2001.10.20号 10:00配信
#051
高野豆腐の揚げびたし
「高野豆腐の揚げびたし」の作り方
材
□
料
●
高野豆腐
5枚
●
揚げ油
適宜
●
出しの素
大さじ1
●
砂糖
大さじ1
●
みりん
大さじ1
●
醤油
大さじ2
●
青ネギ
少々
作り方
高野豆腐をお湯で戻す。(80度くらいのたっぷりのお湯に浸す。)戻した高野豆腐は手で挟んで水気をしぼり、1枚を6当分に切る。フライパンに油を熱し、高野豆腐を揚げる。水気は手でしぼっただけで、意外とはねない。表面がカリカリになったら上げて余計な油を切る。鍋に湯(カップ1〜2)を沸かし、調味料を加え、味をみて加減する。沸騰した出しに、揚げた高野豆腐を入れて、味をしみ込ます。器に盛り付けて、青ネギをみじんに切って上にのせる。
高野豆腐は煮物に加えるくらいしか食べないと思いますが、栄養価が高いし、このような調理法でとてもおいしい一品ができますので、ぜひ召し上がってください。水を含んでいるようでも揚げ油の中ではねないのが不思議です。お湯で戻して油で揚げて、カリカリに揚がった高野豆腐が出し汁の中で、また柔らかく戻るのもおもしろいです。
【
うめこの料理研究所INDEX
|
掲示板
|
ヒント集
】
Home
(C) 2001 webnews
ご意見・ご感想・お問い合わせは
webmaster@webnews.gr.jp
まで