メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2002.10.28 10:00発行 第83号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2002.10.28 No.0083 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。
                         (週刊@つべつ編集部)

………………………………………………………………………………………………
               〜contents〜
………………………………………………………………………………………………

         巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲)
              津別トピックス
             行事・イベント掲示板
         ためしてみてね(グリーン・グリーン)
             今週の一冊(図書子)
             募集中!広告のコーナー
            募集中!読者投稿
          編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            巻頭連載・津別町の地名起源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より

 ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北
 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可
 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。

 ---------------------------【和語の地名】---------------------------

 --------------------------------------------------------------------
 29 最上(もがみ)の地名起源(その3)
 --------------------------------------------------------------------

 さて、二つの勢力とは、関西・関東グループで、すべての事で対立し意見が
 あわぬ。一方の方で町議に立候補する。それに対抗する勢力がある。また言
 葉が違う。生活習慣が違うという事で、現在の政党的争いがこの地にあった。
 ただし、この争いとは、土地争いとか争議的な事件ではなかったという。
 ところで、関西グループの中心の家は、岐阜出身で、他に阿波(今の徳島)
 淡路(兵庫)讃岐(香川)の出身者で、中でも讃岐の人が多かった。聞き取
 りの際、関東グループはと確かめて見たところ、関東ではなく、福島・宮城・
 岩手出身ということであって、東北グループといった方が良い人達のグルー
 プであった。
 関西、関東のグループは、ひどくかたまっているのかと考えたが、両グルー
 プがまざりあわさって、この地に居住しているとの事で、対立とは意見の対
 立であった事が裏付けされる。
 「最上」の地名と、「起源の勢争の地」との結びつきは、どうも納得しにく
 いものであった。名付けのきっかけには、地名によって変った物があると再
 認識したのであった。(この調査は、長い事最上の部落会長をされている倉
 石正人氏(編集部注:当時)よりお聞きしたものである。)

 ☆関東・関西の対立が起源ではなかった。そして、突如、新たな説が浮上す
 る!最上の本当の地名起源とは?次号「最上の地名起源」最終回です。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               津別トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆最近の、津別町の出来事をお知らせします。

 --------------【商店街のシンボル・木製看板をお色直し】--------------

 町内の商店街の店頭に飾られている、木製看板がお色直ししたのを、お気付
 きの方も多いと思います。
 これらの看板は、木のまち津別のシンボルとして、平成四年からお店の軒先
 きに登場したもの。材にはカラマツを使用しています。
 設置から十年が経過し、塗装が色あせたり、破損しているものがあったため、
 一斉にお色直し。文字どおり色を塗り直し、破損箇所があれば補修するなど
 して、すっかり設置当時の姿に戻りました。
 お色直しの間、しばらくは寂しかった商店街にも、再びカラフルで温もりあ
 る看板が戻ってきて、道行く人々の目を楽しませています。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
  mailto:ohyane18@jasmine.ocn.ne.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              大作達の農業日誌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆は、今週はお休みです。
 頼みの綱のびーすけ君を、収穫してしまったのがイタかった模様。
 大作も、収穫時期で大忙しのようです。
 そして、編集のうつのみやさんも、ある活動(?)が今、正念場になってい
 るようです。12月過ぎるまでは、とても他に気が回らないでしょう。
 というわけで、楽しみにしていたみなさん、申し訳ありませんが、来週をお
 楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ためしてみてね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技・・・もとい、おもしろ
 情報。ぜひお試しあれ!

 -----------------------§ 靴のにおい取り §-----------------------

 たくさん歩いた日や、雨などで湿度の高い日は靴のにおいが気になりますよ
 ね。市販の消臭スプレーもいいのですが、今回は身近にあるものでにおいを
 消す方法を紹介します。その身近にあるものとはズバリ「10円玉」です。
 10円玉を靴の中にザラザラと入れておくと、においが消えます。10円玉
 は銅でできているので、銅がにおいを出すバクテリアを殺してくれるという
 わけです。ためしてみてね!
                        (グリーン・グリーン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                今週の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し
 ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす
 めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。

