週刊@つべつ2002.4.29 10:00発行 第57号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら
北海道津別町の情報をお届けします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━……………………━━━ 週刊@つべつ ━━━……………………━━ ━━━…………………━━▼ 2002.04.29 No.0057 ▼━━…………………━━━ ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・ ・・・・・・・◆◆・・・・・・・ ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆 さんのもとへお届けしています。 【目次】 ・巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲) ・津別トピックス ・行事・イベント掲示板 ・大作の農業日誌(びーすけ) ・今週の学校(活汲のいるか) ・ためしてみてね(グリーン・グリーン) ・新連載2回目・織姫奮闘録(しゃん) ・今週の一冊(司書美) ・かくてる・らいと(脚本:週刊@つべつ、協力:S・CAN・P) ・XP導入日記(うつのみや) ・入試必勝コーナー(美幌のS) ・宣伝のコーナー(シンクハーツ) ・津別素描(うつのみや) ・編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 巻頭連載・津別町の地名起源 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。 -------------------【アイヌ語に漢字をあてた地名】------------------- -------------------------------------------------------------------- 5、オンネとポンの地名 恩根と本岐の場合 -------------------------------------------------------------------- 津別町には、Onne-kikinniとPon-kikinniやOnne-kakkumなど「オンネ」や 「ポン」の名のつく地名がある。このアイヌ語のオンネ(Onne)「老いた る。大きい。親である。」は、ポン(pon)に対する言葉で、ポロ(poro) 「大きい・多い。」と同意語に良く使われている。 地名の中では、岩でも島でも岡でも崎でも崖でも沼でも、入り江でも、二つ 並んで存在する場合、よく大きい方にonne、小さい方にponを冠する。存命 するアイヌの古老は、それを「大きい」「小さい」と訳すが、自然界のあら ゆる事物が生物と無生物とを問わず、生物とみなす世界観に支配されていた 古い時代には、二つ並んで存在するものを親子と考え、大きい方には「親の」 「年老いたる」の意味でonneを冠し、小さい方には「子の」「若い」という 意味のponを冠したのである。 onne-nay(親川→大川)/pon-nay(子川→小川) onne-to(親沼→大沼)/pon-to(子沼→小沼) onne-yu(親湯→大きな温泉)/pon-yu(子湯→小さな温泉) など、色々と挙げることが出来る。(地名アイヌ語小辞典参考) そこで、このonneとponを津別の地名に当てはめて見る事にした。網走川の 上流で津別の恩根を流れる川がオンネキキン川(onne-kikinni)で、網走川 のその奥の右岸、本岐市街近くを流れる川にポンキキン川(pon-kikinni) があり、オンネキキン川は親の意で、その注ぎ込んだ網走川の上流・約4キ ロメートルの地点に流れ込む川がポンキキン川であり、即ち、子のキキン川 と呼ばれているのである。 大きい川、小さい川の対比によって「オンネキキン」「ポンキキン」と呼ば れた筈である。 この事から「ポン・キキンニ・ウシ」「オンネ・キキンニ・ウシ」を、一部 ・・ ・・・ の著書にあるように「多くキキンの木ある所」とか「キキンの木少ない」と 訳すのが不自然なのである。 (三好勲著「オホ−ツク博物誌」) (次号に続く) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 津別トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆最近の、津別町の出来事をお知らせします。 --------------------【津別町山火事予防対策会議】-------------------- 津別町の山火事予防対策会議が17日、関係者が出席して林業研修会館で開 かれ、参加者は林野火災の絶滅を誓った。 山火事予防強調期間は5月31日までです。 -----------【春の火災予防運動で啓発、防火パレードを実施】----------- 広く町民に防火意識を高めてもらおうと、20日、火災予防運動のプラカー ドを先頭に少年消防鼓笛隊、青葉幼稚園児、消防署員、消防団員ら160人 が沿道をパレードし、防火を呼び掛けました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------【掲載記事募集中!】