週刊@つべつ2003.9.15 10:00発行 第129号
「週刊@つべつ」の読者登録はこちら
北海道津別町の情報をお届けします! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━……………………━━━ 週刊@つべつ ━━━……………………━━ ━━━…………………━━▼ 2003.09.15 No.0129 ▼━━…………………━━━ ・ ┗━━━━━━━━━━┛ ・ ・・・・・・・◆◆・・・・・・・ ☆このメールマガジンは、町民有志によるスタッフが独自に編集作成し、皆 さんのもとへお届けしています。 (週刊@つべつ編集部) ……………………………………………………………………………………………… 〜contents〜 ……………………………………………………………………………………………… 巻頭連載・津別町の地名起源(三好勲) 津別トピックス 行事・イベント掲示板 大作達の農業日誌(いもすけ) ためしてみたよ(グリーン・グリーン) 今週の一冊(図書子) 読者投稿(募集中) 編集のつぶやき(週刊@つべつ編集部) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 巻頭連載・津別町の地名起源 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 三好勲/著 津別町の地名起源(昭和53年刊)より ☆昭和48年から9年間、津別高校で教鞭をとっていた三好勲さん(現・北 海学園大学講師)が、当時出版された「津別町の地名起源」。ご本人の許可 をいただいて、メルマガ誌上で復刻しています。 ----------------【津別町の地名起源・休載のお知らせ】---------------- 毎週連載しております「津別町の地名起源」ですが、これから紹介を予定し ている地名の多くに、現在はもう使われていないものがでてきます。戦前〜 戦後の一時期に使われ始め、自治会制度の制定などで区画変更されたことが 地名の消えてしまった原因と思われます。 このまま掲載しても、現在のどこにあたるか分らない、という読者の方もい らっしゃると思います。かくいう私(編集長)すら、分らないのです。 そこで、これから少し時間をいただいて、現在の地名とつけ合わせて、場所 が分るように調べてから連載をしたいと考えています。 楽しみにしていた読者の皆さん、そのような事情ですので、どうかご了承く ださい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 津別トピックス・特集ふるさとまつり ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆最近の、津別町の出来事をお知らせします。 今回は、9月9日・10日の2日間開催された、つべつふるさとまつりの様 子を、写真と文でお伝えします。 --------------------------【9日・前夜祭】-------------------------- ☆9日前夜祭フォトはこちら(撮影・EN) http://www5.ocn.ne.jp/~webnews/webnews/tsubetsu/03_0915zenyasai.html -------------------------【10日・本祭り】------------------------- (写真と文・うつのみや) 天気は雨。 五差路の温度計は16.5度を確認して早速大通りに並んだ露天を見て歩き ました。右にお面屋さん左は綿アメさん、チョコバナナやさん輪投げ屋さん ・・とお祭り定番の露店が続く。津別の露店はすべて町民が運営している手 作りのものです。 まもなくすると高校生がテントの裏の方に吸い込まれて行く場所を発見。ソ フトクリームやかき氷を売っている宮坂さんのお店でした。たしかここ の営業はお祭りまでだったはず。(残暑が厳しいからねえ…編集長) そういえば高校生の姿が良く目立ちました。ボランティアサークルによるバ ザーの店や募金箱を持って歩く生徒など・・・ 中程に行くとちょうど良く御輿に出会いました。写真は神社に到着したとき のものです。 神社からの帰り道、本部にいたカメラを持った超エリートの役場職員の話に よると、夕方に予定されていた双桜凛舞によるよさこいは中止になったと聞 かされました。ブルーシートをかぶったふわふわをみたら何となく納得しま した。 引き続き露店を散策。ワンパターゴルフや木工工作のコーナなどオリジナル なお店がいっぱいありました。帰ってから気づいたのですが、津別産の牛肉 と野菜を使ったこの日にだけ限定販売されるコロッケが販売されていたそう です。あちこち目移りしていて見落としてしまったようです。 ☆10日本祭りフォトはこちら http://www5.ocn.ne.jp/~webnews/webnews/tsubetsu/03_0915hon.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 行事・イベント掲示板(掲載記事募集中!) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆行事・イベント掲示板への掲載を希望する方は、編集長までメールくださ い。掲載を希望する号(月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いしま す。 宛先はこちら↓ mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大作達の農業日誌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ --------------------------§ いもすけ §-------------------------- ついに僕たちの収穫が始まりました。と言っても大作さんも何度か取り上げ たふち堀と言われる作業です。大きなハーベスターで収穫できない畑の角の 部分を手で収穫する作業です。 冷夏と言うか天候不順だった夏だけど、今年のいもはなかなか良いできです。 粒が大きいし、数も多いので本格的に始まるのが楽しみです。でも、畑の角 は肥料が多かったりするからここだけの収量では何ともいえないんだよね。 ところで今年は「コメが10年振りの不作になるのでは・・・」とニュース なんかで言っているけど、この「何年振り」って良いことが有ったときに使 う事が多いよね。なんか違和感を感じる今日この頃です。 (いもすけ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ためしてみたよ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆各家庭に伝わる、生活の知恵。思わず納得の裏技…もとい、おもしろ情報。 ぜひお試しあれ! -------------------------§ だんご作り §------------------------- 9月といえば中秋の名月。ということで、今回はだんご作りに挑戦してみま した。 