 ---------------------◇ ドイツ お菓子物語 ◇---------------------

                     曽我尚美/文    東京書籍

 読書の秋、食欲の秋です。
 「ドイツの秋は駆け足でやってくる。人々は冬の前のほんの短い、美しい黄
 葉の秋を楽しむ。これから訪れる冬が長くて暗いため、よけいに秋が大切な
 ようである。」ではじまる、お菓子のエッセイです。気候的にも北海道によ
 く似たドイツの四季を織り込みながら作者のドイツでの結婚生活なども書か
 れています。
 ドイツのお菓子というと、クリスマスに食べられるシュトレンや、結婚式の
 引き出物に最近人気のバウムクーヘンなどが有名ですが、実際にドイツで暮
 らした作者が庶民の生活の中で息づいている料理やお菓子を紹介してます。
 ドイツの料理では、パンとソーセージの食事にザワークラウトという酢漬け
 のキャベツというイメージなのですが、それは夜の食事で、ドイツ人は昼食
 にボリュームのある温かい物を食べるなど、日本との生活の違いがわかりま
 す。
 料理のエッセイなので、ドイツ流お菓子の作り方のレシピもしっかり載って
 いて、お料理好きな方なら腕を振るってみたくなるのでは…。料理に自信の
 ない私は、お財布と相談しつつ仕事帰りにケーキ屋を覗こうかなと思います。
 秋の夜長に紅茶を片手に、お菓子のエッセイなどはいかがですか?

                              (図書子)

 ☆これが装丁↓
 http://www6.ocn.ne.jp/~sat/02_1028book.html

 中央公民館図書室(6ー2713)
 開館時間 午前10時〜午後6時
 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            広告のコーナーです(募集中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 shshshshshshshshshshshshshshshshshshshshshshshshshshshshsh
     心をつなぐ Sync-hearts シンク・ハーツ の広告
              No.22   2002.10.28
       http://lilac.hokkai.net/~hoi/topmenu1.htm

 「週刊@つべつ」愛読者のみなさんこんにちは、Sync-heartsの勝谷です。

        《津別橋の欄干補修を開発局に要望》

 長年気にかけてきた津別橋(国道240号線)の欄干を高くしてほしいと、
 北海道開発局に要望メールを送信しました。
 前向きな回答メールが返信されてきて、地域住民の声を聴く姿勢に感謝と好
 感の気持ちを抱きました。
 その気持ちを率直に書いてお礼のメールを送信しましたが、同時に津別のカ
 ラらマツ材で木のぬくもりのある欄干の補高(補強)を提案しました。
 これから積雪期を迎えると津別橋の歩道は凍結して、除雪しても車道に向っ
 て下り勾配のアイスバーン状態が見受けられます。
 また、積雪で欄干が一層低くなりスリップ転倒して川に転落の危険も出てき
 ます。
 欄干が補修されて高くなるまでの間、高齢の方や子供達の通行には、充分気
 をつけましょうね。
 メールの内容やカラマツ欄干の内容は、下記のアドレスから見られます。
   http://lilac.hokkai.net/~hoi/board1.html

 ☆週刊@つべつでは、津別町のお店や企業からの、広告掲載を受け付けいて
 います。津別町の特産品やおいしいお店、宿泊施設などを全国にアピールす
 ることが目的です。掲載料は「無料」です。お待ちしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              読者投稿のコーナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆読者の皆さんからの投稿を募集しています。津別に対して感じていること、
 メルマガの感想など、お待ちしています。掲載ご希望の方は、編集長までメ
 ールください。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までに
 お願いします。
 宛先はこちら↓
  mailto:ohyane18@jasmine.ocn.ne.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               編集のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆寒くなってきたので、行動力が鈍っています。うだうだ。そろそろタイヤ
 交換しておいた方がいいのかな〜?冬はもうすぐ!?
                              (みどり)

 ☆土曜日。ちょっとお昼寝。起きると真っ暗。時計を見ると、午後7時。ゲ
 ゲッ。寝過ぎた。☆日曜日。市町村合併問題の、住民説明会の取材へ。問題
 は深刻です。津別が生き残ることと、それとも合併することと、一体どちら
 が住むものにとって幸福なのか。それを考えると、答えを出す事に、誰もが
 二の足を踏んでしまう・・・。☆それでは、来週号(11月4日配信)も、
 お楽しみに!
                              (編集長)

 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
  mailto:ken_mary@mac.com
 ◎週刊@つべつのホームページはこちら
  http://homepage3.nifty.com/2be2/
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2002.10.28 No.0083 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ohyane18@jasmine.ocn.ne.jp
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 → mailto:ohyane18@jasmine.ocn.ne.jp




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力