------------------------ ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま す。 宛先はこちら↓ mailto:ken_mary@mac.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大作の農業日誌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ おばんです。今年は暖かい日が多いですねぇ。天気がいい日が多いので作業 の方も順調に進んでいるねぇ。4月の農作業をざっといってみようかねぇ。 ○小麦の追肥作業:今年は冬枯れがあまり有りませんでした。 ○イモ切り:終わったら日光に当てて元気な芽を育てておくんだね。 ○ハウス管理:タマネギ、ビート「苗半作」気が抜けないねぇ。 ○木を切る:畑の周りの日陰を作ったり、機械の邪魔になる木を今のうちに 切っておくんだね。 ●ただ今真っ最中の仕事 ○畑づくり:「畑起こし」をした畑を作物を植えられる様に土を細かく砕い たり肥料をまいたり。作業の進み具合や天気予報を見て、ベ ストな状態で蒔き付けができるように考えながら。 ○イモ植え:今は暖かいけれど、芽を出した頃の霜が心配だねぇ。 ○ビートの移植作業:2月からビニールハウスで育てた苗を畑に植えている んだね。風が強い日が多いから苗が痛まないか心配だ ねぇ。 そのほかにも色々有るけれどこんな感じだねー。数年前までは、ビート畑の 周りに鹿避けのネットを張る作業が有ったけれど、今は柵が有るから楽だね ぇー。本当に。 (大作) びーすけです。外に出されてしまいました。大変な環境にいたせいか、丈夫 になってきました。葉っぱがふにゃふにゃしていたのが固く丈夫になってき たし根もペーパーポット一杯に生えています。畑が待ち遠しいです。 (びーすけ) ☆☆☆☆☆☆☆ びーすけの成長記録 ☆☆☆☆☆☆☆ 28日目 35日目 身長 8mm → 8mm 葉っぱの枚数 本葉3枚 → 4枚 子葉の長さ 3.5cm → 3.5cm 本葉の長さ 3cm → 3.5cm ☆今週のびーすけ画像↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0429daisaku.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の学校 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ------------------------§ 活汲小中学校 §------------------------ 4月8日(月)小学校6人、中学校5人の新入生を迎え、14年度がスター トしました。みんな元気いっぱいと思っていたのですが、4月15日には 15名が風邪で欠席。(全校生徒52名)風邪の罹患者も30名を越えてい たので、16日、17日は学校閉鎖としました。 4月にこんなに風邪が流行るなんて思いませんでした。他の学校に聞いてみ ても欠席は1〜2名だということ。本当にどうしたんでしょうね? 現在は、一段落して欠席も数名となりました。 畑では、農作業が本格化して忙しそうです。シーズンの始まりです。 (活汲のいるか) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ためしてみてね ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ 情報。ぜひお試しあれ! --------------------------§ カーナビ §-------------------------- 今借りている代車には、なんとカーナビがついていました!ということで、 今回は「カーナビ」の体験をお伝えします。 エンジンをかけて数秒後、ぱっと現在地を教えてくれる便利なカーナビ。 最初はとっても感動しました。・・・けど、うーん、私にはイマイチ使いこ なせませんでした。(説明書を読んでいないのと、借り物だからいじって壊 しちゃいけないっていうのもあるけど)細い道も細かい地名もある程度表示 されるので、地図と一緒に使うと便利かも? 運転中にカーナビばかり見ていると事故に遭いそう&オービスの看板見逃し そう、っていうのは、よくわかりました。 (グリーン・グリーン) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新連載2回目・織姫奮闘録 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆週刊@つべつの新スタッフ、しゃん。 彼女による町内演劇グループ「劇団織姫」の紹介コーナーです。 では、どうぞ。 -----------------§ 想像→表現は簡単??(1) §----------------- ●想像力も表現力も演技する上で、欠くことの出来ない要素。この力を磨く ため次のような課題を練習しました。みなさんもまずはこの課題を想像して みてください。 −課 題− 「合格発表」で合格した学生を表現(声つきのパントマイム)してみて。 校門はここ、掲示版はここ後は自由! どんな想像をしましたか?