メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2002.7.15 10:00発行 第68号

「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2002.07.15 No.0068 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。
                         (週刊@つべつ編集部)

…………………………………◆◆ 緊急告知 ◆◆…………………………………

       @つべつのホームページに掲示版を作成しました。

 @つべつの感想や町の情報など気軽に書き込んでください。クイズの答えな
 どメルマガの方と連動した使い方もしてゆきます。今日からオープンなので
 もしかしたら1番乗りができるかも?

        週刊@つべつホームページ・アドレス↓
          http://homepage3.nifty.com/2be2/

                     (ホームページ担当うつのみや)

………………………………………………………………………………………………
               〜contents〜
………………………………………………………………………………………………

         巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲)
             津別トピックス
            行事・イベント掲示板
           大作の農業日誌(びーすけ)
        ためしているよ(グリーン・グリーン)
             今週の一冊(図書子)
          編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            巻頭連載・津別町の地名起源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より

 ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北
 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可
 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。

 -------------------【アイヌ語に漢字をあてた地名】-------------------

 --------------------------------------------------------------------
 12.活汲(カックミ) アイヌ語の「白樺の皮で作った柄杓」よりおこる
 --------------------------------------------------------------------

 カッコウ鳥が春鳴き出すたびに思い出される地名に「活汲」というのがある。
 カッコウ・カッコウがどうもカックミ・カックミ−活汲と鳴いているように
 聞こえる。
 古い地名解を見ると活汲の地名起源は、アイヌ語の「カッコウ鳥の多く鳴く
 ところ」から起こったというのである。なるほど、アイヌはカッコウの声が
 カックミと聞こえたのだろうと当初は考えたりしていたが、調べて見ると
 「カッコウ鳥の声はアイヌ語で、カッコハクウ(kakkok-hau)でなくてはな
 らず、どうも違うらしいという事になってきている。
 服部四郎の「アイヌ語方言辞典」によると、美幌地方と宗谷地方のアイヌは
 ひしゃくをkakkm といっていた、と書いてあり特に美幌のアイヌは、酒をく
 むひしゃくをpisakuと言い、水をくむひしゃくをkakkmとわけていたらしい。
 そこで「活汲」の地名は「ひしゃく」から名がおこっているという本もみら
 れる。
 津別町史37頁に「一説に高い所からひしゃくにひもをつけて汲んだ所」と
 あり、ひしゃくに関係した地名解といえる。水を汲む地というところから、
 水の得やすい地名につけられた名とも言えるので、活汲八十八カ所の地像の
 地が、活汲の地名のおこりではないかと考えた事がある。しかし、今頃の説
 によると、カックミの語源は「カックム」で、「白樺の皮で作った柄杓(ひ
 しゃく)」から起こったとし、昔のアイヌは、カックムの沢から柄杓の材を
 得ることが多かったので、名が付けられたというのが、通説となっている。
 この地方には、白樺の木が多かった様に書かれてはいるが、現在はいたって
 白樺の木もまばらにしか見付からない。
 白樺とゆかりのある地名が活汲と考えると、活汲から美幌に抜ける国道24
 0号線の国道沿いに、白樺並木がつくられているのは、カックミの名にふさ
 わしい風景だといえる。
 カックミの地名のつくのは、活汲駅・市街中心であるが、カックム・ポンカ
 ックムとも、美幌町栄森にあり、どう活汲の地名と結びつくのが不思議であ
 る。
 カックミの近くに、次のような地名がみられる。(→133カックム)

 13ポンカックム(Pon-Kakkum) 栄森
 活汲川の子川の義。 北の沢をいう。

 14サマツキカックム(Samakki Kakkum
 サマツキ(横に流れている)、カツクム(活汲川)。常呂川に越えて行く路
 がこの沢あたり、もともとルベシベともいった。

 15オンネカックム(Onme-Kakkum)
 ポンカックムに対して名付けられた。活汲川の親川の義。

 12活汲※説明
 活汲駅(編集部注:旧国鉄活汲駅。昭和60年に廃止)を中心とした街名。
 明治16年、先住民の救済事務取扱所がおかれたところ。美幌町・津別町の
 草分けの地。
 明治35年頃から和人の入植者が続いた。田・畑・酪農混合地帯。

                            (次号に続く)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               津別トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆最近の、津別町の出来事をお知らせします。

 -----------------【7月6日、7日。夏まつりを開催】-----------------

 7月6日、7日の二日間「津別夏まつりが」河岸公園で開かれ、のべ8000
 人が集まり楽しみました。
 
 ☆こちらをご覧ください↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0715sobyo.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ----------------【商工会青年部ビールパーティを開催】----------------

 大変好評に開催されている青年部ビールパーティの開催が決定しました。
 青年部一団となり元気のある津別を目指し、活気のある夜を演出致しますの
 で、ぜひ皆さんできてください。
 
 日時 7月19日(金)午後6時30分〜午後8時30分
 場所 津別町商工会館駐車場
 内容 ビール・オレンジジュース飲み放題、焼き鳥・焼きそば・おでん・冷
    や奴・素麺食べ放題
    アトラクション(景品多数)
 前売券 2、200円
 当日券 2、500円
 注意事項 当日お子様を連れてこられる方は、1人につき500円いただき
      ます。
      テ−ブル・椅子等の持ち込みは御遠慮下さい。
      大人前売り券での子どもの入場は一名とさせていただきます。
 前売り券は、青年部員・商工会で取り扱っています。
 問い合わせ先 津別商工会(6ー2191)

 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
 mailto:ken_mary@mac.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               大作の農業日誌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 びーすけです。台風一過で水は十分です。

