メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2002.10.21 10:00発行 第82号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2002.10.21 No.0082 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。
                         (週刊@つべつ編集部)

………………………………………………………………………………………………
               〜contents〜
………………………………………………………………………………………………

         巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲)
              津別トピックス
             行事・イベント掲示板
            大作達の農業日誌(大作)
         ためしてみてね(グリーン・グリーン)
             今週の一冊(図書子)
             募集中!広告のコーナー
            募集中!読者投稿
          編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            巻頭連載・津別町の地名起源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より

 ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北
 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可
 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。

 ---------------------------【和語の地名】---------------------------

 --------------------------------------------------------------------
 29 最上(もがみ)の地名起源(その2)
 --------------------------------------------------------------------

 さて「最上」という名になった理由だが、タツコブ川の上流という意でもな
 く、東北地方の「最上川」にも関係はない。この部落は、二つの勢力争いの
 ひどかった所で、町内の中でも最もひどく、行政的にも何かとけりのつきに
 くい所であったらしい。
 字名改正にあたり、当時の野付牛(現在の北見)の森林事務所の所長(三木
 文蔵)さんが、最も行政的に、また争いのひどい所というのが頭の中にあっ
 て「最も意見の対立のひどい地」の意味を持つ最上(さいじょう)の地名を
 考え、「最上(もがみ)」の名を部落民に示した。
 [争点の最上(さいじょう)の地という意味を部落民は、その時納得したか
 どうかはわからぬが、これは、名付けられた後、部落民もそういう意味もあ
 ったと気付く人も居たのではないかと思う。]
 部落民は所長さんの言う事なら、後の部落の名としても良いであろうと「最
 上」(もがみ)の地名が付けられたのである。当時の最上は、長良才一氏の
 時代で、別に「若葉」とか「若松」、「津和野」などが名前の候補にあがっ
 た。「若松」は北見にあるし、「津和野」はごろが良いが、津別と野付牛の
 中間の意味というのを考えると、所長三木文蔵氏の示す「最上」が一番良い
 だろうということで落ち着いたのである。

 ☆では、対立していた二つの勢力とは一体?最上の地名起源・その3に続き
 ます!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               津別トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆最近の、津別町の出来事をお知らせします。

 -----------【オホーツク大学間地域交流コンソーシアム事業】-----------

 「オホーツク大学間交流コンソーシアム事業」が、10月20日、中央公民
 館などで開催されました。これは、網走管内の5大学(東京農業大学・北見
 工業大学・日本赤十字北海道看護大学・道都大学・北海学園北見大学)が持
 つ専門分野を生かし、オホーツク地域の産業・経済・芸術・文化を発展させ
 るため、設立されたオホーツク大学間交流協議会(設立・1990年)の事
 業の一環として、町や教育委員会との共催で行われたものです。
 コンソーシアム事業は?「老」と「食」と「木」からのまちづくり?と題し
 て行われました。
 まず、日本電信電話株式会社相談役で、相生に別荘を持つ児島仁氏による基
 調講演が行われたあと、3つの分科会に分かれ、それぞれのテーマについて
 討論を行いました。
 分科会では、津別町の方や、津別町に縁ある方が、パネラーとして発表。第
 一分科会の「老いても生き生きとしたマチづくりをめざして」では、社会福
 祉協議会理事の星屋好春さんと、町民芸術劇場事務局長の長野三恵子さんが、
 第二分科会では「共生の大地から食と農と都市を結ぶ」と題して、農業経営
 の丸尾諭さんと酪農経営の為国浩貴さん、ファームイン経営の山内栄子さん
 が、第三分科会は「つべつの森の豊かさを再発見」として、KEM工房主催
 の木工デザイナー・煙山泰子さんと、加賀谷木材社長の加賀谷雅治さんが、
 それぞれ自身の経験をもとに発表しました。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
  mailto:ohyane18@jasmine.ocn.ne.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              大作達の農業日誌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆モー娘。並みにメンバーが増えている、とアオった直後、一人が脱退を余
 儀なくされた模様。一体どうなってしまうのか!?

 びーすけです。ガーーン!!

