メールマガジン制作協力


週刊@つべつ2003.7.14 10:00発行 第120号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

          北海道津別町の情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━……………………━━━  週刊@つべつ  ━━━……………………━━
━━━…………………━━▼ 2003.07.14 No.0120 ▼━━…………………━━━
          ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・
          ・・・・・・・◆◆・・・・・・・

 ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆
 さんのもとへお届けしています。
                         (週刊@つべつ編集部)

………………………………………………………………………………………………
               〜contents〜
………………………………………………………………………………………………

                巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲)
            行事・イベント掲示板
          大作達の農業日誌(えん/いもすけ)
         ためしてみてね(グリーン・グリーン)
             今週の一冊(図書子)
            読者投稿(ハッカ飴@北見)
         編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            巻頭連載・津別町の地名起源
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より

 ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北
 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可
 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。

 ----------------【津別町の地名起源・休載のお知らせ】----------------
 
 毎週連載しております「津別町の地名起源」ですが、これから紹介を予定し
 ている地名の多くに、現在はもう使われていないものがでてきます。戦前〜
 戦後の一時期に使われ始め、自治会制度の制定などで区画変更されたことが
 地名の消えてしまった原因と思われます。
 このまま掲載しても、現在のどこにあたるか分らない、という読者の方もい
 らっしゃると思います。かくいう私(編集長)すら、分らないのです。
 そこで、これから少し時間をいただいて、現在の地名とつけ合わせて、場所
 が分るように調べてから連載をしたいと考えています。
 楽しみにしていた読者の皆さん、そのような事情ですので、どうかご了承く
 ださい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ----------------------【第46回津高祭を開催】----------------------

 (津別高校学校だより第3号より)
 いよいよ1年間で最大の行事である学校祭が近づきました。
 全校生徒が一丸となって成功へ向けて取り組んでいます。
 毎年、町民の方々へご覧いただいております行灯パレードとよさこい演舞、
 打ち上げ花火は20日(日)です。当日は、ぜひお越しください。
 
 第46回 津高祭の内容
 1日目(19日)
 ・開祭式
 ・イベント
 ・バンド演奏
 ・カラオケ大会
 ※一般開放は午前10時30分から午後3時まで

 2日目(20日)
 ・イベント 
 ・個人発表
 ・表彰式
 ・行灯パレード
 ・よさこい演舞
 ・打ち上げ花火

 行灯パレード・よさこい演舞の順路は
  津別高校出発(午後6時30分)→国道240号線→北見信金→フレンド
  →津別病院駐車場(よさこい演舞・行灯アピール会場)→津別高校到着・
 打ち上げ花火(午後9時)
 なお、よさこい演舞・行灯アピール会場への、一般車の乗り入れはご遠慮く
 ださい。

 --------------------------------------------------------------------

 ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ
 い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま
 す。
 宛先はこちら↓
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                           大作達の農業日誌
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆今週は2本立て!「えん」さんの登場です。

 --------------------------§ うしさん §--------------------------

 毎年5月を過ぎると、津別の半数以上の酪農家で放牧が始まります。
 酪農=広い放牧場で、牛がのんびり草を食べたり、寝ている・・・というイ
 メージが強いですよね。牛は長めの草を好み、舌でむしりとって食べます。
 (だから牛の前歯は下にしか生えてないんです。)

 それぞれ自分の寝床の場所をちゃんと覚えていて、スムーズに牛舎へ戻って
 きます。でもなかなか覚えない牛や、他の牛の餌を盗み食いしてから、自分
 の場所に戻る牛もいます。

 放牧すると、ハエやアブがいっぱいいて、かえってストレスになる事もあり
 ます。また、運動する方にエネルギーが使われてしまうので、乳量が少なく
 なってしまうなどの欠点もあります。でも、やっぱり自由に歩き回って、お
 いしい草を食べられるので、牛の表情がイキイキして、足腰も強くなり、健
 康になります。あと、放牧を行なっている酪農家の搾りたての牛乳は、青草
 の匂いがします。冬の濃い牛乳もおいしいけれど、青草風味の牛乳で夏を感
 じてしまうのでした…。
                               (えん)