 ------------------------§ これから怖いこと §--------------------

 畑が葉っぱで覆われました。一面ビートの緑で真っ青。
 これだけ大きくなったんだから怖いもの知らず・・・といきたいのですがそ
 うはいきません。

 病気の心配をしないといけなくなります。
 葉っぱが茂って風通しが悪くなってきたり、気温が高くなってくると病気に
 かかりやすくなります。ビートの病気の原因はカビかウイルスです。
 病気にかかると大きくなれなかったり、甘くなれないので、これからしばら
 くは予防のために定期的にトラクターに付けたスプレーヤという機械で霧状
 の薬をかけてもらって消毒されます。

 ☆今週のびーすけ
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0715daisaku.html

      ☆☆☆☆☆☆☆ びーすけの成長記録 ☆☆☆☆☆☆☆
        92日目  99日目 106日  113日
 見た目の高さ 20cm → お  →45cm →45cm
 見た目の幅  35cm → や  →60cm →65cm
 葉の長さ   27cm → す  →40cm →45cm
 葉っぱの枚数 17枚  → み  →23枚  →20枚
  ※葉の枚数先週(106日)数え間違いかも
                            (びーすけ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ためしているよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ
 情報。ぜひお試しあれ!

 ------------------§ マイナスイオンドライヤー §------------------

 最近よく見かけるようになったマイナスイオン関連商品。ブレスレットタイ
 プのものをはじめ、いろんなものがありますね。
 私は、今年の1月頃からマイナスイオンドライヤーを使っています。説明書
 を読むと、マイナスイオンがいっぱい発生しているそうなのですが、肉眼で
 見えないのでよくわかりません。「髪がしっとりさらさらになる」そうです
 が、うーん、言われてみると確かに前より髪質がよくなった気がする程度。
 ・・・他の人は違うのかな?余裕があったら、ためしてみてね。

                        (グリーン・グリーン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                今週の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し
 ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす
 めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。

 ----------------◇ 「最前線−東京湾臨海署安積班」 ◇--------------

                      今野敏/著 角川春樹事務所

 14年前に誕生した安積警部シリーズの最新刊を紹介します。
 図書室には、東京湾臨海署シリーズになってからの本しかありませんが(途
 中神南署時代もあります)、機会があったら昔のシリーズも是非読んでくだ
 さい。
 この本は、推理小説というより、警察小説といったほうがいいかもしれませ
 ん。安積剛志警部・45歳、東京湾臨海署(若いモンは湾岸分署とかベイエ
 リア分署という呼び名を使っていますが…。の刑事捜査課係長です。一見大
 人しくてボーッとしてて、ウダウダ余計なことばかり考えているのに気遣い
 は表に現れないし、自分では妻子に見放されたうらぶれた中年だと思ってい
 ます。しかし、周囲からは安積に任せておけば大丈夫と言う「やるときはや
 る男」です。
 自分ができる男だと、勘違いすることもなく、威張ることもなく、部下の気
 持ちまでを常に心配しながらも、弱いものの味方になり、本庁のゴリ押しに
 はさからう気概も持っている男性で、現代社会ではなかなかいない種族かも…。
 男性にも女性にも人気のわけはこんな所にもあるのかもしれません。このシ
 リーズでは脇役陣も魅力的に描かれていて、安積と同じ年齢ながら、いつま
 でもやんちゃ坊主のような交通機動隊小隊長の速水直樹。太り過ぎの体を持
 て余すかのような須田三郎部長刑事、何事も過不足なくやってしまう村雨秋
 彦部長刑事など、安積班の仲間達は魅力的な男達です。もちろん、短所も長
 所もありますが迷いながらも6つの事件を解決していきます。
 作者の今野敏は、昭和30年北海道の三笠市の生まれです。拳法のシリーズ
 も多く書いていて、自身も今野塾なる道場を開いています。
                               (図書子)

 ☆これが装丁↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0715book.html

 中央公民館図書室(6ー2713)
 開館時間 午前10時〜午後6時
 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               編集のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆WinXPに変えてからOSが止まってしまうことは無くなったけど、ワ
 ープロやホームページ作成ソフト自体がエラーを起こす。まあ、1社しかも
 自社のハードでも安定して動かせないOSよりは良いですよね、編集長。
                            (うつのみや)

 ☆ぐうたらしていたのが悪かったのか、風邪を引いてしまいました。ノドが
 荒れてかゆいです。げほげほ。ノドを「パーツ交換」したい気分です。
 ・・・他にもパーツ交換したい場所がいっぱいあるなあー。
                              (みどり)

 ☆いよいよ@つべつ掲示板も運用開始。これで、ますます読者の皆さんとの
 距離が近付けるものと思います。皆さんの書き込みをお待ちしています。
 ☆話は変りますが先日、同じ職場の人から「最近のつぶやき、編集長の小言
 が多いよな?」と言われました。えっ?そうだったのか・・・。そんなつも
 りはなかったんだけど、やっぱり最近疲れ気味なのかな、だからつい文面に
 も表れてしまって・・・はっ、確かに小言を言ってる。☆・・・このように
 メルマガを読んで気がついたことなど、どしどし掲示板に書き込んでくださ
 い(笑)。☆では、来週号(7月22日配信)も、お楽しみに!
                              (編集長)

 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
  mailto:ken_mary@mac.com
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎週刊@つべつのホームページはこちら
  http://homepage3.nifty.com/2be2/
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2002.07.15 No.0068 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken_mary@mac.com
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 → mailto:ken_mary@mac.com




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力