2000.4.26号 07:00配信


Home


第38次南極地域観測隊 ドームふじ観測拠点越冬隊

「食と生活の記録」より/by 西村淳



「水は命だ3」

不思議な物で、毎日毎日造水槽の前に陣取って雪が入れられるのを見ていると、溶けた水が全部自分の物のような気がしてきた。だからどうだと言うのではないが、朝当直と一緒に、橇にストックしてある雪を造水槽に放り込む時、水がごっそり減っていると、今風に言えば「ちょーむかついている」のに気が付いた。なんとなく自分の貯金が誰かに使われたような、知らない間に煙草の箱から黙って数本抜かれたような、車の走行距離がいつのまにか増えているような、怒りのぶつけどころがない、怒ってもしょうがない、怒る必要のない・が・・おもしろくない。

滅茶苦茶矛盾しているが、心の中で「誰が無駄遣いしてるんだ犯人を捜し出して極刑にしろー!!」とまなじりをつり上げて叫んでいる自分に気が付いた。日本にいるときは、海上保安官と肩書きを持っている以上、「海上犯罪の捜査」の権限ももっているわけだが、この時は海上事犯の捜査よりもはるかに真剣に、脳味噌の少ない部分はホームズからポワロはたまたスカーベッタまで動員して、「水ごっそり使い魔凶悪犯」の摘発に乗り出した。

容疑者は自分も含めて9名である。5分間推理して犯人はすぐに割れた。何のことはない、造水槽の水が、ごっそり減っているときの前の当直者が、洗濯と洗髪と体洗いの権利を持っているのだから、その人が真犯人である。普段の使用量は、造水槽の上端から10cm〜15cm位だが、ある特定の当直者に限って、20cm〜30cmも減ることが綿密な捜査の結果判明した。犯罪が摘発されるのに、密告が大きなウエイトを占めているのは厳然とした事実だが、ドーム基地でもある日「ちくり」が入った。


「珍しい林隊員の入浴風景」

注意:写真はすべて国立極地研究所に属します。
個人で楽しむ以外(メディア等への掲載)は禁止します。



あなたのご意見やご感想を掲示板に書き込んでください。

indexbacknext掲示板


Home
(C) 1999 Webnews
ご意見・ご感想・お問い合わせは webmaster@webnews.gr.jp まで。