メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2002.9.30 10:00発行 第79号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2002.09.30 No.0079 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。
                         (週刊@つべつ編集部)

 ※週刊@つべつへのご意見ご感想など、編集長へメールの方は、
  mailto:ohyane18@jasmine.ocn.ne.jp
  までお願いします。
  これまでのken_mary@mac.comは、しばらくの間使用できませんので、ご了
  承ください。

………………………………………………………………………………………………
               〜contents〜
………………………………………………………………………………………………

         巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲)
              津別トピックス
            行事・イベント掲示板
            大作達の農業日誌(えん)
         ためしてみてね(グリーン・グリーン)
             織姫奮闘録(しゃん)
             今週の一冊(図書子)
       日本フィルセミナー・ボランティア小話(おてつ)
          津別への提案コーナー(シンクハーツ)
          編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            巻頭連載・津別町の地名起源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より

 ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北
 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可
 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。

 ---------------------------【和語の地名】---------------------------

 --------------------------------------------------------------------
 27 雨乞山(あまごいやま) 市街北方233.6メートル 三角点
 --------------------------------------------------------------------

 「雨乞山」という地名も変っている。この地名は津別の川向いの小山233
 .6メートル。市街の北にある地名であるという。(北海道地名誌)
 津別は、年降水量761.3ミリ前後で、道内でも降水量の少ない地方であ
 る。かって、昭和32年ころであったか、チミケップ湖畔で、雨乞の儀式を
 見たことがあったが、津別では何年か毎に降水量が少なくなる時があり、そ
 の時は、祈りに最適な地において雨乞の式が行われたと思われ、そうした時
 名付けられた地名であろう。

 手元にある統計で、年降水量の一番少ない年は昭和43年の431.6ミリ
 で、これはステップ気候に匹敵する少ない降水量となっている。こうした年
 降水量の少ない時が、津別には何年かおきにやってくるのである。「雨乞山」
 の名は、古い地名とみえて地元の人にも忘れさられており、今では位置がは
 っきりしていない。
 
 国土地理院発行の地形図5万分の1を見ると、市街北方に233.6メート
 ル三角点があるので、この点をいうのではないかと思う。北海教育評論社刊
 「北海道地名誌」に雨乞山の地名が見られる。
                             (次号に続く)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               津別トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆最近の、津別町の出来事をお知らせします。

 ---------------------【熊谷林産が新工場を建設】---------------------

 カラマツ製材の老舗(しにせ)、熊谷林産株式会社(共和)は、高速生産の
 新しい工場を建設し、9月2日から操業を開始しています。
 同工場の思い切った取り組みは、木材が基幹産業の津別への、起爆剤になる
 ことを期待されています。

 -------------------【第11回ふれあい広場を開催】-------------------

 社会福祉協議会主催の「つべつふれあい広場」が、9月29日、中央公民館
 で開催されました。温かい福祉の心を育てようと開かれているものです。
 会場となった中央公民館の前庭には介護用品や手づくりパン、野菜を売る出
 店などが並び、館内では更正保護婦人会による友愛セールが行われました。
 またふれあいステージでは、津中吹奏楽部の演奏や、小学校による合奏や合
 唱、老人クラブによる舞踊、腹話術などの芸能発表が行われました。
 出だしはあいにくの雨模様ながら、会場にはたくさんの人が訪れました。雨
 もあがった昼ころには、津別中学校前広場で、高校生や双桜凛舞によるヨサ
 コイソーランも披露されるなど、盛りだくさんの催しに、訪れた人たちは福
 祉のイベントの一日を楽しんでいました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ---------【2002年津別エンデュランストライアル競技大会】---------