「合格発表」ってテレビでよくやってるし何回か 経験あるから大体のことは想像できますよね。織姫の役者達はこんな想像し ました。 サナエ=まず、緊張した感じで校門くぐるよね、合格がわかったら思いっき りの笑顔で・・・そして携帯で電話かな・・・ ゆーぽん=????(すでにパニック、漠然としていて何も想像できない) つよぽん=実体験を元にして、雨降りで傘をさして・・・合格したら公衆電 話で恩師に連絡して・・・・ さて、想像した事を実際に表現してみます。これがなかなか大変でした。そ この所はまた来週よろしゅう♪♪ (しゃん) ==★★ 劇団「織姫」団員随時募集中! ★★== 楽しくレッスンしています。既婚・未婚関係なく、演劇に興味があり、やる 気がある人、津別近郊で定期的にレッスンに参加できる人であれば、経験の 有無は問いません。見学もできます。 興味のある方は、門脇(携帯090−3470−2973)まで。 ☆劇団「織姫」団員随時募集中! 楽しくレッスンしています。既婚・未婚関係なく、演劇に興味があり、やる 気がある人、津別近郊で定期的にレッスンに参加できる人であれば、経験の 有無は問いません。見学もできます。 興味のある方は、門脇(携帯090ー3470ー2973)まで。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の一冊 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。 --------------------------◇ 青い城 ◇------------------------ ルーシー・モード・モンゴメリ/作 篠崎書房 モンゴメリと言えば「赤毛のアン」が有名ですが、この『青い城』は、彼女 が大人向けに書いた小説です。 主人公のヴァランシー・スターリングは29歳のオールド・ミス。その上心 臓の病をかかえ、何ひとつとりえのない、みっともない女・・・という所か ら始まります。ある日、医者からの診断書を郵便で受け取ったヴァランシー は、自分が養生しても、あと一年の命だと知ります。そこでヴァランシーの とった行動とは・・・。 モンゴメリの奇抜な筋運びのおかげで、ヴァランシーと共に一喜一憂し、一 気に終わりまで読み通さずにはいられなくなります。その豊かな情景描写や、 生き生きした人物描写、巧みな伏線などがこの小説の魅力です。 小説の舞台は、彼女の愛する故郷プリンス・エドワード島ではなく、オンタ リオ州マスコウカです。これは、モンゴメリ自身がマクドナルド牧師と結婚 して、オンタリオ州へ移ってから書かれたものです(1926年出版)。モ ンゴメリが小説の舞台を自分の故郷以外に移したのはとても珍しいことです し、その作品の多くが子供向けの物語であるのに対して、この『青い城』は 大人向けです。小さな町の旧弊的な考え方をする親や親戚にしばりつけられ て来た彼女が自分の青い城を求めて、思い切った行動をする所は読んでいて 気持ちがいいぐらいです。 「あなたは自分の青い城を持っていますか?」 (図書子) ☆装丁↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0429book.html 中央公民館図書室(6ー2713) 開館時間 午前10時〜午後6時 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ かくてる・らいと ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 脚本:週刊@つべつ宣伝部 レシピ協力:ITALIAN FOODS BAR S・CAN・P ☆・・・そこのあなた、もしかして「S・CAN・P(スカンピ)」をお探 しですか? 網走郡は美幌町、銀座通りを入ったところにある、イタリアンフーズバー 「S・CAN・P」・・・・・おや?ご存じのようですね。だけどスカンピ はカクテルだけじゃないんですよ。パスタもなかなかなんです。 さ、着きましたよ。私がドアをお開けしましょう。 店主「いらっしゃいませ」 紳士「こんばんは。今日はパスタを頂こうかな」 店員「パスタですね。チキンとトマトのスパゲティー、カチャトーラはいか がです」 紳士「そうだねー。カチャトーラをお願いしましょう」 店員「かしこまりました」 紳士「こんな早い時間に来るのは久々ですけど、会社帰りのビジネスマンや OLでずいぶんにぎわっていますね」 店主「そうですね、夕食向きのパスタメニューが充実してますから」 店員「お待たせしました、カチャトーラです」 ☆カチャトーラは、こちら↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0429_cocktail.html 紳士「見るからに食欲をそそりますね。トマトの鮮やかな赤、一口サイズの 柔らかチキン、絶妙な香りで全てをまとめるこのスープ最高ですね」 店員「カチャトーラは素材のトマトの力をどう引き出すかで決まりますから ね。まあ私の手にかかればこの通りですよ」 紳士「パスタはもちろんアルデンテ・・・この丁寧に焼かれたチキン・・・ 最後にお皿に残ったスープも楽しめ・・・しまった!」 店員「どうなさいました?」 