2001.6.16号 07:00配信
【ごりさんメール】
|
||||
今日のごりさんは秋田県に入り、能代からまっすぐ秋田市におりるかと思いきや、やっぱり遠回りの男鹿半島に向かったようですね。そのおかげで温泉に入れて、ごりさん良かったこと!急がば回れ。遠回りしたことでリフレッシュできて、明日からの旅がより快適に爽快に進むことでしょう。 聞くところによると数日前にも71才の方が、高知から歩いていらしてたとのこと。簡単に“歩く”と言うけれど、本当に大変なことだと2時間歩いた経験のあるわたしは思います。たった2時間ですよ。距離にして7、8キロですよ。それでも大変だったー。一足一足歩く人は偉大です。 普段忙しい生活をしていて、時間がないからと歩いて数分のところも車で走り回るような暮らしをしていると、なかなか待つということができなくなっている自分に気付くことがあります。増して用事も携帯やメールで、どんどん簡単にかつ早く処理できるようになると、時間をかけて待つということが全く苦手になってしまいます。わたしもこわいくらい短気になってしまって、すぐぷんぷんと腹を立て、結果がすぐ出ないことにも我慢ならなかったり、なんだか気が急いてばかりでいいことないですね。そして失敗して、結局返ってもたつくのです。 「メールして 返事が来ないと 電話して」〜笑わないで。返事が待てなかったのです。 「すぐそこに 車で行って 遅刻する」〜歩いて行ったら遅刻しないです。余裕を持って出るから。 明日はとにかく歩きましょう。外を歩いて道端の草を眺めて気持をリラックスさせなっくっちゃ。急がば回れ。ゆとりの生活をていねいに送ることが物事をスムーズにすすめる秘訣かもしれません。特に忙しい時には、一息おいてゆっくりと、ですね! |