 日時  平成14年10月20日(日)午前6時
 場所  北海道津別町 特設コース
 主催  津別エンデュランス競技大会実行委員会(オホーツクホーストレッキ
  ング研究会、津別ホーストレッキング研究会、ニューカントリ21研究会
  網走ブロック)
 共催  北海道乗馬連盟、北海道エンデュランス協会
 後援   網走支庁、津別町、北海道うまの道ネットワーク協会
 競技種目   80km 耐久競技 (2区間制)
 大会実施要領
 趣旨 近年乗馬人口が増え、ホーストレッキングの開催も年々増加傾向にな
  って参りました。トレッキングから競技性の高いエンデュランスに参加す
  る方達が道東にも現れ馬を労りながら長距離を走行する本競技大会の普及
  と乗用馬の生産を振興致します。
 1、集合時刻  平成14年10月20日(日)午前5時までに人馬共に集合。競技
   役員は午前4時30分までに集合。
 2、馬体検査 平成14年10月19日(土) 午後3時から午後5時迄
        平成14年10月20日(土) 午前4時から午前5時迄
 3、競技開始時刻 6月2日(日)午前6時00分スタート
 4、競技種目 80Km耐久競技(2区間制)
        制限時間 8時間00分
 5、競技規定  FEI国際馬術連盟エンデュランス競技規定第五版を準用しま
   す。
   (1) 80km競技出場者は、第一区間到着後、30分以内の任意の時間に獣医
     検査を受けなければならない。但し受検開始時刻迄は、走行時間に
     含みます。
    (2)受験開始後、30分の強制休止時間後に第二区間のスタ-トとなります。
     強制休止時間は、走行時間に含まれません。
   (3)80km競技の第2区間は、到着後30分に獣医検査を受けなければなりま
     せん。 
   (4) 第一区間の出発時間から第二区間到着時刻までの時間から強制休止
     時間30分を除いた時間を走行時間といたします。
 6、獣医検査基準 脈拍数64回以下/分とする。
 7、参加馬
   (1)1998年12月31日以前に生まれ、40kmトレ-ニングライドを2回以上
          完走している馬(妊娠が明瞭な馬、叉は子連れの馬は参加
      できない)とします。
   (2)過去1年以内の伝貧検査済の証明書を有するもの(当日提示)且つ事
     前の馬体検査に合格した馬。
 8、参加選手
   (1) 乗馬歴2年以上で年齢は問わないが、各団体又はエンデュランス協
     会員において出場可能と認めた者。尚高校生以下は保護者の同意書
     を必要とする。又、競技選手は何らかの障害保険に加入していなけ
     ればならない。(保険証券の写しを添付の事)
      (2) 80km競技出場者は、40kmトレ-ニングライドを2回以上完走している
        事。
   (3)競技選手は、ヘルメットを着用して下さい。
 9、入賞
     (1)1位から5位までを表彰する。
   (2)ベストコンディションホースを表彰する。
      (3)完走証及び完走賞を発行する。

 10、参加料  80km耐久競技 1頭 10.000円
    お弁当は、1個1,000円ですので別紙申込書に記載ください。
    申し込み締め切り日 平成14年10月5日必着
    ★10月19日受付時にお支払い下さい。

 11、その他
    (1)参加人馬の事故については、自己の責任において処理するものとし、
    一切の責任は競技参加者が負うものとする。
    (2)水以外の馬糧その他は、各自持参すること。
      (3)選手の宿泊については、下記の宿泊施設を御紹介いたします。

      ・ホテルフォレスター       TEL 01527-6-3333
      ・ファームステイ”ティエラ”TEL 01527-6-2463
      ・牧場住宅 相部屋 無料 (寝袋必要)
       TEL 01527-6-3130  (西村)
              FAX 01527-6-3130
        EMAIL:minoru-n@joy.ocn.ne.jp

 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
  mailto:ohyane18@jasmine.ocn.ne.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              大作達の農業日誌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆酪農ヘルパーの『えん』さんより牛のお話です。先週に続き後編をどうぞ!

 -------------------§ ゴック、ゴック牛乳(後) §-----------------

 仔牛は1回にどれくらいの量を飲むと思います?
 なんと約2リットルも飲むんですよ。それを朝晩2回!
 すごいでしょう!?

