 呪いとかに反応してしまう体質なのである。果たしてどんな『幽霊』が待っ ているのか・・・ 表題作の他、5編からなる霊感バスガイドが活躍する新シリーズです。 「三毛猫ホームズ」「三姉妹探偵団」「女子大生・亜由美と愛犬・ドン・フ ァン」等など数多くあるシリーズの仲間入りをはたした「霊感バスガイド町 田藍」。初登場ながら先輩ヒロインたちに負けないくらいの存在感です。今 後も著者の秘蔵っ子としてどんな活躍を見せてくれるのか楽しみです。 (司書美) ☆装丁↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0422book.html 中央公民館図書室(6ー2713) 開館時間 午前10時〜午後6時 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ かくてる・らいと ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 脚本:週刊@つべつ宣伝部 レシピ協力:ITALIAN FOODS BAR S・CAN・P ☆・・・そこのあなた、もしかして「S・CAN・P(スカンピ)」をお探 しですか? 網走郡は美幌町、銀座通りを入ったところにある、イタリアンフーズバー 「S・CAN・P」。そこの店主で、津別劇団「織姫」団長でもある、門脇 さんの語るカクテル談義が楽しくて、ついつい足を運んでしまうんです。 さ、着きましたよ。私がドアをお開けしましょう。 店主「いらっしゃいませ」 紳士「今晩は、早速オリジナルカクテルをいただこうかな」 店主「かしこまりました」 ---------------------【 ミラノ・ローズ 】---------------------- ・カンパリ・・・・・・・・・20 ・チンザノドライ・・・・・・10 ・アップルジュース・・・・・適量 ------------・------------・------------・------------・------------ コリンズグラスに氷、カンパリ、チンザノドライを入れる。お好みの量のア ップルジュースを入れてステアする。仕上げにレモンを飾る。 ------------・------------・------------・------------・------------ 店主「ミラノ・ローズです」 紳士「ほー、今日はシンプルに来ましたね」 店主「はい、この前はたくさんお楽しみになっていたので・・・」 紳士「ハハ、そうでしたね。いやー苗早さんには参りましたよ。 ではいただくとしますか。んーいいですね、自然に飲めます」 店主「アップルジュースと沢山のハーブをつけ込んで作られたカンパリの香 りをつけてチンザノドライですっきりとさせてみました」 紳士「味と香りは複雑なんだけれど、一体となっていてこんなフルーツが有 るかのような錯覚に陥りますよ。三つの素材を見事に生かしてますね さすがスカンピのマスター」 店主「そんなに、ほめたたえられるとは何かありますね?」 紳士「さー?どうでしょうまあ、来週あたりでも・・・」 (脚本:@つべつ、協力:S・CAN・P) ☆ミラノ・ローズ はこちら↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0422_cocktail.html ITALIAN FOODS BAR S・CAN・P(スカンピ) 美幌町東1条北2丁目19−6(銀座通り) 営業時間=PM6:00〜AM3:00 定休日=日曜(予約可) 電話01527−5−0400 ※登場したカクテルはメニューに載っていませんが、リクエストがあればお 作りいたしますので、お気軽にご注文ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ XP導入日記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -----------------【活用編(デジカメユーザー様)】------------------- XPはデジカメを使っている人にはとても便利にできています。デジカメや 記録してあるメディア(〜カードなど)をパソコンにセットした時点で自動 的にどのような処理をするかを聞いてきてくれます。「パソコンに取り込む」 「プリンターで印刷する」「画像を次々と画面に表示する」などを選択する 事ができます。 マウスだけで操作できるので初めての人でも簡単に使うことができると思い ます。 とは言っても、多くの人はデジカメに付いてきたソフトやパッケージのソフ トを使う人が多いと思います。そんな人でもWinXPの恩恵は受けられま す。それはメモリーそんなに多くなくても画像関係の処理速度が早いことで す。そしてたくさん画像を開いてもフリーズしません。 (うつのみや) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入試必勝コーナー! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「水曜どうでしょう」をこよなく愛する美幌のSが受験生に贈る、「入試必 勝コーナー!」 コレであなたも合格間違いなし。 --------------------------§ 大森貝塚 §-------------------------- 「水曜どうでしょう」をこよなく愛する美幌のSが受験生に贈る、 「入試必勝コーナー!」コレであなたも合格間違いなし。 どうでしょうゼミナールの大泉校長が私たちに教えてくれた入試必勝の語呂 を、もう一度私が皆さんにおさらいしたいと思います。 受験生の諸君!!今から覚えておくと大変便利です。 さて今日で縄文時代の遺跡はおしまいだよ。 青森県にある「亀ヶ岡遺跡」(かめがおか いせき) ここは、縄文文化で最も発達した集落。亀ヶ岡式土器なんていうもの有名。 