 ---------------------------§ いも助 §---------------------------

 いも畑では花が満開です。白色。ピンク色。最近は見ることが少ないのです
 がむらさき色。品種によって色が違うのですが、似た色の花が多いので農家
 の人でも一見しただけでは品種まではわかりません。
 あ、そうそう。見るのもたのしんですけど、いもの花の香りもなかなかのも
 のです。天気のいい日のドライブ中にきれいないも畑をを見つけたら車の窓
 を開けてみてください。あまーいでもどこかイモの臭いがする香りです。

 さて、これだけきれいな花が咲いていると写真を撮りたくなりますよね。い
 も畑を背景パシャリと撮るのは問題無いのですが、いもの花のアップをデジ
 カメで撮って正確な色を出すのは至難の業。フィルムのカメラで撮る事をお
 すすめします。

                            (いもすけ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ためしてみてね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技…もとい、おもしろ情報。
 ぜひお試しあれ!

 ---------------------§ ひんやり「もやし」 §---------------------

 細くて、シャキシャキした「もやし」。最近では「1袋10円」で売ってい
 るお店もありますね。今回は、そんな「もやし」を使ったカンタン料理を紹
 介します。
 作り方はカンタン!もやしを買ってきて、少量の湯&塩でゆでるだけです。
 ゆでた後に冷たい水で冷すと、できあがり。これにいろいろ工夫をします。
 例えば、ベーコンやハム、トマトを添えたりすると、立派なおかずに変身!
 味つけも、ドレッシングでサラダ風に食べるもよし、胡麻油+塩コショウ味
 や、マヨネーズ味なんかもおいしいです。一夜漬やキムチの中に入れてもい
 いいですよ。安くてカンタンなこの料理、ぜひためしてみてね!

                        (グリーン・グリーン)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                今週の一冊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し
 ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす
 めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。

 -------------------------◇ 心ひだひだ ◇-------------------------

                      室井滋/著 マガジンハウス
 
 帯に「ちぢに乱れる恋心から、隣りのワケあり話まで。想像をかきたてる、
 いわくありげな面白エッセイに、恋愛やコンプレックスなど様々な心理テス
 トを組み合わせた新スタイル!あなたの深層心理を探る性格診断テスト付
 き。」とあります。
 あの電波少年で、空腹を抱えつつも日本を目指した室井滋さんの爆笑エッセ
 イです。但し、今回は上の宣伝文句どおり心理テストも付いているのです。
 たとえば、『あなたの恋人が「雨かんむり」が書いてあるパネルを持ってい
 ます。下の部分を付け加えて漢字を完成させるとすると、あなたなら次のど
 れをえらびますか? 』の設問では、相手との相性度、好感度を調べるそう
 です。ちなみに私は…
 設問のあとに、それにちなんだエッセイがあり、そして回答(?)、設問、
 エッセイと続いていきます。本文も面白いのですが、心理テストばかり先に
 読んでしまったり、周りにいる人に「ねえ、これどれ選ぶ?」と尋ねてみた
 り…
 子どもがよく、なぞなぞの本をかかえて「いい?問題だすよ。」とやってい
 ますが、その状態になってしまいます。
 家庭で家族と楽しむのもいいでしょうし、友人の意外な一面を知るのもいい
 のではないかと思います。自分でやってみて、思わず一喜一憂してしまいま
 した。後で、読み飛ばしたエッセイをまとめて読んで本当に二度楽しませて
 いただきました。
 童心にかえって、自分の深層心理とやらをさぐってみませんか?
                              (図書子)

 ☆画像はこちら↓
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/03_0714book.html

 中央公民館図書室(6ー2713)
 開館時間 午前10時〜午後6時
 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             読者投稿のコーナー(募集中)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 --------------------§ ハッカ飴@北見市さん §--------------------