 最初は吸い口が親の乳頭の感触と違うせいか、嫌がる場合もあります。
 これもヒトと一緒で、飲むのが上手なのもいれば下手なのもいるようです。
 私は飲ませるとき頭をなでたり、話しかけてやります。

 「よしよし、いい子だね〜」とか「いっぱい飲んで大きくなるんだよー。」

 など、母親のような気分で・・・。
 たまに飲むのがとても下手だったり、嫌がったりされるとイライラして怒り
 たくなるときもありますが、そこはグッと我慢!
 牛は記憶力がよく、哺乳されていた頃のことも憶えているんですって。
 だからこの時期、いっぱいスキンシップをしてかわいがってやるのが大切な
 んですよ。

 もっと大切なのは、体調の異変に早く気がついてやること。
 元気があるか?食欲はあるか?下痢はしていないか?など、健康チェックし
 ます。ひどくなってからでは、薬を飲ませてもなかなか治らなくなってしま
 います。

 このように丈夫で健康に、素直でおとなしい性格の牛を育てるために哺乳は
 とても重要なものです。皆さんも牧場で仔牛を見かけたら、かわいがってく
 ださいね。きっと癒されることでしょう・・・。

                               (えん)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ためしてみてね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ
 情報。ぜひお試しあれ!

 ----------------------§ 小動物のいる生活 §----------------------

 何かとストレスのたまることの多い現代。ストレスを解消する暇のない時も
 ありますね。今回はストレス解消に一役買ってくれる「小動物のいる生活」
 を紹介します。
 犬や猫、ウサギ、ハムスターといった本格的なペットもいいのですが、世話
 が大変だし、借家の人は飼うことができませんね。それでは・・・というこ
 とで、もっと小さな動物=金魚、カメ、カブトムシ、鈴虫などをおすすめし
 ます。比較的世話が簡単で、観察してみると、小さいくせに一生懸命活動し
 ているので「自分もがんばらなきゃ!」というパワーがわいてきます。小さ
 いので、エサ代も少しで済みます。ためしてみてね!
                        (グリーン・グリーン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                織姫奮闘録
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆スタッフ「しゃん」による、演劇グループ「織姫」の紹介コーナーです。

 --------------------§ やっぱり、セリフが… §--------------------

 織姫のメンバーが未だ四苦八苦してる課題。
 『セリフを脚本通りに完璧に覚える』

 団長がせっかく書いた脚本も団員が話しやすい様、言葉を変えたりある時は
 セリフ自体をカットしたり。
 「せっかく頭を捻って、書いたセリフなのに…セリフ一つ一つにその人物の
 様々な背景や心情をうつすように考えたのに…接続詞ひとつ取っても間違え
 ていいセリフはないんだから、しっかり覚えろ!」と言う団長の活!!を聞
 いてか聞かずか、団員たちは裏腹にそれぞれ新しいセリフを作ったり、セリ
 フを勝手に削ってみたり。
 団員たちには悪気は無くそれぞれに必死に覚え、完璧になるよう努めてるが
 なかなか完璧にはいかない。

 昨日、バッチリ出来たセリフや場面が今日になって出来なくなってたり、一
 歩進んで一歩下がり…なかなか進まない。
 全体の練習はセリフの練習をしに来てるんじゃない。演技の練習に来てるん
 だ。みんなが なかなか覚えきれないセリフにひーひー言いながらも、よう
 やくその事を自覚して来た。

 団長の怒りは ひとまずおさまったが、団長の頭痛の種は、まだまだ無くな
 りそうに無いようだ。                    (しゃん)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                今週の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し
 ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす
 めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。