《材料》 ・白玉粉と上新粉・・・同じ量 ・砂糖、しょうゆ、かたくり粉・・・少々(様子を見ながら) 《作り方》●だんご● 1.ボウルに白玉粉と上新粉を同じ量入れる。 2.1にぬるま湯を少しずつ加えて、耳たぶくらいのかたさにす る。 3.小さくちぎって、蒸し器で20分くらい蒸す。 4.蒸しあがったら、食べやすい大きさに丸める。 ※ヤケドに注意! ●みたらしあん● 5.なべに砂糖・水・しょうゆを入れ、好みの味になるまで煮詰 める。 6.少量の水で溶いたかたくり粉を入れる。 ・・・レシピ通りに作ってみましたが、売っているだんごよりかなり硬くな ってしまいました。やわらかいだんごが好きな人は、白玉粉だけで作っても いいかも? カンタンなので、一度ためしてみてね! (グリーングリーン) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の一冊 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆津別の書庫、中央公民館図書室。そこには毎月、たくさんの新刊が入荷し ます。文学、教養、随筆、実用、児童、絵本・・・。それらの中からおすす めの一冊をピックアップ!皆さんにご紹介します。 --------------◇ NOVAうさぎとえいごであそぼ! ◇-------------- ノヴァ 最近、NHKのドーモくんとか、飲料水のクゥとか会社のマスコットがキャ ラクターとなって子どもたちに受けています。『キャラデパ』というキャラ クターばかりを集めた紹介本も出ています。 その中で、最近小さい子どもからOLまで、リズムの軽快さとともに親しま れているキャラクターにNOVAうさぎがいます。 CMソング『いっぱい聞けて、いっぱいしゃべれる。NOVAなら!』を聞 く、と誰もが「ああ」とうなずかれるでしょう。 この本は、大人気のNOVAうさぎが、かわいらしい子ども向け英会話本と なって登場。かわいいイラストで単語を覚えて、クイズや歌・ゲームなどを 通じて、楽しく英語をマスターしちゃおうという絵本です。キャラクターで も人気ですが、英会話教室の第一人者が作った絵本ですので、親子で楽しみ ながら英語に親しむにはピッタリではないでしょうか。 私自身、英語は大の苦手で学生時代は、苦労しました。それもこれも中学生 になってから「デイス イズ ア ペン」で始まったカタカナ英語のせいで はなかったかと、疑っています。(本人の不勉強は棚に上げて…笑) 小さい頃から、英語に触れる塾などもはやっていますが、家庭で身近に楽し めるおすすめの絵本です。 (図書子) ☆画像はこちら↓ http://www5.ocn.ne.jp/~webnews/webnews/tsubetsu/03_0915book.html 中央公民館図書室(6ー2713) 開館時間 午前10時〜午後6時 休館日 月曜日、祝日、年末、年始(図書館整理期間) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読者投稿のコーナー(募集中) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆読者の皆さんからの投稿を募集しています。津別に対して感じていること やメルマガの感想、クイズや小話など自分で考えたコーナーを、お待ちして います。掲載ご希望の方は、編集長までメールください。掲載を希望する号 (月曜日発行)の、前の週の木曜日までにお願いします。 宛先はこちら↓ mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集のつぶやき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆北見市のサティ(現在ポスフール)に行きました。1度レストランに入っ た事は有ったけれど、中を見て回るのは初めてでした。併設されている映画 館もとてもとてもすごい。スクリーンが7つも有る!映画1本見るのに17 00円だから全部で見たら11900円!スゴーーい。 (うつのみや) ☆腕試しに漢字検定を受けることにしました。2年前に準2級をとったので、 今回は2級に挑戦!今のところ合格ラインギリギリです。なんとなくわかる けど、細部が思い出せない漢字が結構あります。・・・あとひといきかな? (みどり) ☆いよいよクラス会が来月に決定。幹事だというのに、忙しくて動けない自 分に代わって取りまとめてくれたヨッちゃんには感謝しています。どうもあ りがとう。☆クラス会の名目は「今年度でみんな○0歳になることを記念し て」。15歳のときに卒業してみんなとお別れしたんだから、ちょうど倍、 歳をとったことになるんですね。☆時の流れを感じる歳になってしまった… 秋のせいでしんみりしてしまいましたが、来週号(9月22日配信)も、お 楽しみに! (編集長) ◎このメールマガジンは、オホーツク圏の総合情報サイト 日刊web新聞 「webnews」のご協力をいただいて製作しています。 webnewsはこちら↓ http://www.webnews.gr.jp/ ◎「週刊@つべつ」のスタッフになりたい方は編集長まで mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp ◎週刊@つべつのホームページはこちら http://homepage3.nifty.com/2be2/ ◎「週刊@つべつ」のバックナンバーはこちら(創刊号から見られます) http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/backnumber.html ◎津別町のホームページはこちら http://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 週刊@つべつ 2003.09.15 No.0129 毎週月曜日発行(北海道津別町) ──────────────────────────────────── マガジンID:0000063355 発行元:@つべつ 発行人&編集長:大矢根健一 mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp 編集スタッフ :うつのみや、みどり、EN、しゃん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 登録・解除は下記のアドレスより自由に行えます。 http://www.webnews.gr.jp/tubetu/mag/tsubetsu_mag2.html 週刊@つべつに掲載ご希望の方はメールでご連絡ください。 編集長 → mailto:ken-mary@cream.plala.or.jp -【まぐまぐア・ラ・モード】--------------------------------------------- ≪図書券≫ ≪ビール券≫ ≪お米券≫ ≪JCBギフトカード≫ ▼ 合計100名様にプレゼント ▼ http://cgi.mag2.com/cgi-bin/wmag?id=ala_c05 ------------------------------------------------------------------------ |