 津別出身者です。小学校卒業までいました。
 シカ柵は、管内に結構ありますよね。
 「開けたら閉めよう」と書かれていましたが、鍵などは付いてないんです
 か?一般人も開けられるんですか?
 趣味がドライブ(特に奥地)なので、車の通らないような道を探して走って
 ます。シカは、阿寒横断道路などで良く出くわします。
 いつぞやは、夜間にマイカーのすぐ脇を横切られてビックリしました。

 ☆ハッカ飴さん、はじめまして。メールありがとうございます。
 鹿柵には、手で開け閉めできるカギはありますが、錠はついていません。
 山菜採りをする人が、鹿柵の中に入っていって、開けっ放しにして帰ってし
 まうために、鹿が出入りして農作物が被害を受けてしまうというケースが、
 多々見られます。鹿柵を出入りすることがありましたら「開けたら閉めよ
 う」を、よろしくお願いします。
 車で走行の際も、鹿の飛び出しにご注意ください。
                              (編集長)

 ☆読者の皆さんからの投稿を募集しています。津別に対して感じていること
 やメルマガの感想、クイズや小話など自分で考えたコーナーを、お待ちして
 います。掲載ご希望の方は、編集長までメールください。掲載を希望する号
 (月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いします。
 宛先はこちら↓
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               編集のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆先週のためしてみてねからお題をいただいて私の「暑い日の過ごし方」。
 学生時代を過ごした東京の夏を思い出す。やっと手に入れた扇風機から熱風
 が出てきたこと。夜になっても30℃を超えている。日陰でも熱い。そんな
 ことを思い出すとこっちのどんな暑い日でも快適に過ごせる。
                            (うつのみや)

 ☆1週間が妙に早く感じます。1日単位にすると、それほど早く感じないの
 ですが、気づけばすぐに1週間たっています。年をとったせい!?
                              (みどり)

 ☆日曜日、知人に頼まれて、某高校の学校祭に顔を出すことに。知人曰く、
 子どものクラスで出しているバザーへ行って、いも団子を買って来てほしい
 とのこと。わざわざ行って来ましたよ、いも団子食べるためだけに。この高
 校の学校祭に足を運ぶのは、高校1年のとき以来だから、十数年振りだな。
 当日は雨。バザーは外でやっていたために、出店している生徒たちはとても
 寒そうでした。☆それにしても、制服の群れの中で、いいおじさん(…20
 代なんて、高校生からみたらおじさんだろうな)が一人でいも団子を待つ姿
 って…。しかもいも団子、きらしていたらしくて、しばらく店の前に突っ立
 ってた。あぁ、いっそ詰め襟でも着て行けば少しは目立たなかったかも…
 (かえって目立つか??)☆19、20日は津別高校の学校祭です。みなさ
 ん、足を運んでみては?☆それでは、来週号(7月21日配信)も、お楽し
 みに!
                              (編集長)

 
 ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞
  「webnews」のご協力をいただいて製作しています。
  webnewsはこちら↓
    http://www.webnews.gr.jp/
 ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで
   mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp
 ◎週刊@つべつのホームページはこちら
  http://homepage3.nifty.com/2be2/
 ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます)
  http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html
 ◎津別町のホームページはこちら
  http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  週刊@つべつ 2003.07.14 No.0120 毎週月曜日発行(北海道津別町)
────────────────────────────────────
 マガジンID:0000063355
 発行元:@つべつ
 発行人&編集長:大矢根健一
  mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp
 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。
 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html
 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。
 編集長 →   mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp

-【懸賞のまぐまぐ!】---------------------------------------------------
キャリーオーバーを重ね現在賞金!60万円!
これで、盗んだバイクで走り出す必要はありません!新車バイクが買えるっ!
懸賞のまぐまぐ!→ http://cgi.mag2.com/cgi-bin/wmag?id=728g030712
------------------------------------------------------------------------




「週刊@つべつ」の読者登録はこちら

メールマガジン制作協力