 ------------------------◇ ミルクのお茶 ◇------------------------

                       おーなり由子/著 新潮社

 なかよしのお隣さん、リリコさん。彼女が急に引っ越すことになりました。
 「友達になるということは ― お互いの中に、その人のための椅子を用意
 することなのかもしれません。その椅子は、ふとしたことで、こちらの椅子
 と一緒に壊れてしまったり、片方だけが残ったり…(中略)…長い時間、大
 切な椅子をなくさないでいられるとしたら、それは相手のお陰なのかもしれ
 ません。いつか古びた椅子にすわって、女友達とむかいあってお茶が飲める
 とうれしい。」と著者のあとがきにありますが、女性同士のあたたかな友情
 を描いた絵本です。
 お茶の時間にサラッと読めるような、絵本です。
 世界はきっとあたたかく、ばかばかしく、かなしく、そしてせつないくらい
 にやさしい。大好きな女友達とたくさん心をかよわすことができますように。
 やさしい色使いの絵で、この二人の女友達は何故か犬なのですが、友だちと
 離れる寂しさや、不安などが伝わってきます。副タイトルに『Girl f
 riends’ milk tea』とあります。

 この絵本は、97年に出版された『幸福な質問』の姉妹編です。主人公のイ
 ヌの女の子はたぶん、同一人物(同一犬物?)と思われます。
 『幸福な質問』の方は、大好きな彼といつまで一緒に居れるのかと、恋人で
 あるイヌの男の子に質問をし、それに次々と彼が答えていくというお話です。
 でも、女の子が求めているのは、返事の言葉の向こうにあるものなのですが
 …。

 絵本ではありますが、ヤングアダルト世代(小学校高学年〜高校生ぐらいま
 での年代)から大人の女性まで幅広く読んでいただける一冊です。図書室で
 は、以前から女の子達に人気のおーなりさんです。高校2年生の時にマンガ
 でデビューしましたが現在は、絵本作家として優しく柔らかな「大人の絵本」
 を発表しています。
                              (図書子)

 ☆これが装丁↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_0930book.html

 中央公民館図書室(6ー2713)
 開館時間 午前10時〜午後6時
 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ちょぼら星人 おてつ大作戦!!(その1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆神出鬼没な「おてつ」による、日本フィルセミナー(8月23〜25日に
 開催。詳細は本誌7月25日号〜8月26日号を参照)のボランティアの小
 話。

  -----------------§ セミナーのご飯を作るの巻 §------------------

 その日のおてつは、もちろんエプロン持参。
 中央公民館の入り口をくぐると同時にエプロンを身にまとい颯爽と厨房へ。

 そこには 人材活用センターから来たお手伝いの人が流しで玉ねぎを切って
 いた。おてつは、すぐにその隣に並び ジャガイモの皮をむきむき。
 すると続々とお手伝いの人登場。青協の女の子に、ユカチャン。

 青協の女の子は人参を切り、ユカチャンはおてつの横でジャガイモに取り
 掛かる。野菜を食べやすいように切り、お肉を切って、ご飯を炊いて…

 あっという間に、美味しいカレーの出来上がり!
 そして、いよいよ日本フィルの講師やセミナーのみんなにそのカレーを
 ふるまう時間。テーブルセッティングに冷たいお水&コップ。
 美味しく食べてもらえるかな??とのお手伝いのみんなの不安をよそに次々
 と皿に盛られ、みんなの胃袋に吸い込まれるように無くなるカレー。
 「おかわりっ!!」との元気な声にほっと一息。
 「はいよ、おまちっ」と手渡す事、幾人。

 カレーのお鍋は、たちまち空っぽに。
 中には、食べ終わったお皿を戻してくれる時、「美味しかったよ」と一声掛
 けてくれる人も。すっかり空になったお鍋を磨き、カレーを盛ってた大量の
 お皿を磨きながらお手伝いの人みんなは、嬉しい気持ちでお腹いっぱいとな
 った。
                              (おてつ)
 ☆次の行に続く↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         ちょぼら星人 おてつ大作戦!!(その2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆神出鬼没な「おてつ」による、日フィルセミナーのボランティアの小話。
 2本立ての、その2。

  ------------§ いよいよ、コンサートの本番だ!!の巻 §------------

 セミナーの受講生達に走る緊張した空気。
 3日間びっちり練習して頑張ってる姿を見てるだけにおてつは、一緒になっ
 てドキドキしていた。

 受講生達は、舞台の上でどんな風に聴かせてくれるかな??お客さんは、こ
 のコンサートをどう聴いてくれるだろう??