紳士「ああ・・、いやねこのままでも美味しいんですけど、タバスコやパル メザンチーズとの相性もなかなかのものだと思うんですよ。だけどつい 夢中になって、気付いたときはいつも空の皿になってるんですよ」 店主「大丈夫ですよ、連休中の日曜以外の休みは6日(月)だけです。その ほかの日は通常通り営業してお待ちしております」 (脚本:@つべつ、協力:S・CAN・P) 美幌町東1条北2丁目19−6(銀座通り) 営業時間=PM6:00〜AM3:00 定休日=日曜(予約可) 電話01527−5−0400 ※登場したカクテルはメニューに載っていませんが、リクエストがあればお 作りいたしますので、お気軽にご注文ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ XP導入日記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -----------------【活用編(1台のPCをみんなで)】----------------- 1台のパソコンを家族みんなで使っている人は多いと思います。だけど自分 のお気に入りの壁紙を使えなかったり、設定を勝手にいじられたり、ファイ ルを消されたり・・・不便なことがいろいろ。XPではその辺りがかなり改 善されてます。 設定(コントロールパネルのユーザーアカウント)で使用者を登録。そうす ると電源を入れてしばらく経つと、どの使用者の設定で起動するか聞いてき ます。使いたい人のアイコンを押すと、その人の壁紙、その人の設定、その 人のマイドキュメントで起動します。 使用者の切替が早くできるので一人で使っていても仕事用、プライベート用 と分けて使うことができ、とっても便利です。 (うつのみや) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 入試必勝コーナー! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「水曜どうでしょう」をこよなく愛する美幌のSが受験生に贈る、「入試必 勝コーナー!」 コレであなたも合格間違いなし。 --------------------------§ 板付遺跡 §-------------------------- 入試必勝コーナー! 「水曜どうでしょう」をこよなく愛する美幌のSが受験生に贈る、 「入試必勝コーナー!」コレであなたも合格間違いなし。 どうでしょうゼミナールの大泉校長が私たちに教えてくれた入試必勝の語呂 を、もう一度私が皆さんにおさらいしたいと思います。 受験生の諸君!!今から覚えておくと大変便利です。 さて今日から弥生文化の遺跡について覚えるよ。 弥生文化はその名の通り、「弥生さん」の人生になぞらえて覚えよう。 まずは、福岡県にある「板付遺跡」 早い時期の水田が有名。縄文晩期から水田耕作が行われていたと言われてい る。 早い時期の水田→早い水田→早水(はやみ)として 「弥生さんは板好き。早水さんは、服多かぁ〜。」 と覚えよう。 説明するよ。 「弥生さんは」→(弥生文化) 「板好き」→(板付遺跡) 「早水さんは」→(早い水田) 「服多かぁ〜。」→(福岡) です。 この早水(はやみ)さん、というのは早見優さんです。字が違うけど(^^ゞ タレントだからたくさん服持ってるってことで。 さぁ、今回はまぁいいでしょう?ほれ、元気よくもう1回! 「弥生さんは板好き。早水さんは、服多かぁ〜。」 案ずるな受験生!大泉校長が必ず合格させてやる! 来週も、弥生時代の遺跡について語呂でバッチシだ。 詳しくはこちら↓ いたづけ-いせき 【板付遺跡】 福岡市板付にある弥生時代の遺跡。環濠集落・墓地・水田跡があり、稲作の 開始、大陸文化の伝播など、縄文時代からの推移の様相を示す。 ☆週刊@つべつの雑学博士、美幌在住のSさんが日刊web新聞「webnews」で 連載する「だから大好きルパン三世」もよろしく。今回は第8話「全員集合 トランプ作戦」、チャンネルは決まったぜ↓ http://www.webnews.gr.jp/lupin3rd/lupin_index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 宣伝のコーナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ chchchchchchchchchchchchchchchchchchchchch ◎ ◎ cync-herts ◎ シンク・ハーツ 面白いこと第2弾のお知らせ ◎ No.2 2002.4.29 chchchchchchchchchchchchchchchchchchchchch 「週刊@つべつ」愛読者のみなさん、こんにちは cync-heartsの勝谷です。 こんにちは!cync-heartsの勝谷です。 「何か面白いことしようっと」の第2弾は、「Webフリーマーケットをやっ ちゃいます」です。 雰囲気つかんでいただく為にまず私が出店しましたが、まだ2品だけでさみ しいです。 これから皆さんでどしどし出店して、にぎやかにしてくださいね。 この不景気な時代、不要になったものでも使えるうちはみんなで再利用する のが庶民の知恵ですよね。 実際の露天フリーマーケットも楽しいですが、こちらは忙しい方や「ちょっ と恥ずかしくて」というシャイな方でも、メール1本で出店できます。 