webnews
トップページ
【1】
最新はこちら|1|2|
2024.12.1〜12.31

西11号線、東相内のセブンイレブン横から上常呂に抜ける道路。写真左が北見市内側。


西5号線のJR石北本線踏切。写真奥が夕陽ケ丘通り方向。右が北見トンネル、左は西北見駅の各方向。


三輪通りの三輪神社前から西5号線方向。前方の交差しているのは北見環状線(西6号線)。写真右がメッセ方向


田端町から春光町方向に向かう旧国道のJR石北本線の高架下。


2004.3.11当時、佐呂間の国道333号(今は廃道)に架かる「望郷橋」。左に行くと北見市仁頃方向、右が佐呂間町。


赤十字北見病院正面入口前。写真左が小公園、斜め左奥に北見郵便局、斜め右奥は道立北見病院。


南大通り、小泉小学校前から東8号線の上下水道浄化センター方向。


東陵中学校前から仁頃方向。写真右が北見工大側で左が藤校側。


常呂川に架かる若松大橋から南大通り方向。写真右が下流側。写真中央より斜め右奥に北見駅。


JR石北本線の留辺蘂駅。写真左が北見駅、右が生田原方向。


旧斉藤医院前の交差点。奥が旧置戸図書館でさらに奥は栄町内会。この交差点を右折で置戸町の大通り。


置戸高校。写真奥は置戸野球場、写真斜め右奥が置戸小学校方向。


旧置戸中学校前。写真右は置戸野球場(旧中学校のグラウンド)、写真左奥に置戸小学校、写真奥が置戸高校方向。


昭和通り、北見工大角の交差点からに頃通り方向。写真左が野付牛大橋側。


山下通りの学園通り交差点から北4条通り方向。前方は東宝ビル。


北見市北上の製糖工場。写真左が北見市内、右が上常呂・訓子府方向。


北見市民会館(写真右が国道39号・五差路側)


西7号線の若葉団地。写真左にセブンイレブン若葉店、右は若葉2丁目の道営住宅。


とん田通り、早朝の北光神社前から無加川橋・国道39号方向。写真右奥が北光小学校方向。


有形文化財 ピアソン記念館(写真左が山下通り側、右は夕陽ケ丘通り側)


北見ハッカ記念館前の通り(写真奥が中の島の南大通り交差点方向、右はJAきたみ)


道々北見置戸線、上常呂小学校前から訓子府方向(写真右が上常呂小学校、写真奥が上常呂郵便局方向)


西7号線の北見市立緑小学校から若葉団地方向(写真右が北見市内方向)


常盤通りの北光小学校前(写真奥が市営スケートリンク方向)


北見駅から西方向(左が駅、正面がパラボ、奥が相内・留辺蘂・温根湯方向)


中央通りから小公園と北見赤十字病院(左は北見郵便局)


北見駅前交差点から東の端野方向(右がJR北見駅)


最新はこちら |1|2|



webnews
Home
(C) 2024 webnews
ご意見・ご感想・お問い合わせは oka@webnews.name まで。