ここでは、博多の人と、矢吹ジョーがこの遺跡を見て言った、という感じで、 「大盛りの、亀が多かぁ遺跡に、ジョーもドキ!」 と覚える。 説明しましょう。 「大盛りの」→(青森の) 「亀が多かぁ遺跡に」→(亀ヶ岡遺跡、博多弁風にね) 「ジョーもドキ!」→(縄文文化と、亀ヶ岡土器) ん〜。最後はかなり苦しいけど、そんな時こそ元気よく! 「大盛りの、亀が多か遺跡に、ジョーもドキ!」 案ずるな受験生!大泉校長が必ず合格させてやる! 来週は弥生時代の遺跡について語呂でバッチシだ。 詳しくはこちら↓ かめがおかいせき 【亀ヶ岡遺跡】 青森県西津軽郡木造町にある縄文晩期の集落跡。亀ヶ岡式土器と総称される 精巧な土器や籃胎漆器(らんたいしつき)・櫛(くし)・木器・骨角器などが泥 炭層から出土している。指定史跡。 ☆週刊@つべつの雑学博士、美幌在住のSさんが日刊web新聞「webnews」で 連載する「だから大好きルパン三世」もよろしく。今回は第7話「狼は狼を 呼ぶ」、チャンネルは決まったぜ↓ http://www.webnews.gr.jp/lupin3rd/lupin_index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 宣伝のコーナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ chchchchchchchchchchchchchchchchchchchchch ◎ ◎ cync-herts ◎ シンク・ハーツ サービス開始のお知らせ ◎ No.1 2002.4.22 chchchchchchchchchchchchchchchchchchchchch 「週刊@つべつ」愛読者のみなさん、こんにちは。 cync-heartsの勝谷です。 インターネットがますます世界中で大きな力を発揮するようになってきまし たね。 3年間札幌での常勤出稼ぎを終えてつべつに戻ってきました。 通算7年、IT分野にかかわって来た経験を少しでも生かした面白い仕事を したいと考え、私の出来ることから取組むことにしました。 よろしくお願いします。 手始めは、ビデオ編集サービスです。 パソコンでのノンリニアデジタル編集ですから、画質の劣化がありません。 ビデオカメラの普及でホームビデオを撮りためている方も多いと思いますが、 撮って直ぐは何度か見ますがそのあとはほとんどお蔵になってしまいがちで す。 しかし、10年20年と子供が成長して大人になったころに見ると、懐かし さに胸がキュンとなるものです。 そうしたときの為にもタイトルをつけBGMやエフェクトを加えて編集して おくことをお勧めします。 わかっていても忙しくてできない方に代わって、編集をお引き受けします。 次のURLをご覧いただいたり、お知り合いにもご紹介ください。 http://lilac.hokkai.net/~hoi/video-kobo/kobo-main.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集のつぶやき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆食事会兼企画会議のお会計のときに「これは経費で落としましょう」と編 集長に・・・博識のはずなのに全く通じません。週刊@つべつ編集部には 「経費」や「カネ」と言う言葉が無いことに気付く。 (うつのみや) ☆風邪を引きました。39度出ました。ぐったり。 給料が出ました。僻地手当がなくなったので約6万減りました。がっかり。 追突されました。みどり本体は無事ですが、みどり号が大破。しょんぼり。 ・・・というわけで、現在はハナタレ+貧乏+代車です。 (みどり) ☆@つべつ創刊から1年。ついに新スタッフが加わりました。織姫奮闘録コ ーナーを担当する「しゃんしゃん」です。よろしくお願いします。では、自 己紹介を、つぶやきのコーナーで・・・うぅ、つぶやき原稿頼むの忘れてた。 というわけで、紹介は来週号に持ち越し。☆最近、忙しさのせいにして、も らったメールへの返事も怠っている。悪いなぁと思いつつも・・・。このと ころ疲れ気味ですが、それがメルマガの内容に影響を及ぼしていないか、心 配です。☆体調もよろしくなくて、たいして暑くもない部屋で、突然汗が吹 き出ることも。母親から「それ、更年期障害じゃない?」と言われる。そん な歳じゃないよ、いや、それ以前の問題か。☆・・・では、来週号(4月 29日号)も、お楽しみに! (週刊@つべつ編集長 大矢根健一) ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞 「webnews」のご協力をいただいて製作しています。 webnewsはこちら↓ http://www.webnews.gr.jp/ ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで mailto:ken_mary@mac.com ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます) http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi ◎津別町のホームページはこちら http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 週刊@つべつ 2002.04.22 No.0056 毎週月曜日発行(北海道津別町) ──────────────────────────────────── マガジンID:0000063355 発行元:@つべつ 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃんしゃん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com |