 お客さんはいっぱい入るかな??
 一緒に発表する中学生の演奏はどんなんだろう??

 ドキドキの分、『?』ばかりが増えて 期待と不安の中、幕が上がりいよい
 よ、本番!!

 と、どこかで聴いた音楽!!

 音楽の授業やテレビなどでよく耳にする「カルメン」だ!
 軽快であり、時に重厚な楽しいリズムがホール全体に交錯する。
 お客さんの耳はもちろん、目も心も楽しいリズムにクギづけ。

 おてつも舞台脇で演奏に聴き惚れていた。
 その後の中学生の演奏のバッチリ!!たくさんの拍手を贈られ、笑顔で胸を
 張る中学生はスゴク眩しく見えた。

 コンサート終了後、笑顔で帰って行くたくさんのお客さんを見送り、このセ
 ミナーで演奏の腕を上げ、自信と笑顔で満ち溢れた受講生を見ておてつは、
 来年のコンサートもこんな笑顔の為にサポート頑張るぞ!!と心を燃やすの
 であった。
                              (おてつ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               編集のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆携帯電話でカラオケができるっていうコマーシャルが有ったのを思い出し
 て自分の携帯電話でためしてみました。すごいですね!音も悪くないし、歌
 う所の歌詞の色が変わっていく。最新の曲もダウンロードできる。ビックリ
                            (うつのみや)

 ☆最近、仕事や趣味の関係で、見知らぬ人のHPに問い合わせのメールを送
 ったりしています。「ちゃんと返事をくれるかなー?」と不安な気持ちで送
 信していますが、ちゃんと返事メールを送ってくれる人が多くてうれしくな
 ります(しかも迅速に)。世の中なかなか捨てたもんじゃないなぁー。
                              (みどり)

 ☆城下町のナポレオンに倒された、メルマガスタッフたち。
 さすが『城』が付くだけあり、なかなか手ごわいお酒だったようだ。で、そ
 れにやられたメルマガ壱の酒豪は「もう二度と酒なんて呑まねー!!」と、
 明日にでも破ってそうな誓いを立ててた。
                              (しゃん)

 ☆年に似合わず、60〜70年代フォークソングが好きな私。現在の着メロ
 は、ザ・フォーククルセダーズの「イムジン河」だったりする。これが着メ
 ロとして出回っているのには、最初驚きました。☆なぜならこの曲、北朝鮮
 への政治的配慮で発売禁止になったという、いわくつきの名曲なんですから。
 ダウンロードした直後に、実は今年になって、34年ぶりにレコード化され
 話題になっていたことを知りました。☆10年くらい前のテレビ番組でやっ
 ていたのですが、イムジン河が発売禁止になった後、この曲をテープレコー
 ダー(時代を感じるなあ)を逆回転させて流れてくるメロディーに、当時の
 つらい気持ちを乗せて歌ったのが、これも名曲「悲しくてやりきれない」だ
 そう。☆苦しい気持ちを逆転の発想でヒット曲に変える。また、34年ぶり
 に日の目を見る。名曲には、やはりその裏付けとなる、すばらしいエピソー
 ドがあるんだなあ、とあらためて感動している日々です。☆では、来週号
 (10月7日配信)もお楽しみに!
                              (編集長)

 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
  mailto:ken_mary@mac.com
 ◎週刊@つべつのホームページはこちら
  http://homepage3.nifty.com/2be2/
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2002.09.30 No.0079 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ohyane18@jasmine.ocn.ne.jp
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 → mailto:ohyane18@jasmine.ocn.ne.jp




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力