2003.7.18号 07:00配信
私たちの生活に欠かせない「水」・・・ この大切な水を休むことなく届けてくれる「湧別川」は、白滝から流れ出て丸瀬布を通り遠軽で生田原川と合流して上湧別や湧別の街を通りオホーツク海に注ぐ長さ87キロメートル北海道で10番目に長く、流域には37,000人が暮らしています。この流域に暮らす人たちが川をとおして地域見つめ直し、水や自然の大切さを学ぶことを目的にせせらぎスクールinゆうべつ川を開催します。 1日目は「湧別川の話を聞こう」と題して、湧別川がどのようにしてできたのかを恐竜の時代にまで遡ってお話を聞きいたり、明治後期の地図など貴重な資料と現在の地図を比べたり、どんな魚が棲んでいるかをスライドなどで学びます。 2日目は川原に出て簡易な試薬使い水質を調べたり、投網や秘密兵器?などいろいろな道具を使い水の中に棲む生き物を調べます。今年は初めての試みとして、支流で水を採取し水質を調べ結果を地図に記載して支流のきれい度マップを作成して、たくさんの皆さんに見ていただけるようにします。 |
||
開催内容 | 【湧別川の話を聞こう】 ・8月9日(土)18時 上湧別町ふるさと館 JRY ・アドバイザー 札幌市 環境省環境カウンセラー 小嶋 章夫 氏 湧別川の誕生・・・・昔の湧別川 湧別川の外来種・・・在来種との競合 湧別川の価値・・・・値段にするといくら 【湧別川のきれい度を見てみよう】 ・8月10日(日)9時30分 上湧別町 ラジコン飛行場(上湧別橋下流左岸) ・アドバイザー 札幌市 ユニオンデーターシステム㈱環境部 稲葉 秀一 氏 透明度や匂いきれい度を測ってみよう 支流のきれい度マップを作ってみよう 【湧別川の生き物を見てみよう】 ・8月10日(日)11時 湧別川 上湧別町 ラジコン飛行場(上湧別橋下流左岸) ・アドバイザー 札幌市 環境省環境カウンセラー 川崎 英憲 氏 いろんな方法で魚や川虫を捕まえよう 魚や川虫の種類で川のきれい度を調べよう |
|
主 催 |
ゆうべつアウトドアクラブ YU-PAL(会 長 絹 張 洋 史 ) |
|
後 援 |
湧別川のサクラマスを考える会・湧別町教育委員会・上湧別町教育委員会 |
|
対 象 |
湧別川自然や環境に関心のある方 定員40名(家族参加は大歓迎です!) |
|
参加条件 |
川での活動には危険が伴いますのでこの催しの参加にあたって、全日程の行動は参加者の判断と責任において行い、参加中の事故につていは主催者に賠償の責任を求めないことを承諾してください。 時間までに各自で会場へお集り下さい。(小学生は父母が同伴してください) 昼食及び飲物、おやつや天候に応じた服装等は各自持参してください。 *天候や進行状況により開始・終了及び昼食時間等に変更もありますので了承願います。 |
|
参加料 |
無 料 |
|
申込期日 |
8月1日(金) |
|
申込先 |
ゆうべつアウトドアクラブ 菊地俊文 携帯090-8635-5783 fax.01586-5-3993 e-mail:kurione@topaz.ocn.ne.jp |