大量の越冬物資の交換、観測協同作業、寿司店開業、協同雪入れ、−50℃での露天風呂、野外ジンギスカンパーテイー、そしてたくさんのたくさんのお喋り。どこにそんな話題があったのだろうと思うほど、話のたねが次から次へと沸いてきた。その夢のような6日間も過ぎ去りいよいよ「昭和基地」へ向けての帰路につく前日を迎える事となった。
本日の夕食は私と北田隊員競作パーテイーである。林隊員と昭和機械担当「関口隊員」の誕生会も併せて実施することになった。
競作MENUは
・鯛と平目の舞踊りお造り花咲蟹添え
・マグロの鉄火巻き飾り巻き
以上 北田隊員
・きんき、かれい、いかの焼き物盛り合わせ・渡り蟹の揚げ物チリソース
以上 私
と明らかに私の手抜きメニューとなった。
特製チーズケーキのカットが行われ、関口隊員にはプレゼントとして「ドームの周辺の土地300万坪」が贈呈された。「不動産原本」が送られたが、帰国後法務局に、届け出をしたかどうかは定かではない。パーテイーは深夜まで続き、明日にせまった「別れの日」を忘れるように飲み、かつ語り合った。
![](1018last/1025doom12.jpg)
ドームの露天風呂
![](1018last/1025party.jpg)
パーテイー料理
![](1018last/1025hk043.jpg)
土地の贈呈式
注意:写真はすべて国立極地研究所に属します。
個人で楽しむ以外(メディア等への掲載)は禁止します。
|
|