  -----------------------§ 213日目(収穫) §---------------------

  実は10月18日に僕は収穫されてしまいました。
 ご主人様が収穫前に体重や大きさを測ると聞いてたのに、写真もいっぱい撮
 るって言ってたのに・・・そんな事も私の存在すらも忘れて間違って他のビ
 ートと一緒にハーベスターで収穫されてしまいました。

 何でも、雨の影響で作業が遅れていたため、出荷に間に合う様に大急ぎで収
 穫していたためすっかり忘れていたそうです。ご主人様が気付いたときには
 すでに100トンのビートが山積みになっている所にまぎれこんでしまいま
 した。

 でもしょうがないですよね。作物達をベストな状態で収穫する時期やタイミ
 ングって結構シビアなんですよ。天気との関係も有るし収穫作業は時間との
 戦いなんです。仕方が無いです。
                             (びーすけ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ためしてみてね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ
 情報。ぜひお試しあれ!

 -------------------§ 犬の体を早く乾かす方法 §-------------------

 ペットとして人気の高い犬。でも、定期的に洗ってあげないと、体が臭くな
 ってきますね。今回は、犬を洗ったときに体を早く乾かす方法を紹介します。
 やり方はカンタン!ビチョビチョに濡れている犬の耳に息を吹き込むだけで
 す。耳がくすぐったくなった犬は体をブルブルッとしてくれます(水が飛び
 散るので、風呂場や外でやりましょう)。何回か繰り返すと、だいぶ水が切
 れます。ためしてみてね!
                        (グリーン・グリーン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                今週の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し
 ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす
 めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。

 ---------------◇ ハードル ―真実と勇気の間で― ◇---------------

                     青木和雄/著    金の星社

 児童書の紹介です。この本の作者は、アニメ映画にもなった『ハッピーバー
 スデー』を書いた人で、教育相談のカウンセラーもしていた青木和雄氏です。
 主人公の有沢麗音は、父親の失職によって両親が別居し、東北の城下町に転
 校になります。転校先の学校で、バスケットボール部への入部を断ったこと
 から、いじめの標的になってしまいます。
 自分の考えを曲げない麗音に、いじめはエスカレートしていきます。そして、
 雪の降る朝、非常階段から突き落とされた事によって、生死の境をさまよう
 意識不明になってしまうのです。学校側や周囲の大人は、波風を恐れて「い
 じめの事実はありません。本人の不注意による事故と思われます。」と発表
 するのですが…。
 自分の目で見て、心で感じて、自分の信念で行動するために、麗音の友だち
 が立ち上がります。大人がふたをした『真実』を開けるために―。
 現代の子どもたちを取り巻く問題や葛藤を描いた、青木氏の作品は図書室で
 も人気があります。小学校高学年から一般の人にも読んで欲しい一冊です。

                              (図書子)

 ☆これが装丁↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_1021book.html

 中央公民館図書室(6ー2713)
 開館時間 午前10時〜午後6時
 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            広告のコーナーです(募集中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆週刊@つべつでは、津別町のお店や企業からの、広告掲載を受け付けいて
 います。津別町の特産品やおいしいお店、宿泊施設などを全国にアピールす
 ることが目的です。掲載料は「無料」です。お待ちしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              読者投稿のコーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆読者の皆さんからの投稿を募集しています。津別に対して感じていること、
 メルマガの感想など、お待ちしています。掲載ご希望の方は、編集長までメ
 ールください。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までに
 お願いします。
 宛先はこちら↓
  mailto:ohyane18@jasmine.ocn.ne.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               編集のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆「山ぶどう」がたくさん房を付けていた。木に近づいてみるとビックリ、
 粒がぎっしりと付いていてしかも1粒1粒が今まで見たことが無いくらいで
 かい。この葡萄、カメラに納める前に霜に当たってしまった。残念。
                            (うつのみや)

 ☆学芸会も終わり、いよいよ寒〜い冬が近づいて来ました。「11月までス
 トーブを入れずに節約だ!」と思ったのですが、あっさり断念。やっぱり部
 屋は暖かいのが一番ですね!
                              (みどり)

 ☆いよいよ寒くなってきました。朝晩は、車に霜が降りています。北海道で
 も寒いことで有名な地域では、のきなみ氷点下を記録していると、今朝のラ
 ジオで流れていました。☆メルマガ読者の方は、全国各地にいらっしゃると
 思いますが、皆さんの地域では、ただ今の気候はどんなものでしょうか?
 ☆メルマガ創刊から2度目の冬を迎えます。これから訪れる、厳しい寒さに
 耐えながら、これからも発行していきたいと思います(←大げさだって)。
 ☆それでは、来週号(10月28日配信)も、お楽しみに!
                              (編集長)

 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
  mailto:ken_mary@mac.com
 ◎週刊@つべつのホームページはこちら
  http://homepage3.nifty.com/2be2/
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2002.10.21 No.0082 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ohyane18@jasmine.ocn.ne.jp
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 → mailto:ohyane18@jasmine.ocn.ne.jp




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力