でも、お客様との実際の商談は出店者個人でお願いしますね。cync-hearts はその場を提供する橋渡しの裏方です。さあ!あなたも身の回りを整理する 絶好のチャンス。 1品でも出店は可能です。お待ちしています。もちろんお客さんは大歓迎! http://lilac.hokkai.net/~hoi/free/maket-frem.htm 心をつなぐ cync-hearts -------------------- 勝谷博夫 FAX : 01527-6-2741 携帯: 090-5980-3241 E-mail : hoi@lilac.hokkai.net ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 津別素描(デッサン) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆津別の町の一コマを写真で紹介します。 2002年の辛夷(こぶし)の花です。今年は例年よりも早く咲き、花が 多く付いてるように感じられます。こぶし木はとても高い木のため、撮影 に苦労しました。若干見にくいかもしれませんがお許しください。 ちなみに4月26日撮影、この画像がみなさんの所に届くころには、桜が 咲き始めているでしょうか? ☆画像はこちら↓ http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0429sobyo.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集のつぶやき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆ヤッター!編集スタッフが増えました。加わってくれた理由を聞くと笑顔 で「うつのみやさんの記事をみて感銘を受けたからです。私も早くあんな素 晴らしい編集ができるようになりたいです」そう言ってくれるはず。 (うつのみや) ☆少しずつ大きな学校に慣れてきました。やることがいっぱいあって、毎日 遅くまで残っています。家に帰ってすぐ寝てしまう日が多いです。 ・・・というわけで、原稿が遅くなっています。編集長スミマセン・・・ (みどり) ☆すっかり日差しも暖かくなってもうすぐ半袖の季節。着てる人を見かける 度、自分もはよ着たくてウズウズするけど、それで外出となると・・・まだ 先かな。 (しゃん) ☆忙しかった4月も、もう終わろうとしています。新社会人、新入生の皆さ ん、新しい生活は、どうでしたか?もう、慣れましたか?☆春になると必ず 思い出すのが、自分が小学校に入学したころ。あのころは、道路や学校、教 科書、花畑、眼にうつるもの全てが何というかカラフルで、まぶしかったよ うに記憶しています。子どもの感性、といってしまえばそれまでですが、他 に理由があったんじゃないかな。☆思うに当時は、今ほど「色」があふれて いなかったのではないでしょうか。建物でも車でも強い色はあまりなかった し、カラープリントは一枚ウン千円で、出版物以外は白黒印刷が当たり前の 時代。そんなころだったから、色に対して敏感だったのでは?そういえば、 写真もまだ、白黒プリントが生き残っていた時代だったなぁ。今はどこの家 でも、カラープリンターで鮮やかな写真や年賀状を楽しめる時代ですからね。 ☆外に目を向けると、自然の織り成す色あいが美しくなっているのが分かり ます(津別素描を参照)。これから、そんな自然の移り変わりも、本誌でお 伝えしていければいいなと思っています。☆では、来週号(5月6日配信・ ・・あ、連休最終日だ)も、お楽しみに! (週刊@つべつ編集長 大矢根健一) ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞 「webnews」のご協力をいただいて製作しています。 webnewsはこちら↓ http://www.webnews.gr.jp/ ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで mailto:ken_mary@mac.com ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます) http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html ◎webnews「津別町のなんでも掲示板」はこちら http://www.webnews.gr.jp/CgiBin/bbs-tubetu.cgi ◎津別町のホームページはこちら http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 週刊@つべつ 2002.04.29 No.0057 毎週月曜日発行(北海道津別町) ──────────────────────────────────── マガジンID:0000063355 発行元:@つべつ 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃんしゃん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com |