![](../s2_logo100.gif)
Home |
あずみ思ってます
先日、夜の街で友達と待ち合わせをしていた時のこと。
友達が車で来るっていうので、
あずみは寒風吹きすさぶ中、外で待っていました。
その時、何人かの若い男の子(今時の)が、
向こうから歩いて来ました。
何気なくみていると・・・
「ねえ、どっか遊びに行かない?」
「へっ?」
「ねえ、行こうよ」
「・・・・・・・・・・(絶句)」
と声をかけられたんです。
いわゆる「ナンパ」というやつですか。
その男の子たちをなんとかやり過ごし、
ほっとしたのもつかの間・・・
今度は50過ぎのおじさんたちですよ。
「コーヒー、一緒に飲もうよ」
「結構です!」
あずみ、おっどろきましたね。
まあ、夜の街でつったっていたあずみも悪いんでしょうが、
何か「信じられな〜い!!!」って夜でした。
半年前のあずみになら、
誰も声なんかかけてくれませんでしたよ。
やっぱり ”見た目”って肝心なのでしょうかね。
あずみは「人間は中身で勝負だ!」と思っているんですが・・・
男の人って、一緒に歩く女は、
美人に越したことはないんでしょうね・・・
|
A・Z・U・M・I
|
あずみの雑学
昔、昔・・・
お話は石器時代にさかのぼります。
鹿を追っていた狩人の親子がいました。
二人で協力して鹿を追いつめました。
そこには険しい山と、泉がありました。
これで鹿を捕まえられる・・・
親子はそう思いました。
ところが、鹿は泉の中に入って行ったきり、
姿を消してしまいました。
おかしいと思った親子は、
鹿の後を追って泉に入りました。
ところが、その泉は・・・
なんとお湯が沸沸と沸いていたのです。
親子は驚きました。
水だと思っていたのがお湯だったのです。
そして更にこの親子を驚かせたことがありました。
鹿を追って山から山を歩いているうちに
体中に出来た打ち身や切り傷が癒されたのです。
・・・これが温泉の起源だそうです。
そうか、お湯が沸く泉なのか・・・
だから ”温泉”なんだ・・・
|
A・Z・U・M・I
|
あずみの人間観察室
あずみは最近 ”チャット ”にはまっています。
いろんな人としゃべるのおもしろいですよ。
昨日も2時間くらい話してました。
そしてあずみはまるで別人になって話すのです。
別人というより、年齢詐称と言った方が正しい・・・
相手の顔も素性もなにもわからない方が、
かえって話せるって、わかりました。
でも、これって何なのでしょう。
友達でもない人に悩みを打ち明けるなんて・・・
多分、あずみが思うには・・・
友達だからこそ言えないことがあるんですよね。
本当なら、人には絶対言えないこと・・・
でも自分の胸の中だけじゃ抱えきれない。
そんな時、自分のことを知らない人に聞いてもらう。
そうして秘密を闇に葬るんでしょうか。
人間って本当に不思議な生き物です。
あずみだけかな・・・
|
というわけで、今年もお世話になりました。
新年は1月5日より営業開始です。
来年も皆様のご来店を、
心よりお待ちいたしております。
あずみ・じゅん |
【AZUMIのindex|Back|Next|掲示板】
|